主催大会 | MFC.VOICE - Page 28

16043933277621913275308067542595-1280x960.jpg

2020年11月3日

U11

11月3日(祝)阿久比スポーツ村

対FCジェンティーレ 1-2

朝イチの試合で久々に低レベルの内容でした。勝ち慣れてきて、必死さを感じない。

どんなチームなのか?勝てるだろう⁉️

そんな気持ちの隙をつかれたのか?やられてから頑張るけど、いつもの迫力はない。

チャンスも幾つかあったけど、この年代らしくないチャンスもチャンスに思えない。

チームとしての絵が書けないうちに終わってしまった。

最後の最後に決勝点を奪われてこの大会は終わってしまいました。

対東海市選抜A 3-2

このゲームも先行されて追う展開となり、今日は自分達で気持ちをコントロールもできなかった。

レベルアップスクールに参加している選手も数人いて、成長を相手チームにも見えていいね。🤭

予選2位にて3位決定戦となります。

LUS(レベルアップスクール)

対名古屋FCイースト 0-3

対東海市選抜B 5-0

予選2位となり3位決定戦となります。

が、東海市選抜AとBが5位決定戦となり、VOICEとLUSが3位決定戦なので、お互い紅白戦しても仕方ないので、入れ換えて交流戦として行いました。

優勝:FCジェンティーレ

準優勝:名古屋FCイースト

以上となりました。

今日のU11は、試合の中でお互いのコミュニケーションや修正など終わってからしかやれなかったことが、反省となります。

ずっと勝ち続けることが使命でもないけど、勝ち続けることで地力も跳ね返すプレッシャーにも強くなっていく。

やれる選手がたくさんいるのだから、もっとやれるはず!!

またトレーニングから頑張りましょう。


screenshot_20201102-073046_office-mobile4143946200412107025..jpg

2020年11月2日

11月28日(土)

東海市元浜サッカー場(人工芝)

U11:VOICE、名古屋FCイースト、名古屋グランパス、ヴァンフォーレ甲府、ヴィッセル神戸、清水エスパルス、FC岐阜

U10:VOICE、尾西FC、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、清水エスパルス、FC岐阜

以上豪華メンバーにて行います。

知多地区にこれだけのチームを一度に見ることはないので、興味がある方は観戦ください。

また、指導者の方も時間ある方は是非おこしください。

来年は、VOICE創部15周年になるのでこの大会規模を大きくして、街クラブも参加してもらいながら行いたいと思っています。

プチ全国大会になれば面白いですね。

駐車場に限りがあるので、乗り合わせなどよろしくお願いします。


1603583609632486818192236517337-1280x960.jpg

2020年10月25日

U11:優勝🏆

MUFG知多地区大会と重なった関係で、5年は活動を分かれておこないました。

U10:優勝🏆

予選から頑張ったのか?🤭

苦しいリーグを一位通過して優勝しましたね。

やることをしっかりとやって次に繋げていきましょう。

U11.10のW優勝🏆おめでとうございます。


20201011_1640123584110001245225367-1280x960.jpg

2020年10月23日

11月28日(土)東海市元浜サッカー場

U11:VOICE、名古屋FCイースト、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、ヴァンフォーレ甲府、清水エスパルス、FC岐阜

U10:VOICE、尾西FC、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、清水エスパルス、FC岐阜

以上が最終となります。

清水エスパルスも参加してくれます。

東海、関西のJ下部が知多半島に集結してくれるのはスゴいことです。

地元で素晴らしいチームと対戦して刺激をたくさん受けてくださいね。

どことやってもいいチームばかりだから、やるのも、見るのも経験です。

参加いただけるチームには感謝します。

対戦表などはまた改めてこちらにも掲載します。