
VOICEのブロックはシリウス、アロンザ、リトルJとなりました。
激戦ブロック。昨年もアロンザ、シリウスは同じブロック。
昨年は、両チームに勝って優勝したがさすがにこの年代は愛知県トップトップの2チームが同じ。
ある意味、力試しになるのだが今年は厳しいな。
当たって砕けよう。m(__)m
VOICEのブロックはシリウス、アロンザ、リトルJとなりました。
激戦ブロック。昨年もアロンザ、シリウスは同じブロック。
昨年は、両チームに勝って優勝したがさすがにこの年代は愛知県トップトップの2チームが同じ。
ある意味、力試しになるのだが今年は厳しいな。
当たって砕けよう。m(__)m
秋になって、体を動かしたいチビッ子やVOICEサッカーに興味を持ってくれたレベルアップスクールに入会してくれた選手。
他のチームから、本格的にサッカーをやりたくて育成チームに移籍してきた選手。
最近では、チームの解散により残り少ないジュニア年代をやるために加入してきた選手もいます。
人それぞれ何かを求めてチームに来るので、私たちはそれに対して応えられるように努力していきます。
ジュニアユースもFP22人は確保してますが、中体連でやろうか?クラブチームでやろうか?考えている選手は是非問い合わせください。
特にGKは、枠が2人ありますので特待も含めて好条件での受け入れも行うことができます。
問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp
12月、1月の冬休みの期間でレベルアップ
VOICEの選手、レベルアップスクールの選手、初めて参加する選手など誰でも参加可能です。
参加希望者は、下記の日程とカテゴリーを申し込みください。
12月26日(月)
会場:東海市元浜サッカー場
対象:U12.U11+U10希望者
12月27日(火)
会場:東海市元浜サッカー場
対象:U12.U10.U9
12月28日(水)
会場:東海市元浜サッカー場
対象:U11.U10.U9
1月4日(水)
会場:東海市元浜サッカー場
対象:U12.U11.10
1月5日(木)
会場:武豊運動公園
対象:U12.U11.U10
1月6日(金)
会場:東海市元浜サッカー場
対象:U11.U10.U9
以上にて行います。
9:00-16:00にて予定してます。
各開催日参加費:1500円となります。
参加希望者は、メールにて申し込みください。
mfcvoice@yahoo.co.jp
問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで
12月4日(日)岐阜県フェニックスフィールド
U12.U11共に行われる東海マッチに知多地区から各1名ずつ選出されました。
U12FP末永、U11GK松下ともにVOICEの選手が2名参加します。
東海マッチは、愛知県トレセンの中でもセレクトされたメンバーなので、愛知県選抜となります。
ここ最近、毎年地区トレセンには10名前後が選出されたり、愛知県トレセンにも各学年一人ずつ選ばれていくようになりました。
確かに、今の中1もJA全国ベスト8、現6年はフジパン県大会3位、全日愛知県大会(現在ベスト16進出中)、5年はJA全農杯愛知県準優勝なので県トレセンに一人くらいは居てもおかしくない。
しかし、そういった結果を残したチームでもない所にエグい選手いるけど、経験不足であったり技術的な所が足りなかったり、戦略理解が低かったり何か足りない選手も多い。
勿体ない選手とても多いと思います。今回の全日でも体の大きな選手やスピードのある選手などとても魅力的な選手いました。
末永、松下ともに愛知県代表としてチームの力になってもらいたい。
5年にも県トレセンにもう少しで行けそうな選手もいますから、これからの育成が楽しみです。
4年も素晴らしい選手居ますから、来年も誰か入るだろうな?
ジュニア年代は、しっかりと土台を作りながら次に繋げていけるように私たちも努力していきます。
興味ある方は、レベルアップスクール、育成コース、キッズスクールなど問い合わせください。
問い合わせ’090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp
結果:優勝!!
予選
対大虫FC(福井県) 2-0
対旭丘FC(石川県) 4-0
決勝
対輪島(石川県) 2-1
石川県の交流チームの旭丘FCに招待され石川県金沢市に日帰りでU9.8のチビッ子が参加してきました。
朝早くから出掛けて、しょうまコーチ引率でナカジツ愛知県大会の強化試合として行えたと思います。
主力が数人怪我などで参加出来ず、ギリギリの人数でやりきってきました。
結果は3試合全て勝って、得点8、失点1と成果も結果も残せたと思います。
3年生以下は、まだまだ選手大募集中です。
コロナ第1波に小学校入学した子供達なので、なかなか人数も増えていかなくてやっと8人を越えることができました。
2年生も二桁になり、少しずつですが仲間が増えていってます。
保育園児も増加傾向で、あとは1年がもっと増えてくれると嬉しく思います。m(__)m
もっと、真剣にサッカーやりたい!やらせたい!そんな方には最適なチームだと思います。
色々な経験、全国区の強豪チームやJクラブなどこの地区では味わえない広い世界が見られると思います。
チャレンジしたい選手は、随時体験を受け入れています。
サッカーは、どこでやっても成長スピードは同じではないです。
いい環境がいい選手を育てます。
問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp