2023年度設立予定の選手募集してます。
現中学1年:5名程度
他のチームに入ってみてけど、やりたいことが違ったり、Aチーム目指してけど目標が高すぎてBチームだったりと再出発したい選手。
中学校の部活動にしてみたけど、環境を変えたい。もっと色々な経験がしたい選手など。
サッカーを競技として教えて欲しい。高校に向けて準備したい選手。
現6年:FP2名程度、GK2名程度
※GKは、特待にて受け入れできます。
第2、第3キーパーになっている選手、環境を変えてやりませんか?
フィールドプレーヤーは、現在20名以上来期活動選手がいますので、GKを大募集してます。
トレーニングは、全て人工芝にて行います。
トレーニング時間も18:00-20:00の中で1時間30分としてます。
学業を大切にしてもらいたいので、翌日に学校生活に負担にならない活動を目指します。
遠征などは、長期休暇(春休み、夏休み、冬休み)に行う予定です。
新たなチームなので、リーグ戦なのどは下位のカテゴリーとなりますが、リーグ以外で多くの経験をさせていきたいと思います。
トップトップを目指すことは良いことですが、結果のみでなく選手の成長もさせていけるよう指導していきます。
1月からは、少しずつ本格的にトレーニングしていく予定です。
部活でやろうか?クラブチームでやろうか?迷っている方は問い合わせください。
問い合わせ’090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp
2023年度ジュニアユース立ち上げに伴い選手を募集してます。
GK:2名まで
※半額特待にてGKは受け入れます。
FP:5名程度
※FPは20名程度は決定していますが、VOICEでやりたい希望がある方は若干名となりますが受け入れできます。
10月は個別の体験にて随時受け入れていきますので問い合わせお願いします。
東海市、大府市、知多市、名古屋市南部の選手は是非体験にお越しください。
問い合わせ’090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp
どこに行こうか?今迷っている選手、保護者は行動をしていかないとセレクションなど終わってしまいます。
東海リーグ、トップリーグなどから順番に終了していくと思われますが、勝つための強化を求めるのか?
サッカーの育成の所でジュニア時代に足りていないところを再度確認しながら積み上げていくチームを選ぶのか?
VOICEでは、選手が状況に応じた選択が出来て駆け引きを楽しめる選手育成と自立する選手育成を目指します。
ワガママではなく、やっている選手がチームのために自分のために努力し、そのなかで自分らしさが発揮できたらいいかな?
やってる選手が楽しくないと継続はできないので、そこをしっかりとサポートしていけたらと思います。
トレーニング会場
東海市元浜サッカー場(人工芝)
松屋地所FF(人工芝)
平日のトレーニングは、全て人工芝のグランドとなります。
私たち大人がハード面の環境を整えて、子供たちに最高の環境を提供できるようにこれからも努力していきます。
レベルアップスクールは、VOICE所属以外の選手をメインに活動しています。
VOICEの選手もトレーニング時間の確保のため参加してくれる選手は多いです。
最近は、来期ジュニアユースに入団決定している選手も多く入ってきて、私の考え方やVOICEサッカーを学びに来てくれます。
4月から初めましてより、早くから知識を入れていった方が確かに良い。笑
多くの選手が何のためにトレーニングするのか?
私が次のトレーニングについて説明していても耳を傾けて理解して行うことをしていない選手がとても多い。
だから、勝てないんじゃないか?と問いかけた。
言い方は悪いけど、何となくサッカーやって来て何となくその場が過ぎるだけなら公園で一人でやっていてもかわらない。
言葉をまず理解して、何を求められているのか?を整理して、プレーしていかないとね。
聞き流して、周りを見て何となくあそこについていけばいい。前の人のやり方を見て真似すればいい!?
そんなことを繰り返しやって来たから、今がある。
だから、「基準」のない選手になっているんだな?って私は思う。
サッカー好きなら、上手くなりたいならどうしたらもっとやれるのか?整理しないと。
真似は所詮真似であって、基準を持たないと成功も失敗も分からない。何故成功したのか?
何故ダメだったのか?反省もやれない。
意図のないプレーや駆け引きがないプレーは抜けないよ。
今だからまだ間に合う。サッカー楽しみたいなら、技術、頭脳、判断、駆け引き、決断。
個人もグループも同じコンセプトの中でイメージの共有できたらもっと凄いことが生まれる。
そんなチームを作っていきたい。
「自立した選手の育成」
多くのことがありすぎて一言にするのは大変だけど、やってやろうじゃないか?
ジュニアユースの目標は、ワンランクアップ!!
チームの成績も個人もワンランクアップして行こう!!
まだ、スタートラインにも立っていないチームだけど、そのスタートラインにも立つ前に何が今やれるのか?どうしたら良いのか?
人としての成長させるためにも時には厳しい言葉を使う。ご了承ください。m(__)m
VOICE FOOTBALL CLUBジュニアユースは、2023年度より新規立ち上げを行います。
現在、中1の選手8名程度。
クラブチームに入ったけど、自分の理想と違った。
部活を選択したけど、やっぱりクラブチームで頑張りたい。
など、もう一度やり直したい選手は是非お越しください。
随時、体験など行って行きます。
現在、6年の選手FP5名程度、GK2名程度。
クラブチームにするか?部活にするのか?をお悩みの選手は体験にお越しください。
または、他のチームにセレクションいったけど合格もらえなかった。または、思った感じではなかった。
など、チームを探している方は体験にお越しください。m(__)m
問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp
10月4日(火)松屋地所FF18:30-19:30
10月18日(火)松屋地所FF18:30-19:30
10月は二回行います。よろしくお願いします。m(__)m