10月24日(土)予定のキッズリーグU9.8は、グランド不良のため延期とします。
また、いい状態の時にやりましょう。
U11.10の大会は予定通り行います。
10月24日(土)予定のキッズリーグU9.8は、グランド不良のため延期とします。
また、いい状態の時にやりましょう。
U11.10の大会は予定通り行います。
スーパーカップ2021参加チーム決定‼️
11月28日(土)東海市元浜サッカー場
U11:VOICE、名古屋FCイースト、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、FC岐阜、ヴァンフォーレ甲府
U10:VOICE、尾西FC、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、FC岐阜
以上です。
来年は、知多市に新たな人工芝グランドもできるし創部15年の節目になるので、大きな大会として計画したいと思います。
U11.10年代のトップが見られますので、観戦は自由なので見学ください。
ヴィッセル神戸に再度チャレンジできるので、そこは楽しみにしてます。
あと、県の新人戦前にグランパスとやれることは収穫です。そこも楽しみ。
11月28日(土)
今年もVOICEカップ最高峰のスーパーカップを開催することになりました。
U11:東海市元浜サッカー場
I DENTAL CLINICカップ
8チームの大会となります。
VOICE
名古屋グランパス
ヴィッセル神戸
名古屋FCイースト
参加予定(調整中)
FC岐阜
ヴァンフォーレ甲府
清水エスパルス
U10:阿久比スポーツ村
広渡レディスクリニックカップ
8チームの大会となります。
VOICE
名古屋グランパス
HondaFC
ヴィッセル神戸
尾西FC
参加予定(調整中)
FC岐阜
ヴァンフォーレ甲府
清水エスパルス
今年もJ下部、JFL下部、全国大会優勝経験チームを知多地区に招待して大会を行います。
同年代のトップトップとの差を見るだけでなく、経験して自分の物差しを大きくして欲しいと思います。
楽しみにしていてくださいね。
U10大会:優勝🏆
対大府若草 勝ち
決勝
対三日月倶楽部 勝ち
U10は、プレー精度も戦略も意識してやってもらいました。
最近、U10は選手の眼がギラギラしてきました。レギュラー争いも激しいのでそれくらいじゃないとね。🤭
U9:準優勝🥈
対PETA 勝ち
決勝
対刈谷81 負け
U9は、全く見れなかったけどどうだったかな?
カイエイが怪我で離脱中だったけど、他の選手がもっとアピールしないといけない。
2年も何人か参加してやってもらった。
下の学年も多くの経験ができるので、勝ち負けもあるけど、何がやれて何がやれなかったのか?
トレーニングにいかして頑張りましょう。
参加していただいたチーム、保護者、サポーターのみなさんお疲れさまでした。
9月22日(祝)阿久比スポーツ村
U11:トレーニングマッチ
対A.Z.R(滋賀県)
郡上八幡での大会でも対戦してPKで勝ったたチームとの再戦となりました。
ホームに迎えてリラックスして戦えたのか?
前半、お互いトップで戦い4-0くらいまでいきました。らしさはもちろん、精度もあがってきて、相手との駆け引きも楽しんでましたね。
後半の選手も、レベルアップスクールの選手も参加しながらやりましたが、トレーニングの成果はどうでしたか?
2回目の対戦は決定的場面で得点できず、保持してるけど、うーん‼️という場面が多いから、一発トーナメントだと自爆するかもね。
対東海FC
何回対戦するのかな?🤭
でも、この日の東海は精度もありやっつけてやろう!って気迫もあった。
チャンスの多さは間違いなくVOICEの方がおおかったけど、我慢して我慢してカウンターから得点されて0-2でやられた。
体力的なことではなく、判断のところでした。
終わってから少し話をしたけど、普通はいくところだけど、この場面は待った方が良い。など、頭の所も必要だから、この経験が次の場面でいきてくると信じたい。
東海FC伊藤さん。またやりましょう!
絶対、今年一番試合やってると思う。🤭
U10:キッズリーグ
OKAYA杯も控えているので、3年も入れてチームとして機能するためにやってみた。
サイドバックのポジション争いが激しくて、誰をつかうのか?組み合わせをどうするのか?など、頭が痛い。
中盤も2枚を基本にしてるため、ワイドに張り付く選手はサイドバック候補になるし、ボールを動かせない選手は候補になれない。
FWも動き出しができない選手や決定的場面でゴールを狙わない選手は無理かな?
この学年は怪我で見学の選手もいるし、人数もいるけどな。
また、来月から人数も増える予定だし仲良くやるだけでもだめだぞ。
評価は自分でなく、人がするものなのでもっと必死にやってほしいな。
まだ、やれるはずの選手が楽してるかもね。