ブログ | MFC.VOICE - Page 203

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2022年8月25日

8月24日(水)伊勢フットボールヴィレッジ

朝、大阪から入って2時間30分の道のりでした。

さぁ、最終日に頑張ってもらおう!!

選手には伝えてなかったけど、対戦相手はU10でした。m(__)m

しかし、関係なくやれることをしっかりとやれていた。

2年の選手が、相手の逆を取ったりスピードでは敵わないから駆け引きして抜いてました。

3年もスクールの緩さから厳しさに変わっていきましたね。

対修道FC(大阪) 0-1

最後の最後にコロコロ➰➰⚽

対伊勢YAMATO 2-2

2-0から残り10分くらいから劣勢となり最後の最後に入れられて残念なドロー。

対東郷FC 3-0

勝てば、他力だけど2位になれる。

緊張感はなく、VOICEらしく得点していきました。



2022年8月23日

今日はサッカーなし。

ユニバーサルにて遊びまくった!!

昨日、全員ゴールしたら連れていってやる!!と男の約束を守りました。笑

暑くてサーティワンにてアイスクリームタイム

暑くて、またも冷たいものを。

すると、やっぱり期待通りのことを。

夜は、お好み焼きを食べに難波にいきました。

沢山食べてましたね。

2日目の夜も終わっていきます。

明日は、伊勢に移動して大会に参加して合宿は終わります。



2022年8月23日

8月22日(月)~24日(水)

22日(月)は、午後から奈良ソリアフィールドにてスクデットFCと交流戦を行いました。

得点も失点も大量でしたね。笑

全員得点することを要求したところ、最後に得点出来なかった選手に得点をさせようと、ボールを集めていく姿勢がとても見えて感動しましたね。

駆け引きして前に出る雰囲気を作って、横にいる選手をうまく使いながら最後は得点しました。

とても暑いなか、10分を10本くらいやりました。

交代選手もいないので、最後までやりきりました。

8人での遠征のため悩みましたが、子供たちのために夏休みの思い出になることをしてあげたいです。

午前中は、奈良公園で鹿と戯れる。

疲れてアイスクリーム

社会見学もしましたよ。

大阪に入って時間があったので通天閣に!!

ここは怖いよね。笑 全員そこに到達!!

最後は本日のディナーです。100円皿はありません。

あべのハルカスに行って雨に濡れながら帰ってきました。

おい!いくら?

楽しい初日は終了しました。

明日は、全員得点したご褒美にサッカーよりも楽しいユニバーサルにご招待。m(__)m

この遠征は採算度外視して、子供たちに思いっきりとびっきりの笑顔を見せてもらおう。



2022年8月22日

8月20日、21日センアーノ神戸主催の大会に参加しました。

本来は地区のトレセンにて参加予定でしたが、人数がこのコロナの影響で集まらず、急遽VOICEにて参加することにしました。

来年のこともありますから、少しチームで無理しました。

来年こそは地区トレでやれるといいですね。

といっても、うちのメンバーもコロナの影響で主力は参加することが出来なくて、苦しい布陣でしたね。

初日は本当に気持ちが伝わらない残念なものでした。

相手は、埼玉の強豪チームと、J下部のヴィッセル神戸です。

両チームに二桁失点。あーあ。ではない。

翌日は、少し変わってくれたかな?

初戦の大山田SSSの試合も勝てた可能性もあり、その後もやりきれて面白かった。

終わってみると、少しの成果と多くの課題はあったけど、愛知県では得られないものがとても多かった。

ギリギリの人数でしたが、最後まで頑張れました。



2022年8月19日

愛知県大会の組み合わせが決定しました。

グランパス、フェルボール、DSSが本命かな?

2回戦が大きな山になってるので、まずは1回戦を勝ち上がっていきたい。

6年も東海大会進出したら、3カテゴリー同時に東海大会行くのはチーム初です。

一昨年のアロンザ以来の記録かな?

さぁ、どこまで行けるのか?

どこが優勝するのか?楽しみでしかない。