未分類 | MFC.VOICE - Page 106

dsc_1083-813896373-1280x721.jpg

2018年4月23日

4月22日(日)センプレ13:00-15:00

フリースクールとU10以下のトレーニング及び紅白戦を行いました。

4年・3年+2年1部を私が担当して外部のフリースクール生を含めて行いました。

相川コーチがチビちゃん達を担当しました。

VOICEのサッカーと基本として止める・蹴る・外すプレーと厳しい守備はトレーニングから求めています。

すぐにやれるものではないですから、コツコツ教えて行きたいですね。

午前にJA杯を行ってから参加してくれた選手は、暑さのなかダラダラとすることなくやりきってもらいました。

今から、暑さも加わり集中出来なくなる時期でもありますので、暑さにも負けず頑張りましょう。

体験に来てくれた選手も早く仲間になれるといいね。お待ちしてます。


dsc_10811713768138-1280x721.jpg

2018年4月23日

4月22日(日)あいち健康の森G

対河和JFC 12-0

4年生の公式戦が開幕戦しました。知多地区では参加全チームによる開会式はこの大会のみです。

期待をして応援する保護者の熱気もこの大会の特徴です。参加賞が「おにぎり」というものありがたいですね。

試合はいうと、開始すぐは精度も悪かったりゴールに向かう積極性が乏しく得点が生まれなかったが、一旦入り出すとゴールラッシュとなりました。

後半もゴールラッシュとなり大勝したのだが、適当なプレーをもっと反省しないといけない。誤魔化したプレーは、ハイプレスの中では通用しない。

厳しいゲームの中でやれるのか?常に自分にも厳しくやって欲しいです。

さぁ、2回戦進出です。1つ1つ頑張ってやっていきましょう。


dsc_1074757511611-1280x721.jpg

2018年4月22日

4月21日(土)半田多目的G

今の6年は、2年連続の愛知県大会ベスト4でしたが、今年はどうなるのか?

U11は、人数も少なく昨年の知多リーグ後期の順位トーナメントで準々決勝で中京JFCに1-4で負けているので、リベンジ戦となりました。

ほんと前回の対戦は、何も出来なくて大敗したのに三ヶ月でこの成長は、素晴らしい。得失点での勝ち上がりなのだが、コイツらにはいい薬になったことだと思う。

この日は、新規加入のしゅんたのデビュー戦でまだまだチームコンセプトややり方をマスターしていないが、移籍元とのマッチなので楽しみもあったと思う。

対中京JFC 0-0

対卯の里 17-0

3チームのリーグ戦で得失点差で1位通過となりました。

中京JFCとのゲームは、相手のストロングポイントのサイドの選手に対して仕事をさせないように選手を配置してサイドからの突破をケアして見事にはまった。

時折、ポカミスでピンチもあったりとヒヤヒヤドキドキでしたが、要所は体を張って頑張った結果だと思う。

五分五分以上の戦いでして、局面で面白いプレーもありました。次につながる引き分けとなりました。

次戦は、デスピラード知多となりました。決定戦は知多SCと旭FCの勝者となります。あと少しで県大会となります。


dsc_1076-51370316-1280x721.jpg

2018年4月22日

4月21日(土)トヨタスポーツセンター第2G

対名古屋グランパス 1-4(1-2・0-2)

今年もU12県リーグに出場となり、いよいよ開幕です。しかし、開幕戦がグランパスU12で厳しい船出です。

失点は、仕方ない?のではなく、やりきれない!やらないといけない選手が守備をやらなかった?やれなかった?結果がもたらしたもので、崩されてやられたのではない。

後半も、やってはいけないミスをペナルティーエリア内でやってプレゼントゴールで勝負あり!!

フリーランニングの距離でも負けてるし、ワンプレーの質や戦略の所も負けていた。これでは勝つ要素はないのだが、この年代は今までは選手個々の判断に任せてたので、VOICEらしさはあるが教え込んでない。戦略の所を徹底して行けば後は精度の問題です。

今までは、個々での部分でも勝てていた所はあるのだが、やはりサッカーはグループの戦いであることを体験したと思う。ある一定の力があるチームに対しては個々では勝てない。グループでの崩しや関わりで勝負しないと頭の勝負とプレー精度の勝負だな。

開幕戦は落としたが、あと7試合あるので1つでも勝ち点積み上げるように次の尾西FCの試合に向けて頑張りましょう。



2018年4月21日

4月22日(日)センプレフットサル13:00-15:00

対象:3年~保育園児

費用:500円(会場使用料)

この日は、VOICEの選手と共にトレーニングや紅白戦を行います。

体験したい選手は、会場におこしください。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp