スクール | MFC.VOICE - Page 93

20191010_1634555927443460838400207-1280x960.jpg

2019年10月11日

10月10日(木)武豊運動公園16:30-17:30

この日も多くの選手がトレーニングしました。

園児の体験の選手もいて、今までやってきた選手との差が大きくありますが、すぐにおいつくと思いますので、コツコツやっていけたらと思います。

ジュニアも移籍もあり、5年が1人仲間となりました。これから頑張ろう!

また、他の学年も体験など問い合わせもありますので、環境を変えたい。などあれば、体験などお越しください。

チームによってトレーニング環境やゲーム環境は違います。

VOICEスクールでは、現在会場を人工芝、天然芝を中心にスクール活動してます。

いいグランドでのトレーニングを行うことで技術アップできます。

ゲーム環境もこの地区ではトップクラスだと思います。キッズリーグや1day大会などもあり、強豪チームやJ下部などとも行うこともあり、上を見れることもあります。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

レベルアップスクールも興味ある方は問い合わせください。


voice-wp-4.gif

2019年10月9日

11月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)におこないます。

会場:大府グリーンフットサルクラブ

開催時間:18:30~19:30

費用:1回:1000円×4回

初回のみ:2000円

※スポーツ保険代など

現在の申し込み

東海市4人、武豊町3人、刈谷市1人、voiceの選手となってます。

残り枠を1名となりました。やってみたい選手は申し込みお願いいたします。

期限:10月12日までとします。

ご検討よろしくお願いいたします。

問い合わせ’090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp


20191007_1727028924140899298345985-1280x960.jpg

2019年10月8日

11月7日(月)センプレ17:00-18:00

小雨が降るなか行いました。予定では、雨雲がそれて行くはずが、それずに・・・。

それでも、元気よく集まりましたね。夕方はさすがに気温も低くなります。

この日も、対人を中心に行いました。相手との駆け引きは低学年からでも大切です。

コーンやマーカー相手ではいつまでたっても形でしかない。

多くのものを観て、状況判断してプレーを選択できなければ意味がない。

あとは、トレーニングの強度はチームにいる選手の質で変わります。

そこがチームの骨格となり、チームの拘りでレベルが変わります。

ゲーム環境も選手の成長に大きく関わります。どれだけ質の高いチームとの試合がやれるのか?歴代選手からチーム財産でもあります。

環境を求めたい。選手は体験におこしください。刺激がどこかにあると思います。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp


20191005_1538292781752267976402258-1280x960.jpg

2019年10月5日

10月5日(土)センプレ15:00-17:00

U8、U7の選手が集まり行われました。また、1年の選手が新たに体験として2名参加してくれました。

少しトレーニングしたけど、どうだったかな?

トレーニング後、俺このチーム入る!っていっていたけど、またスクールトレーニング待ってます。笑

トレーニング後の親子サッカーもやりました。

私事ですが、初めて足が絡まって転倒してしまいました。笑

もう、プレーヤーは引退です!!

口だけの指導者になります。笑

楽しく終われましたか?またやりましょう。

来週も、各スクールで体験がありますので、仲間作りをしていこうと思います。

体験希望者は、メールまたは電話にて問い合わせしてください。

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp