主催大会 | MFC.VOICE - Page 35

20200810_0628258020965416608673589-1280x1707.jpg

2020年8月10日

8月8日(土)東海市元浜サッカー場

U10A:優勝🏆

準決勝

対大府若草A 5-2

決勝

対旭FC 勝ち

優勝🏆おめでとう。

9月から開始されるOKAYAカップの初戦の相手となる旭FCと前哨戦となりました。

ボール支配して内容も結果もよかったと思います。

VOICEらしく頑張れたことは評価します。

本番ではリベンジされないようにまた強化していきます。

U12:準優勝

対春日井西部 4-2勝ち

対幸田jr 3-0勝ち

対名古屋FCイースト 2-5負け

前回対戦時も乱打戦で、その時は勝ちました。が、今回はリベンジされました。

トップのデカイ選手にやられた❗ようだ。

わかっているけどやられてしますのは、戦略をもたなかったからかな?

チャレンジカバーや前を向かせないなど、なにか対策はあったと思う。

まだまだ、何て言ってる間に終わっちゃうぞ。🤭

9月からの公式戦となると実力主義になるから、覚悟して臨んでくださいね。🤭

キッズリーグ

会場:阿久比スポーツ村

U9のキッズリーグを行いました。

U9:多くの得点が出来て気持ちよくサッカーやれてました。

少しのミスがミスでなくなったり、ごまかしたりさてなかったか?

自分の1プレーは責任もってやってくださいね。

この学年は凄く成長していると思う。

今後の大会でもどこまで上に行けるのか?たのしみにしてます。

U8:1学年上との対戦でも負けなかったね。

しょうたのドリブルはキレキレだったわ。ライバル?しょうまのドリブルもキレキレでふたりの関係性もよく間を通したりやりたいことが表現していた。

かなたも体を使って守備できてたな。

多くの選手が楽しみながら真剣に戦ってくれてました。

りょうと、しんば、せいがなどは、もっと自分を出してもよかったかな?

すぐにパス選択は悪くないけど、意図があって次ももらいにいったりするといいけどな。

暑いなかでしたが、お疲れさまでした‼️


15963642897225785861646460284290-1280x720.jpg

2020年8月2日

8月2日(日)阿久比スポーツ村

結果:優勝🏆

この日は、勝ちきった感じかな?

昨日からの流れが来てるのか?結果もたいせつだが、内容にも拘らないといけない。

何となくからの脱却をしないとね。

暑いなかお疲れさまでした。


15962864930703601497411171658088-1280x960.jpg

2020年8月1日

U12:総合6位

今回は、6年+5年4人+レベルアップ5年2人にてチームを組んで行いました。

接戦で負けてしまったようだが、次につながるものはあったと思う。

U11:優勝🏆

今回は、4年中心におこなってもらった。

5年相手に優勝出来たのは自信になるでしょう。

澤田コーチ、りょうまコーチお疲れさまでした。


img_20200228_083056_1353264612143116260282.jpg

2020年7月24日

7月25日~26日のU11大会は天候不良のため中止とさせていただきます。

二日間とも雨予報で、明日は豪雨予報のため中止としました。ご理解ください。

また、秋に行いたいと思います。よろしくお願いします。


15955917189651409422938597979308.jpg

2020年7月24日

7月24日(金)

会場:東海市元浜サッカー場

U12

優勝:SweedzFC

U10

優勝:VOICE

U9

優勝:FCアロンザ

U8

優勝:FCアロンザ

今回は、U9のデラサル戦の前半しか見てません。が、狭いピッチなのでより早い判断が必要となります。

低学年は、優勝をアロンザが取りましたね。

さすがです‼️

U10は、二日続けての優勝みたいだし、OKAYAに向けて順調な仕上がりだな。

何をやるべきなのか?準備とは?

連動って?

低学年は、頭をつけていくための言葉の意味を理解していこう。

何となくからの脱却かもね。

また頑張って優勝目指していこう‼️