U-11 | MFC.VOICE


2024年10月14日

10月13日(日)内海小学校G

対南知多SSS  8-0

対大府FC  9-0

対FCセントレアA  12-0

予選1位にて11月の代表決定戦に進出決定!!

さぁ、この年代最後の県大会に繋がる新人戦が始まりました。

春の大会でベスト4には入れなかったのでノーシードからのブロック。

試合前のアップから立ち位置の確認や崩し方など少し頭のところを整理しながらこの日3試合やりました、

結果が物語っているようにどの試合も圧倒して勝ちきりました。

子供たちの成長を感じるゲームで、保持することも崩しに行くことも精度を高めていくことで相手との駆け引き出来てました。

12日(土)は、時之栖の主催大会でエスパルス三島などとやってきた後なので、試合の強度やスピードの差があって落ち着いた試合運びだったのかな?

試合後、この選手達を連れてすぐに静岡時之栖に移動して合宿の続きです。

到着して、食事と風呂に入ってみんな楽しんでます。

さぁ、次は代表決定戦になり勝った方が県大会となります。

代表決定戦はCG知多Aとの試合となります。

気持ちを込めたゲームを期待して準備をしていきます。応援よろしくお願いします。



2024年10月9日

10月6日(日)半田北部G

ハピネス主催の大会に参加することができました。

結果:準優勝

最終戦でエースを県リーグに帯同させたので、加木屋2000との勝った方が優勝という大一番に出場できなかった。

それでも、残った選手で奮起してもらいたかったけど、まだまだそこのレベルアップをしていくことが伸び代にもなるので努力していこう。

地区の新人戦代表決定戦にしっかり調整して県大会代表を勝ち取りましょう。



2024年9月19日

9月15日(日)

対中京JFC  1-1

対CG知多Jr  2-4

この上位に来る可能性のある2チーム相手に勝ち点1を獲得しましたが、最低勝ち点3は欲しかった。

夏休みを越えて少しずつやれることも多くなってきたこの学年。

しかし、まだまだ勝負所で勝ちきれないのは技術と判断、駆け引きのところで何かが足りない。

得点はできてるので、守備の所を改善して次までに準備していこう。

このリーグの上位3チームが県リーグのため残りの試合を取りこぼさずに勝ち点積み上げていきましょう。

負けてしまったCG知多とは、新人戦の代表決定戦でリベンジ出来るので、そこで県大会出場をかけて必死に頑張ろう!!



2024年9月18日

9月22日(日)に地区対抗戦として行われるカイヌマ杯。

今年も多くのVOICEメンバーが名を連ねました。

6年:11人選出。

13人地区TCに入っていて11人が選出されました。今年もVOICEが勝利の鍵を握っている?

過去最高は、20人中12人だった記憶はあるが、今後ここまで多く選出されることはそうそうないと思うけどね。

5年:5人選出。

5人すべての選手が選出されました。どこまで地区に貢献できるのか?こちらも楽しみ。

U12は20人登録の所属チームが5チームからの選出で、U11は6チームからの選出となりました。

傾向としては、県大会出場チームから多く選出されてますね。

16人のVOICE選手は、知多の代表としてしっかりとプレーして来てほしい。

大阪の遠征のため見ることが出来ないが、やることやれば今年の知多U12.U11とも面白いと思う。

東海大会目指してがんばれ!!



2024年9月16日

9月15日(日)

U12超ガチンコ交流戦で挨拶をするために豊川のララポルトにいきました。

レジスタ中城さん。ディアブロッサ高田乾さん。ガウーショ柴原さん。フェルボール愛知畠山君。ラランジャ林君など、交流戦に参加してくれた監督、コーチに挨拶に行きました。

帰りに五ケ丘運動公園でU14が知多JYのU15Bと公式戦。1-5で敗戦したけど、勿体ない失点ばかり。

GKも本職でやっていなかったのである程度失点は仕方ない。

そのなかで、ゴールに向かっていく場面も作れていてフィニッシュの所の問題はあるが成長を見ることはできた。

最後の最後に持ち込んで10番が意地のミドルシュート決めて終了。

終わってからすぐトヨタスポーツセンター多目的Gに移動して名古屋グランパスエイトU13とTM。

ジュニアユース設立して過去も含めてグランパスジュニアユースとTMやれるとはなかなかない。

県リーグ4部のチームと東海リーグ上位チームとのTMという形。

ジュニアはちょこちょこやるけどね。

0-2、0-2、1-1で当然勝てないけど、失点が初歩的なものであることを考えるとなかなかの善戦。

無得点で終わるのかな?って思っていたが、サイドを崩しながら折り返しをループシュートを決めて唯一の得点!!

この学年は、浦和、JFAアカデミー福島、水戸ホーリーホック、ツエーゲン金沢、藤枝MYFC、アスルクラロ沼津、湘南ベルマーレ、京都サンガSETA、ジュビロ磐田などJ下部ともやって来ているので、場数はある程度ある。

が、愛知県のトップトップとやって何を感じたかな?

守備に追われて何も出来ないと思っていたが、意外とやれていたことにここも成長を感じました。

その後、講習会とU11新人戦の抽選会に参加してきました。

JA全農のリベンジの枠を狙いましたが、知多リーグのリベンジ枠を引きました。笑

予選勝ち上がるとA1位と対戦。やってやるぞ。