U-12 | MFC.VOICE - Page 53


2021年10月15日

14日にフジパン県大会に向けた最終調整を行うことができました。

トレーニング開始からスイッチを入れて、気持ちを強く持って頭をフル回転させながら最後まで頑張ってくれました。

天候も何とか木曜日、金曜日と晴天で会場の天然も何とかコンディションも良くなってくれていると思われます。

これで一番の心配事もなくなりあとは、VOICEサッカーでやりきるだけ!!

チーム状態も依然好調をキープしてますので、私も楽しみにしてます。

初戦のNP FCが大切なのは当たり前ですが、勝てば次も東海FCとアロンザの勝者です。

決勝まで勝ち進めるように、チームとして戦っていきます。

昨日のトレーニングは、次に会場を使用するチームがいて、ギャラリーが沢山いたので、いつも以上に気合い入ってました。笑

こいつらは、雰囲気さえ作れば凄い力出すからな。笑

明日もいい雰囲気の中でやらせたいですね。



2021年10月12日

10月10日(日)時之栖裾野G

予選の2試合は何とか勝ち上がって1位リーグとなりました。

1位リーグでは、エスパルス三島、アンテロープ塩尻ともに4失点。

ここ最近負けてもなかったし、複数失点もなかったので、足元を見直すことができました。

あと、チャンスをもらっている選手が結果も成果もまだまだ出せてない。

フジパンカップ県大会までにトレーニングできるのも何回もない。

あとはやるだけなんだけど、熱量が当日までに上がってくるのか?

勝つために何をすることで、可能性や確率を上げられるのか?

など、1つのプレーの責任ややってはいけないミスを少なくしながら、丁寧に確率の高い相手の嫌がるプレーの選択をやっていきたい。

二日間で何試合やったのか?疲れもあると思うが、そのなかでもやらないといけないことが出来ないときに負ける。

負けるときにアンラッキーの負けはない。実力だと思う。

フジパンカップ、全日県大会と負けられない戦いは続きます。

年明けには、ワーチャレ全国大会、全農杯全国大会も控えている。

ジュニア年代の集大成ですので、結果を残せるように努力しましょう。



2021年10月9日

10月9日(土)静岡県時之栖裾野G

U12:優勝!!

予選

対清水エスパルスB 4-0

対ピュアFC 6-0

準決勝

対エスパルス三島 2-0

決勝

対FCジェンティーレ 3-0

素晴らしい環境のなかU12は見事優勝しました。

準決勝のエスパルス三島は全農杯東海大会準決勝の対戦以来となります。

前半は自分達でボールを動かしながら主導権をもって崩していき2-0として前半で勝負を決めた。と思いきや、後半は相手のシュートミスにも助けられて失点せずに終わりました。

VOICEの選手の成長を感じさせてくれるゲームとなりましたね。

フジパン県大会の調整マッチにはとても良かった。

決勝のジェンティーレとは、ボールを動かす質や背後を狙う意図が感じられて圧倒してました。

明日も一日頑張りましょう。



2021年10月7日

U12は、フジパン県大会まで、あとトレーニングやれるのは数回しかない。

今週は、時之栖で合宿して全農杯東海大会で熱戦を繰り広げたエスパルス三島と対戦も予定してますので、目線を一気に上げて県大会に入りましょう。

トレーニングの熱量やピリピリ感など雰囲気は作って行きます。

チーム状態は問題ないのだが、あとは怪我や病気だけだね。

U10も合宿となり、こちらもエスパルス三島など強豪チームに胸を借りて目線を上げて行くか!

この年代は、県大会は終わってしまったが、来期に向けた準備期間でもあるのでしっかりとやっていこう。

JA大会は、県大会に繋がってないけど、地区NO.1目指してがんばろう。



2021年10月6日

オフィシャルに組み合わせ日程がでました。

先日アップした所と代表決定戦のところが違ってましたので、こちらが正解です。m(__)m

同じAブロックの西三河第4代表が気になりますが、東海FCもいいチームだし、初戦のNPFCも前線の選手いいから何が起こるのか分かりません。

準決勝のCブロックも県リーグ上位のフェルボール愛知もいるし、東海大会に行くためには壁は高いね。

前回、東海大会に出場したときは愛知県予選で準決勝フェルボール、決勝グランパスでしたからね。再現はあるのか?

その前に1回戦から頑張らないとね。

チーム状態はいいので、入れるか?どうか?のところとやってはいけないミスをしないこと。

勝負の分かれ目は簡単なところだと思います。

観戦については、有観客となります。

自分のチーム以外は観戦不可として、自チームの試合まで待機してもらうことになります。

駐車場は、コインパーキングはスタッフのみとなりますので、保護者は緑広場の所を利用となります。

コインパーキングを南に行くとすぐに入り口があります。信号のところに入り口がありますのでそちらに駐車場してください。