スクール | MFC.VOICE


2024年6月17日

6月16日(日)常滑市大曽公園G

U9初の公式戦であるナカジツカップが行われました。

昨年は短期の大会でしたが、今年はリーグ戦からの代表決定戦と行っていくことになりました。

県大会は毎度のイベントで盛り上がりに欠けるのだが、地区大会はどこも白熱したものになっている。

県大会に参加したことのあるチームは、やり方で何が正解か分からない。

たまにはこういうのもあってもいいけど、県大会でなくてもいいのでは?という指導者も多くいる。

対FCセントレアA  3-1

対FCCC南粕谷B  12-0

このAグループは、なかなかのチームが揃っていて他のリーグと比べても強度のあるチームが多い。

次週をOKAYAカップ県大会を迎えるため、県外に調整大会にU10が参加のため主力数名を帯同させたことで少し心配はしていたが、その心配も無用なほど頑張ってくれました。

VOICEは、順調に勝ち点6として首位となり、他は潰しあい。

それだけ拮抗しているということなのだが、このU9は、強い学年になって来そうなので期待はしている。

人数もそこまで多くないけど、面白い選手はちらほら。

次回は夏休み明けになります。

夏休み以降はチーム力も凄く上がっていると思うので期待しかない。頑張ってもらいたい。



2024年6月8日

6月8日(土)新城総合公園G

予選’予選1位通過

対シリウス  2-0

対西尾SS  3-0

準々決勝

対安城モンキーズ  3-3 PK4-3

準決勝

対富士松FC  0-1

3位決定戦

対カワイSC  2-2  PK1-0

まだ、集合写真かっこ良くないな。笑

シリウスカップU9の部は、第三位という結果で終わりました。

三位で喜ぶ選手達ではないと信じて次は頂点に上りましょう。



2024年5月29日

2024年度もう5月が終わろうとしてます。

春、公式戦の地区大会で今年度の大体の勢力図が分かり始めてきた所だと思います。

育成選手の募集

U12:募集していません。m(__)m

23人というVOICE最大の人数があり、この時期から育成選手は受付していません。

全国大会を経験し更なるステージ目指して、次はフジパン東海大会優勝目指して前進。

U11:若干名募集。m(__)m

春先に一気に5人の加入があって12名となりました。VOICEサッカーを理解させながら冬の新人戦で結果を残せるように前進。

FPを若干名募集します。要相談となります。

U10:3名程度募集。

OKAYAカップ知多地区優勝して県大会に出場。

秋のJAあいちで優勝してサーラ出場権を目指す。

この学年はまだまだ伸び代だらけなので、夏以降がとても楽しみでもある。

愛知県大会はフェルボール愛知、豊田AFCと強豪ブロックとなりました。目指せ県大会1勝!!

U9:3名程度募集。GKやりたい選手も募集。

ナカジツ知多優勝はもちろん、愛知県大会でどこまでやれるのか?久々の優勝を目指す。

個々のキャラクターは良いものがある選手が多いので、これからの取り組みで一気に県上位に行きそう。

U8以下保育園:キッズ年代は大募集中。

VOICEの原石となるこの年代はボールと自分。から始まって相手と仲間と少しずつ観るものや駆け引きが出てくる。

多くの対人で磨きをかけながら、何が大切なことなのか?を知っていく。

知っている選手と全く知らずにやるのでは成長スピードも変わってくる。

色々なスクールあるなかで、成長スピードが遅くて悩んでうちに来られる選手も最近多い。

レベルアップスクールは、4月以降も入会者は順調に増加していてありがたい。

高学年と低学年が大幅に増加してきた。

高学年は来期のジュニアユースに向けて準備の意味もあると思うが、VOICEの選手とトレーニングすることで刺激も多く受けている。

低学年も問い合わせが毎週あって、大会などの結果が宣伝になっているのか?

最近は、名古屋市方面の方から多くの問い合わせなどがあり、スクールも色々ありますから何がいいのか?情報であちこち行きますよね。

VOICEはトレーニング環境を整えていきます。

会場は全て人工芝のグランドのみでトレーニングします。

東海市元浜サッカー場、松屋地所FFなどにてキッズからジュニアユースまで行っています。

トレーニング時間も17:00-19:30の間で会場によって変わりますが、1時間の中でしっかりとやりきってもらいます。

やり込んで時間をかけて一日のトレーニングをするのではない。

基準があるなかで、成功も失敗も自分自身が振り替えることができるようにしていきます。

サッカーは技術のみではなく、頭脳もリンクして相手との駆け引きが出来ないとつまらない。

何を観るのか?いつ観ておくのか?など

当たり前のことを当たり前にやれる技術が伴えば負けることは少なくなる。

ここがVOICEの強さの1つでもあるので、そこを知りたい方は体験にお越しください。

問い合わせ:090-2573-8637  磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2024年5月26日

2024年度もU10.9.8の3カテゴリーでキッズリーグが開幕しました。

交流ある地元や県内のチームにて定期的に交流戦を行っています。

1day大会に入れ込んでみたり、色々なチームと年間通してやれるように工夫してやっていきます。

グランドの確保がなかなかクレーのグランドでさえ取れないことが多いので、運営出来るように努力していきます。

この年代は、勝つことも大切だけど多くの試合で何が出来るのか?出来ないのか?

または、出来るようになったのか?など成長も見られるので我々も楽しみにしている。

興味あるチームは問い合わせください。

090-257-8637  磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp

保護者へのお願い

試合の時に選手(我が子)に対して指示や試合後の呼び出し反省などは必要ありません。

預けている間の指示や取り組みなどは全て指導者にお任せください。

うちのチームが酷いということはないのだが、ここ最近そう言った風景を見る場面も多くあります。

チームとしての取り組みと保護者からのアドバイスが違っていた場合、選手は成長を止められてしまいます。

※何をするのか?の基準がズレないようご協力よろしくお願いします。

面白い話で、某外国人監督(Jリーグ監督経験)の方と食事した時に保護者がベンチの反対から「ドリブルしろ」「パス」「シュート」など我が子に指示?していたらその子を途中で外して呼び出して何と言ったのか?

「お前の専属コーチに指示を聞いてこい。」

って、行かせた。

「恥ずかしいからやめてくれ。」って、子供に言われて黙ってしまった。

という、エピソード聞きました。笑いましたね。

子供のために。が、逆に子供のためにならなかった。

というエピソードです。

我が子のために送迎してクラブにお金を払って通っている。

スクールは自分のための習い事でいいと思う。

しかし、チームは自分のためのものではない。

チームのやり方のなかに賛同して入ってきている。嫌なら辞めるだけ。

他の県外のチームなどでも同じようなことを見たことがあります。

その時は、監督自らその保護者に行って「黙っといて!」って、関西のチームでしたが凄い剣幕でいい放った。

どちらにしても、子供のためなら見守ってあげることは大人として大切なこと。

言いたいことは多くあっても、「がんばったな。」「良かった。」って誉めてあげた方が次もってなるのではないかな?

ベストサポーターになって子供たちを支えてあげてください。よろしくお願いします。



2024年5月19日
U10知多リーググループ抽選

U10リーグのグループ抽選がありVOICEは第1シードのため抽選することなく待ってました。

6月からしっかりと勝ちきって、来期一部目指して頑張ろう。

U9ナカジツ知多リーググループ抽選

VOICEは、強度の高いチームと同組になりましたね。

3年は精鋭揃いなので、質の所を見せられるようにトレーニングから頑張ろう。