U-11 | MFC.VOICE - Page 45

20210807_093034139130588450948352-1280x960.jpg

2021年8月7日

8月7日(土)尾西運動場

対尾西FC 2-1勝ち 通算2勝1負1引き分け

どっちが勝ってもおかしくない、決めるところを決めたチームの勝ち。

プレミアルールは縦に慌ててしまうとうちのリズムでは戦えない。

角度も悪いし、引っ掛かる場面が多い。

手の内のわかっているチーム同士なのでやりにくさはあるけど、しっかりと勝ち点3を奪えたのは大きい。

今年は、団子状態であり複数のチームが優勝争いに絡んでいる。

VOICEもまだ可能性もあるので頑張ってもらいたい。

それにしても暑さに慣れてきたけど、人工芝の灼熱地獄は酷だな。笑


20210509_1447006694184190381460098-1280x960.jpg

2021年5月9日

5月9日(日)半田多目的G

準決勝

対大府若草SSS 7-1 勝ち

試合開始すぐからボールを保持しながらゴールを目指していく。

得点が入り始めるとポンポン入って試合を決めました。

後半も多くの選手を入れ替えながら行うことができました。

代表決定戦

対ハピネス 3-1 勝ち

前半開始1分経たない時にCKから入って先制しました。

その後は適当なプレーから奪われてカウンターを食らったりして失点。

負ける気はしないけど、勝てる気もしないという感じ。

後半からは精度を高めて得点していき優位になり見事!!代表決定戦を勝ちきりました。

代表決定戦後に、もうひとつの代表となった知多SCJrとトレーニングマッチ20分1本を行い3-1で勝つこともできました。

U10知多リーグで負けたとき以来の対戦になり、成長を見ることが出来ました。といっても、この時の試合は見てないのですけどね。

全農杯、OKAYAカップと知多地区代表になり県大会に進出します。

ここ最近、地区予選での敗退は無くなったね。すべての予選はクリアしている。

相手のレベルではなく、自分達のサッカーの質の向上と精度を上げていくことをしていくことで勝つことの確率はあがります。

応援に駆けつけてくれたU12の選手ありがとう。

U11の選手は、おめでとう!!県大会まで少し時間があるからもっと成長しよう。


16181440667052449599017661125393-1280x960.jpg

2021年4月11日

4月11日(日)常滑市大曽公園G

対成岩SC 1-0

対愛知FC大府 3-0

対南知多SSS 7-0

3戦3勝で予選1位にて突破しました。

6年の全農杯全国大会前にもう、次年度の予選が始まるという現象が味わえるチームもそういない。笑

だからこそ、負けられないプライドは5年にはあるだろうね。

初戦はグズグズだったみたいで、ヒヤヒヤの勝利?

愛知FC大府は、ベストメンバーに近い布陣で完勝。

南知多SSSは、1位突破確定していたのでリラックスしてやれたかな?

大切なことは代表になることなので、まずは順調にスタートしました。

本当は、ブロックに分けた代表決定ではなく優勝まで決める大会を希望しますが、それはまたどこかでやればいいか?笑

昨年のOKAYAメンバーから多少入れ替わったが戦力的にはアップしたので、代表決定戦もしっかり勝って、県大会でどこまで行けるのか?楽しみにしておきたい。

グループとして、個人としてチームの勝利のために何をすることが出来るのか?ボールを失う回数が多い選手は自覚しないといけない。チャンスは多くないからね。笑

澤田コーチお疲れさまでした。


bandphoto_2021_03_29_13_07_115561205563917429612.jpg

2021年3月31日

日刊スポーツに掲載されてました。

新聞を保護者の方に頂いて紙面にデカでかとアロンザの写真。

準優勝は、もっと小さい写真でしたね。

こんなに違う扱いなら勝っておけば!何て思いませんが、彼らのやった結果を見るとやはりスゴいことであったというのを実感している。

過ぎ去った過去のことなのだが、そこに行くための準備や気持ちなど選手、保護者、チームしか分からないことは多い。

やってきた努力や仲間との絆などこの大会でまた強く大きくなったことは間違いない。

子供たちから感動を与えてもらい、やってきたことが報われる瞬間の充実感は計り知れない。

ハードルを上げ過ぎないこと。らしくやること。ここにはチームとしての拘りを持ちながらやっていきたい。

4月には全農杯の地区予選が新U11が始まります。1年後に向けた戦いがスタートしますから、1年はホント早いです。笑

まだ、春休みも少しあります。怪我した選手は治療して体調不良の選手は整えてまたグランドでサッカーしましょう。

私も、一瞬ですがオフをもらってリフレッシュしてきます。m(__)m


20210328_1229302735171389982320364-1280x960.jpg

2021年3月30日

先日東海大会で激戦が終わって、一息つく暇もなく春合宿で元浜サッカー場で交流戦でした。

大会で怪我をしてしまった選手や体調不良などレギュラークラスの選手が数人欠席でした。

雨の中でしたから、しかたないですね。お大事にしてください。

全国大会はGWの5月3日~5日となり、もう1ヶ月後には始まります。何も準備はなくあとはやるだけ。

このジュニア年代で全国大会に出場はもう何年前になるのか?30年くらい前の遠い昔です。

全日で東海SSが一度だけ出場してます。当時は読売ランドだったのかな?

現在、全国大会に繋がるオフィシャルのジュニア年代の大会は、全日と全農杯の2つだけ。それだけに今回は全農杯の全国大会に知多地区からの出場は初めてのことになる。

VOICEは、過去に何でもいいなら、MSJの全国大会は昨年全国大会で準優勝してるし、ダノンネーションカップでも全国大会は出ている。

でも、今回の全国大会は規模が全く違いますから価値はすごいことなんです。笑

知多地区のジュニアサッカーの歴史上まだ2回目。凄いことを選手は成し遂げたんだと実感している。

ジュニア以外では過去には、知多高校がインターハイに出場し、加木屋中が全中、知多SCジュニアユースが二度?全国大会に出てます。

今回ので、知多地区から全国大会出場は5チーム目となります。歴史に仲間入りしましたね。

長い歴史の中での快挙。次は何年後になるのかな?笑

勝つことを目的にしてあるチームではないので、育成型チームとしては今回の結果は嬉しいです。

いい内容が結果に反映されていて、アロンザも自分たちらしくやってますから、そういったチームが上位に来たのは価値もあります。

全国大会も16チームと地域ごとに絞られてますので、4チーム総当たりの上位2チームと下位2チームにわかれて上位、下位トーナメントになるみたい。

VOICEは、真ん中より下だと思うので、上位8チームに入ったらこれまた快挙だよね。

さすがに全国大会ベスト8は高い高い大きな壁です。乗り越えられないものかも知れないのですが、どんな壁なのか?体験してきたいと思います。