スクール | MFC.VOICE - Page 43


2021年11月7日

知多地区代表はクラブチームばかりとなりました。

予選で同組の知多SCJrも勝ち上がり、今回は予選2位まで代表決定戦に出られるやり方なので、くじ運で終わってしまうことも少なくなり、西尾張などはこのようなやり方なのでいいと思う。

得点差がついてしまうブロックもありますが、この年代はキッズ年代のトレーニング強度の差が出てしまいます。

ボール遊びの期間が長いと競技としてサッカーやっているチームにはなかなか勝てない。

うちのチームの選手は、園児からやってきた選手が多いので対戦チームもびっくりしたんじゃないかな?

特に、止める、観る。については、とてもレベルは高く、観戦していた方にも伝わると思います。

初めての公式戦で楽しみにしていた保護者もたくさんいると思います。

我が子の成長を見て、また更に多くのサポートをお願いします。m(__)m

県大会は、昨年度と同じレギュレーションなのか?分かりませんが、楽しんでください。



2021年11月4日

11月3日(祝)春日井フットサル

U7は、人数もまだ8人揃ってないけど園児も含めて、U7としては初試合!!

それをフェルボールスーパーカップに出場するという暴挙。笑

対T.F.K.FC 2-1 初勝利!!

対八事FC 0-2

3位決定戦

対アクアJFC愛西 3-1

てるてる、ユニフォーム着てる。笑

年中でのデビュー。

初めての試合なのに2勝することができました。

1年も数人そこそこやれる核になりそうな選手いますから、原石が沢山いて楽しみでしかない。

少しずつこのカテゴリーも試合入れていきますね。m(__)m

楽しかったかな?またトレーニングから頑張ろう!



2021年11月3日

ここ最近、地元の大会やリーグ戦などを担当することもあり、ほのぼのとした雰囲気のなかで指導させてもらっている。

全国大会と名の付く大会がU12は、3つも控えている。

12月、1月は日程もヤバイな。全日も県大会勝つことになったら、大変なことになる。

MSJ全国大会12月25日~26日

ワールドチャレンジ 1月3日~6日

全農杯全国大会 1月22日~23日

これに、フットサルも入る可能性もある。

強化マッチとなれば、1プレーを争うことになり、止める。蹴る。運ぶ。外す。など技術もそうだが、状況判断ミスが起こっても失点に繋がる。

地区のリーグなら、大量得点の試合が多くなりミスしてもすぐに取り返すことが出来てしまう。

だからこそ、失点は許されないことになる。

地区では、U12~U9まで4カテゴリーで公式戦があり、まだどのカテゴリーも負けてない。

昨年は、U10地区リーグで1度だけ負けてしまったけど、あとは負けずに3カテゴリー1年間終わっている。

今年は最後まで4カテゴリーともに負けずに終了することができるのか?楽しみにしている。そうなったら凄いことだ。

何が他のチームと違うのか?

選手の質はありますが、判断を伴った技術が育成されているのか?

そこに大きな違いがある!!

試合を観たらそこの違いが分かると思います。

勝つための育成ではなく、サッカーを理解して何をするべきか?相手の嫌なことを選択して逆を取ること。背後を奪うことを「意図的に」行える技術と実行力がトレーニングされてます。

勝てばいい!!という、結果主義の指導では選手は育たない。

やるべきことを行うことで、結果として勝つことになる。というのが私の考えです。

勝ちたいのは指導者ではなく「選手」であるので、そのサポートを私達が導いてあげることが指導者として大切なことです。

勝ったのは選手の頑張り。

負けたのは指導者の責任。

だと思います。m(__)m

地区大会を見ていて、以前は余り興味がなかったというのが正直なところだが、ここ最近は外部のスクール生や元VOICE所属の選手が大会に出場することが多くて、自チームではないけど、活躍する姿を見られることなど違う角度から試合を見られるので楽しみでならない。

試合後に話しかけてくれたり、アドバイスをしてあげることもあります。

色々なチームに散らばっているけど、指導に関わるひとりとして、外部の選手の成長も見られることもあり嬉しく思います。

県基準で考えたら、この地区はもっとやらないといけない指導はたくさんある。

少年団だと、土日しか活動がないため厳しい環境である。

だから、VOICEのレベルアップスクールに週1回や2回コースで学びに来てくれる選手も多い。

サッカーの何を伝えてあげられるのか?

指導力も試されるし、何が他と違うのか?を体験してもらえたらと思います。

興味ある方は問い合わせください。

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2021年10月21日

レベルアップスクールやスクールなど夏以降少しずつ増えてきました。

名古屋スクールも、キッズのスクールも育成クラスもレベルアップスクールも体験して入会してくれる選手が多くなってきました。

最初は、近くの少年団やクラブチームに入ってみたけど、もっとうまくなりたい。沢山の試合がやりたい。強いチームとやりたい。

上手い選手とトレーニングしたい。色々指導して欲しい。など環境を求めてきてくれる方は多くなってきました。

環境で選手の成長スピードは変わります。

上のレベルを見ることで、自分に何が足りないのか?武器は何なのか?

見つけられることはあります。また、何がダメであったのか?反省する材料も与えたり、他の選手がトレーニングしているときも、状況を見ながら頭の整理をすることもできます。

判断の材料をどれだけ選手に与えるのか?

何となくトレーニングして、形でこなしていることってないですか?

同じようなトレーニングでも、中身の問題はあります。

気になる方は、是非体験にお越しください。

ヒントがそこにあります。

問い合わせ 090-2573-8637 磯部まで



2021年10月21日

火曜日東海市元浜サッカー場19:00-20:00

レベルアップスクール

対象:1年~6年

※1年~受け入れ可能となりました。

サッカーの理解に特化したスクールとなります。ドリブル、パスのみではなく、なにを観て判断するのか?など理解してもらうこと。

何が良くて、何がダメであったのか?

自分自身が理解し、反省できないと「何故?」っていうのがわからない。

エリートスクール

こちらは、セレクション合格した3年と2年の飛び級の選手にてトレーニングしてます。

より、競技へと特化しながらハイプレスの中で技術を発揮してもらうことを指導していきます。

状況を観ること。相手の背中を奪うこと。など何をするのか?

常に頭を働かせながら刺激を沢山与えています。

問い合わせ 090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp