未分類 | MFC.VOICE - Page 59

16289781109202865752512779543713.jpg

2021年8月20日

VOICEの歴代ユニフォームは沢山ある。

スポンサーの協力もあり、毎年新しいのを購入しているから選手は格好いいユニフォームを着用している。

多くのカテゴリーで使用するけど、その代わり洗濯するときは半端ない。

りょうまコーチが洗濯したものをキレイにたたみます。笑

もっと種類はあるから、保管だけでも大変だわ。

私も、ユニフォーム見るとその時の年代の活躍が甦る。

背番号見てもこれはアイツがよく着ていたな。って、思う。



2021年8月8日

夏休みに入って各学年が色々なところに遠征に出掛けている。

サッカー選手としてもそうだが、人として学ぶことが沢山あるのも事実。

地元でサッカーも悪くわないけど、全国区のチームとの対戦や各地域での景色を見たことがあるのか?ないのか?ではまた違う。

U12の過酷な遠征に帯同した希望者の5年を見るとよくわかる。

連戦、移動と厳しいものもあったからこそ、暑さにも負けずけろっとしてやっている。

逆に、厳しい暑さのなか一気にダメージを受ける選手は、試合開始すぐにもうハーハーしている。

やってきた選手は涼しい顔してやりきる。

夏休みに序列が変わる。と伝えていたが、本当に変わることができるのを証明した選手もいるのも事実。

やらされてやっている選手。自主練習も必要と認識してやるなら意味がある。

けど、やらされていたりするならどこかで逃げる。楽をしようとズルをする。

プロサッカー選手にすることを目的に私はしてないので、そこに執着はない。

やるべきことをチームとして行い結果として勝てるならそれでいいのではないか?

経験したものしかわからないのは当然ありますので、サッカー選手としても人としても大きく逞しく成長できる夏休みを楽しみたいと思います。

まだ半分以上残っているので、誰が急成長するのか?楽しみでならない。



2021年8月8日

【フジパン代表決定戦】
中京  4-0
自分達の気合いが空回りなのか、最近のプレッシャーとは違いなんでも出来て我儘・駆け引き・複数選択を出来ず最後を決めれない。

ポゼッションも8割、ほぼハーフコートでシュートも20本以上。だけど枠内は数える程。
怪我の選手やアクシデントがありベストで組めないなかでもどうするか?各々ピッチに立った選手が1プレーを責任をもってプレーしてない。残念でした。

引いた相手にどうするか、自分達良さ武器を活かしてゴールに迫る。フィニッシュの課題をチームとして個として一ヵ月拘ろうと選手と再認識した1日でした。

天候が崩れながらも消化できたので、最後のセントレア戦でしっかり代表に相応しい試合をしたいです。

コメント:岩本コーチ



2021年7月8日

U12は、山口県遠征で中国、九州の強豪チームと交流戦がメイン。神奈川県や香川県など遠方も招待を受けて大会や交流戦に参加する。

U11は、北信越に遠征しアルビレックス新潟やエスプリ長岡など全国経験チームに胸を借りる。この学年も神奈川県や香川県などにも大会に参加する。

U10は、大阪府、奈良県に大会や交流戦に参加してレベルアップを目指す。今年もアズーリ豊橋のチームと一緒に行動して刺激をもらう。

この学年も、ツエーゲン金沢やヴォルティス徳島などJ下部との対戦もあり楽しみにしている。

U9は、夏休み前に茨城県波崎にて神奈川のパーシモンの大会に参加する予定。

ここには、鹿島アントラーズや柏レイソルのエリートチームや全国区の街クラブも参加している。どこまでやれるのか?楽しみ。

VOICEサマーカップや夏休みの平日を利用した交流戦なども企画している。小牧パークアリーナでのお盆フェスティバルもあったりとても中身の濃い夏休みになりそうです。

この夏休みにどれだけプレーヤーとして成長できるのか?人としての成長がどれだけあるのか?こちらもとても楽しみにしている。

すごいチームとの出会いや、すごい選手との出会いがどれだけあるのか?

私も指導者として素晴らしい全国の仲間と再会したり新たな出会いがあったりと楽しみにしている。

東は、茨城県まで北は新潟県まで西は山口県、四国は香川県など広範囲に動きます。

ご当地の食べ物や歴史ある建物など現地のものを感じられるところにも連れていってあげたいですね。



2021年7月6日

私を長く悩ませてきた某掲示板が閉鎖されている。笑

何が起こっていたのか?

誹謗中傷する書き込みは気持ち良くないね。大会の結果速報などに使われたり、情報を得るためのツールとしてならありがたいことです。

しかし、匿名で無責任な発信をする心ない方がいるから閉鎖になってしまう。管理人の方も訴訟などに巻き込まれたら大変ですから、当然の対応であると思います。

特定のチームに対しての意見なら直接チームに伝えてあげればいいのに、なぜか面白がってないことまで適当に盛って投稿やっていたりね。

VOICEや私本人が、対象になること多かったけど迷惑でしかない。笑

今在籍している選手、保護者が納得して活動しているのだからそれだけでいいのだけどな。

関係ない人ほど、あーだこーだ。と騒ぎだす。

ある人が、「アンチはファンである!!」って言ってたけど、そんなんはいらん。笑

ブログも毎回見てくれているのだろうけど、それを見てSNSに適当なことをアップされてもこっちも困る。

ここ最近、ホームページのアクセスも1日2000件くらいとなっていて、サッカーの仲間が見てくれていたり、全く知らないけど興味があったり、共感してくれる方が毎回閲覧してくれている。

ありがたいことです。全く知らない方も見てくれているわけで、そこからの繋がりでうちのチームに来られる方もいます。

情報発信もこれからやっていきます。

無料フリースクールも行っています。

VOICEサッカーをするための土台の所を教えてます。VOICEに対して興味がある方が参加してくれてますので、そこから正式な入会する選手が多くなれば嬉しく思います。

次回は、7月18日(日)センプレフットサル16:00-17:00予定です。

対象:1年、年長

※年中さんもやる気のある方なら大丈夫です。

問い合わせ:098-573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp