スクール | MFC.VOICE - Page 129

dsc_1458789868341-1280x721.jpg

2018年10月2日

10月1日(月)センプレ17:00-18:00

月曜日スクールは、毎回人数が多くて細かく指導することが難しい。そろそろ会場ごとに人数制限してやっていこうか?検討しないといけないかな?と嬉しい悩みです。

この日は、3つに分かれてトレーニングをしてもらいました。

U8・U7を私が担当して、U6を加藤コーチが担当です。

U8・U7

最初はジグザグドリブルでW-UPからスタートして、トレーニングの中での注意しないと行けないところなど説明しました。私の言っていることを理解して実践してる選手もいればいつも通り?の選手もいます。同じことを伝えていても頭で理解してやっていく選手とそうでない選手では凄く差がついてきます。そこも選手には口酸っぱくいっています。

次は、1対1を行いました。ステップ練習を兼ねて行うものやゴールを目指す通常のものなど、色々な場面設定をあえて作り出しながらやらせました。ここでもスクリーンやステップ・ボールの持ち方など考えてやっている選手はやはり面白いプレーしてきます。

U8

U7

U6

ホント、多くの選手で賑やかになりました。

最後は、学年ごとに半分にしてゲームを行って終了しました。まだまだ団子のこの年代ですけど、ボールを奪いに行く!と言うことをまず徹底してやらせます。奪わないと攻撃できない!当たり前です。ただ、みんなが行くと・・・。そこからの脱却を考えさせながら次のステップに行くように頭も同時に考えてプレーさせて行きたいと思います。

U8あたりは、ポゼッションする選手も多くなるけど、やらない?やれない?選手のところでプレーがとまったり、奪われたりとなってきます。その該当する選手にならないようにトレーニングから考えて観て判断出来るようにしていきたい。また、そこに行くには当然ボールを扱う技術も要りますからそこも努力して欲しいと思います。

問い合わせ先:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp


dsc_1441-397656835-1280x721.jpg

2018年9月21日

9月19日(水)センプレ17:00-18:00

水曜日のスクールは、少しレベルを上げて行っている。

よりやりたい選手が集まってくるのだが、学年関係なくやらないといけない状態になってる。

同じトレーニングでも上手い選手とやれば質は当然上がりますからね。

見て真似て自分のものにするなどちびっ子ですが、多くの刺激を与えてあげれたらと思います。

インターネットからの問い合わせもあり、徐々に選手が増えてきました。

特に、2年と保育園は多くなってきてますね。VOICEサッカーの原石ですから今後がとても楽しみになります。

人数が多い学年ほど競争が激しいので、色々なイベントや招待試合などにも積極的です。当然、切磋琢磨して強くなっていきます。

体験など問い合わせ

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2018年9月17日

11月3日(土)

U10:本陣カップ

11月4日(日)

U12:トレーニングマッチ

U11:代表決定戦(予備日)

U10:本陣カップ

11月11日(日)

U12:全日県大会

U9:1day大会

11月17日(土)

U8:1day大会

U7:1day大会

11月18日(日)

U12:全日県大会

U8:1day大会

U7:1day大会

11月23日(金)

U11:ボスコ1day大会

U9:ボスコ1day大会

11月24日(土)

U10:キッズリーグ

11月25日(日)

U12:全日県大会

U10:知多リーグ

12月1日(土)

U12:MUFG代表決定戦予定

U10:キッズリーグ

U9:キッズリーグ

U8:キッズリーグ

12月2日(日)

U12:MUFG代表決定戦予定

12月8日(土)

U10:キッズリーグ

U9:キッズリーグ

U8:キッズリーグ

12月9日(日)

U11:県新人大会

12月15日(土)

U12:ボスコウィンターカップ

U11:ボスコウィンターカップ

U10:ボスコウィンターカップ

U9:ボスコウィンターカップ

12月16日(日)

U12:ボスコウィンターカップ

U11:ボスコウィンターカップ

U10:ボスコウィンターカップ

U9:ボスコウィンターカップ

12月22日(土)

U12:VOICEウィンターカップ

U11:VOICEウィンターカップ

12月23日(日)

U12:VOICEウィンターカップ

U11:VOICEウィンターカップ

12月24日(月)

U12:1day大会

U10:1day大会

U8:VOICEウィンターカップ

U7:VOICEウィンターカップ

12月29日(土)

U12:1day大会

U9:1day大会

1月3日(木)

U12-6:初蹴り予定



2018年9月17日

10月6日(土)

U12:木場潟カップ

U8:東浦ライオンズカップ

10月7日(日)

U12:木場潟カップ

U8:東浦ライオンズカップ

10月8日(月)

U12:トレーニングマッチ

U9:古戦場カップ

U7:オータムカップ

10月13日(土)

U12:天空の城カップ

U10:オータムカップ

U8:オータムカップ

10月14日(日)

U12:天空の城カップ

U11:県新人戦代表決定戦

10月20日(土)

U12:県リーグ

10月21日(日)

U12:県リーグ

U9:オータムカップ

10月27日(土)

U10:富山市長杯

U8:ちびっ子ジャンボリー

U7:ちびっ子ジャンボリー

10月28日(日)

U10:富山市長杯


dsc_1423-1850707937-1280x721.jpg

2018年9月10日

9月7日(金)センプレフットサル17:00-18:00

3年~1年

この日は、ボールをキープする。相手から遠い足でスクリーンなど基本的なことを指導しました。

すぐに奪われたり、蹴られたりするのは、相手が届くまたは届きそうだから蹴られる。ボールを見せないように体をどうやって使ったら良いのか?など少しずつ覚えていきましょう。

3年は、ポゼッションをやりながら角度や準備の所をやりました。

あと半年で公式戦始まりますからね。それまでに準備していきましょう。

ちびっ子の園児は、楽しくやれてました。

最近多くの園児が加入してたっちゃんコーチも大変だと思いますが、よろしく!!

体験希望の方は問い合わせください。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで