U-10 | MFC.VOICE - Page 43

img_20201108_194803_6165872900329472301452.jpg

2020年11月8日

11月8日(日)豊橋市総合スポーツ広場

結果:愛知県大会優勝🏆

予選:1位通過

対SAKURA FC 5-0

対TAHARA FC 1-0

決勝(代表決定戦)

対八事FC 3-2 優勝🏆

↓他のブロック結果

代表決定戦は、U10得意の空回りでした。🤭

前半良い時間帯もあるけど、やっぱり最後が雑になってしまって奪われてしまう。

どこかで変化を与えないといけないので、メンバー変更して「推進力」を持たせるために、キャプテンの森田を中盤に上げて精度を持たせるために変更。

相手は2-0なので、前に来るVOICEの迫力にさがってしまった所から逆転劇が始まった。

CKのこぼれをプッシュして、1-2とすると相手はバタツキ始めてきて、FKをルトがズドン‼️そのこぼれをまたもやプッシュして同点。

最後は、ペナルティエリアでファールがありPKをゲットし、キャプテン森田が逆転ゴールとなりました。

後半14分のPKで、キッカーの森田は心臓ばくばくだよな。

サブも含めて声を出してチームとして戦ってましたね。

U11に続きU10も県大会優勝して、東海大会に進出します。

相手チームは、地面に伏して号泣しててVOICEの選手が労いの言葉をかけながらお越しあげていく姿はスポーツマンだな。

相手は試合後の控え室でも号泣でした。そこまで気持ちがあったことは凄いことです。

後半早々の接触でGK中島が負傷交代。この時点で終わったかも⁉️って正直思いましたね。

感動的なゲームで多くの方から祝福されました。

第1代表

FCアロンザ

FCアロンザ 2-2PK3-2 フェルボール愛知

第2代表

VOICE 3-2 八事FC

※今回の愛知県第1、第2代表は、コイントスにて決まってしまいました。😢

PKなら勝ったな‼️笑

それにしてもFCアロンザはエグいな。

U12

フジパンカップ

アロンザ:愛知県大会優勝🏆東海大会出場

※VOICEは昨年の成績で県大会に推薦されず。

U11

全農杯:東海大会出場

VOICE:愛知県第1代表

アロンザ:愛知県第2代表

U10:東海大会出場

アロンザ:愛知県第1代表

VOICE:愛知県第2代表

アロンザは3カテゴリー共に東海大会出場

VOICEも初の2カテゴリー同時東海大会出場

今年は、ニューバランスのユニフォームで赤色が勝つんだ‼️って冗談言っていたら本当になってしまった。

くじ引きも采配も当たりまくりで怖いわ‼️

東海大会までに調整して頑張ろう。

大会優秀選手12名中VOICEは4名選出されました。

森田ゆいと、竹本まはろ、寺澤さくたろう、山口りょうと(3年)

以上の選手おめでとう🎉

多くのサポーターの応援ありがとうございます。


20201101_095455679442108555496393-1280x960.jpg

2020年11月1日

11月1日(日)半田上浜G

U9初の公式戦がスタートしました。

1回戦

対大府若草SSS 2-0

クジとはいえ、もったいないカードでしたね。

相手の迫力はあるけど、結局は確率の高いほうが勝つと言うことです。

上手く転がってこないかな?ってなると確率は低いし、そこを自分達で動かしていくとまた違ってくる。

まだ3年だから⁉️っていうのは違うね。やって来てるのか?やってないのか?その違いです。

相手はいい選手いたから、ほんと1回戦負けは仕方ないけどもったいないね。

2回戦

対geenFC 3-0

U9は初の対戦。U11.10は対戦したが、2桁得点での勝利でしたのでどんな感じなのか⁉️

上の学年で出ているからなのか?勢いはあったね。

チャンスは多いけど、決定力不足でなかなか得点できない。

前半1-0で折り返して、後半入れ換えて3-0で終了しました。

この学年は、この緊張感を力に変えられず力を出せない。

もっとやれるのに、何も考えてないから準備や狙いがない。行き当たりばったりでは確率は低いよね。

来週、準決勝に勝てば県大会となります。

準決勝

対知多SC jr

絶対に勝って、U12~U9まですべての県大会を地区代表として行えるように準備しましょう。

残すは、この大会のみです。


20201024_1919157267722012324772258-1280x960.jpg

2020年10月26日

10月24日(土)

U10のOKAYAカップ知多地区代表の祝勝会と県大会に向けた決起大会となりました。

この学年は人数もいるので、保護者の方とはなしをすることも少ないのでいい機会となりました。

子供たちは、5年の愛知県大会制覇に大きな刺激を受けて、「愛知県代表」を目標に頑張ります。とキャプテンからのお言葉‼️

でもね簡単な目標でもないし、それにはとても沢山の努力と真剣に取り組むことをしないとまず無理。

自分と向き合うことも大切かな?

楽しくワイワイと時を過ごすことができました。お招きありがとうございます。


img_20200228_083056_1355919704783390281636.jpg

2020年10月25日

10月25日(日)半田上浜G

知多リーグU10が開幕しました。

このリーグは、来年度のU11リーグ一部~三部までの振り分けをするためにも重要な戦いとなります。

対AFC.AGUI 5-0

対つつじヶ丘FC 8-0

開幕2連勝スタートになりました。が、内容もあったゲームだったかな?

多くの課題はあるものの、積み上げが大切なところもありますから、育成と強化をバランスよく行っていけたらと思います。


20201007_1913185919607476596887349-1280x1707.jpg

2020年10月8日

組み合わせ抽選会が行われて決定しました。

U9のナカジツカップ地区予選はトーナメント方式を採用してます。

各県ブロック決勝に進出した4チームが県大会に進出となります。

U10は、C~Fの各リーグ総当たりで各組上位2チームと3位チーム同士で4チーム中2チームの合計10チームが来期1部となります。

3位チームの負け2チームと各組4位、5位の10チームが来期2部となります。

VOICEらしく、内容を伴っていけば必然と結果もついてきます。意識の高い試合を多く期待していきたいと思います。