未分類 | MFC.VOICE - Page 86

img_20200228_083056_1356512664278600781872.jpg

2020年4月27日

インターハイ、全中など、夏の全国大会が中止となり高校や中学校の部活のメイン大会であるものがなくなってしまった。

これを目指して2年間部活を必死にやってきた選手には可愛そうなことだが仕方ない。

日本クラブユース選手権も県大会を行なわないことになり、東海大会出場や全国大会への道がなくなってしまった。

全国大会も延期になったようだが、多分やれそうもないよね。

全国から人が集まる大会は、今年はきびしいかも知れない。

ジュニア年代だと、全日本少年サッカー選手権大会が最大の目標になるけど、こちらは全国大会が冬なので、何とか・・・。

コロナの終息をしないと難しい。どうなるのか?

地区の6月からの公式戦も未定で、予定もできないし、発信も出来ない状態。

以前は、早く日程だけても分かればと思っていたけど、ここまで来ると地区の役員も考えるよね。

公式戦は、9月開催が妥当なのかな?

リーグ戦も大切だけど、年間の試合数は確保も難しいと思う。

来期の振り分けも関係するから、どうやるのか?など、みんなで知恵を出すのもいいかもね?

ここ最近、コロナの増加傾向も鈍化してきているけど、だからって全てがすぐに戻ることは危険だと思うし、みんなが意識をもって行動することは大切だと思う。

体を動かすことも少しずつやらないといけないし、学業の方もやらないといけない。

夏休みがなくなるっていうことも噂ではあるけど、熱中症などもあるから、夏休みの通学なども小さい学年の子供には危険かもしれない。

これからどうなっていくのか?みんなが、初めての事なのでこれからの行動も含めて不安もあるけど、何がやれるのか?

クラブとしてもやりがいのある期間となりそうです。

今の状況がずっと続くとは思いませんが、うまくこの状態と付き合っていくしかないのも事実です。

体を動かすことも大切だけど、甘えて学業をさぼると後で後悔することになる。

今やれることは何なのか?考えて行動してほしいと思う。


img_20200228_083056_1354384302654212939478.jpg

2020年4月27日

全国各地のチームが色々な取り組みをしていたりする。

オンラインで宿題を出しているチームもいるし、座学でサッカールールを発信するチームもいる。

私はアナログなので、何もしてあげられないけど。m(__)m

クラブチームであれば、何かアクションおこして月謝の納入もしてもらわなければ経済的に苦しくなるから、やってるところもある。

VOICEは、1ヵ月分は繰り越しとさせてもらった。けど、いつまでも長くは続かない。😅

自粛で対応しても、この業界は補償はなかなか得られないのも事実。

国からの県からの協力金も出ない。これが長期化し費用が得られないと当然クラブチームとして維持ができなくなるのは当たり前。

JFAが、GW明けに評議会後に何かアクションを起こしてくれるようなことをネットでみたけど、期待していいのか?

7億円は、と言っているが、全国のチーム(プロチームから街クラブ)対応だとすると、絶対に少ないだろうな。

うちは小さいクラブなのでまだいいけど、たくさんの指導者を雇い多くの選手を抱えるチームはホント死活問題‼️だと思う。

1ヶ月で何百万単位のチームなら尚更だよね。

とりあえず、GW明けまで自粛だったのでゴールが見えかけていたけど、目の前のゴールが5月末までになって気持ちが萎えている選手もたくさんいるよね。指導者もだけど。😂

いつまで自粛していくのか?また、経済は破綻していくのか?自粛も分かるけど商売している方々は、人が動かないと潰れていく。淘汰されることではなく、体力を奪われる。

どこまで行ったら?なかなか難しい問題。

学校で集まってサッカーすると市役所に通報されたり、遊具で遊んでいる子供には?

遊具もまだ遊べるようになっている?やるなら、徹底して学校の遊具も公園のブランコやジャングルジムでもテープ張って禁止にしろよ!中途半端だわ。

サッカー関係でもそうだけど。

自粛であって禁止ではない‼️

今でもチームでトレーニングしてるチームもある。

だけど、罰則はない‼️

だから仕方ない。やってるチームは、チームなりに必要性があるんだよね。

VOICEとしては、6日まではチーム活動をやらない。と、今のところはしている。

なのに、先週の水曜日に県協会から苦情の連絡があった。

VOICEがトレーニングをしている!って、うちの保護者からのクレームというものでした。

おい!待て!うちはトレーニングしてないぞ!

保護者なら分かっているのに?なぜ?🤭

こういうときに、嫌がらせだとか陥れるために?なのか?

どちらにしても、いい迷惑だ‼️

うちの保護者でないことは明白だから、こういう奴は何がしたいのかな?悪ふざけも限度がある。

同じ地区でも、集まってサッカーして通報されて、何故か学校の顧問が謝ったりした。ことも聞いている。

他のチームもチーム活動でもないのに町に通報されて代表が??ってこともあったようだ。

公園で遊んでいることについては悪くない。けど、鉄棒、滑り台やブランコなどに菌は着いてないのか?そっちの方が余程危険性はあると思うけどな?

行政も通報があれば対処しないといけないのは分かるけど、通報する奴もステイホームじゃないんだけどな。

今のこの状態がいつまで続くのか?行政もたいへんだな。


20200103_1215008022743223142821928-1280x960.jpg

2020年4月16日

勉強、自主練習など学校に行けないけど、生活リズム変えずに自宅で行ってますか?

学校ではないからダラダラ遅くまでテレビやゲームで朝は遅くまで寝てるなんてないよな。

普段の生活もしっかりしないとどこかでサッカーにも影響してくるよ。

睡眠や栄養など体を休めているからこそやれることもあると思います。

この時期にやれることをやろう!!

生活のリズムが狂うと、いざ学校になって困るのは自分に返ってくる。

インスタに自主練習している動画アップされてたも何人か見たけど、努力は嘘をつかないからね。

やった!やった!って、やってない奴多いからね。笑

会ったときに違和感なく指導できることをたのしみに私も色々指導の案作りながら役にたてるようにがんばります!


img_20200228_083056_1352187253159736840443.jpg

2020年3月21日

某掲示板でコロナの話題があがっていて、色々な論戦があり、私も見てはいたけどね。

結局のところ、私のブログを見て一文を切り取って文句がいいたかっただけ?

というオチでした。🤭

情けない大人がやってた⁉️

あのような掲示板でチーム批判したり正論?ぶったことを書いても私に言わせると誰?なにがしたい?ただのクレーム?文句でしかない。

何が言いたい?私へのクレームなら直接やれないのか?器が小さい大人だな‼️笑

このブログを多分見てると思うので、わたしに言いたいなら電話して来てください。

090-2573-8637

待ってるからね。間接的に掲示板で書かれても本当に迷惑だしめんどくさい。

金儲けって、クラブチーム運営知らないの?

クラブ運営が悪い?ボランティアが最高なの?

何か勘違いした人かな?

ピアノ教室も塾も水泳教室何かも生徒のために活動してるけど、金儲けなんじゃないのかな?

会員が費用を納得して支払って成り立っているんだよね?クラブチームが悪みたいなようにしか感じられない?

それにこの時期に学習塾なんて自粛してないよね?受験シーズンだったから特にね。それには文句いわないの?

カラオケは?パチンコ?映画館?金儲けだよ?

密閉空間に何人も密集してるんだよね?

塾なんて、それでも受験のために保護者の責任のもと通っているんじゃないのかな?

コロナにかかったら責任取りますってやってないでしょ。どこの分野でもね。

コロナの責任論‼️

学校が再開したら、コロナになったら校長が責任とるの?

教育委員会?市役所?市長?知事?総理なのか?

教えて欲しいな!

他地区の特に名古屋のクラブチームは、自粛もせずにやってるところ沢山あることもしらないのかな?

フットサルスクールは、常滑も大府もクーパーもスクールやってたよ。知らない?

営利団体だよ‼️

どこも責任取りますって、やってるの?

ボランティア団体もセンプレフットサルでも大府グリーンでも知多地区で活動やってるチームあるけど、そこにも文句いったら?🤭

少年団も動き始めてるよ。コート利用状況を見ればどこがやっているか?調べたら分かるでしょ?ネット調べたら出てくるよ。

全チーム、責任持ちますから来てください。とやってるのかな?

知多だけではなくて、県内の多くのチームがやりはじめています。

嫌なら、来なければいいだけのこと。

それ以上でもそれ以下でもない。

役職がどうの?とか関係ないわ。笑

文句あるなら、匿名ではなく堂々と名乗って連絡してきてください。

じゃなかったら、掲示板で議論すんなよ。

匿名でやって、大人が恥ずかしくないのか?毎回言うけど、営業妨害とか名誉毀損になったらそれこそ責任とれるのか?

できないなら、やめとけよ。

反論あるなら、直接下記のアドレスまで

mfcvoice@yahoo.co.jp

あの掲示板に次に掲載した時点であなたの大きさわかりますよ。

あまり匿名でやり過ぎると責任とれなくなるよ。


img_20200228_083056_135452210889705724886.jpg

2020年3月4日

学校が春休みまで休校になり、Jリーグなども延期となったり、各方面で自粛ということになってます。

VOICEとしても、15日まで対外試合など自粛しトレーニングも10日までお休みとしてます。

各家庭での運動や勉強など「自主的な行動」をわたしは楽しみにしてます。

体を休めることや体を大きくするためにどうするのか?

休みだから家庭で寛ぐこともあってもいいとおもうけど、ダラダラ毎日時間が過ぎてもいけない。

感染予防は大切なことです。各自の自己責任となりますから、手洗いなど行ってくださいね。

各チーム監督などからも今後の活動などどうするのか?など相談もあったり・・・。

なにが正解なのか?行動することには何かしらリスクはある。

なにもしなければリスクはない。けど、いつまでこれを続けていくのか?など判断もむずかしい。

選手も仲間との再会も体を動かしたくて仲間とボールを追いかけたいことでしょうが、今は少しだけ我慢ですね。

また選手に会えるのをたのしみにしてます!