U11
優勝:アロンザ
準優勝:キューズ浜松
3位:FCジリーノ
U8
優勝:FCアロンザ
準優勝:レッドスターチ
3位:VOICE
U8は、予選でアロンザに敗れて3位決定戦になりました。
2人3年に上げていたけど、他の選手の頑張りも見えて成長を感じた。
ドリブルしてくる選手に対して守備の激しさがないのは?怖くない‼️
また、トレーニングから頑張ろう。
U11
優勝:アロンザ
準優勝:キューズ浜松
3位:FCジリーノ
U8
優勝:FCアロンザ
準優勝:レッドスターチ
3位:VOICE
U8は、予選でアロンザに敗れて3位決定戦になりました。
2人3年に上げていたけど、他の選手の頑張りも見えて成長を感じた。
ドリブルしてくる選手に対して守備の激しさがないのは?怖くない‼️
また、トレーニングから頑張ろう。
1月23日(土)東海市元浜サッカー場
県内の強豪チームを集めたU9大会をおこないます。
参加チーム
Aチームの部
VOICE、Nagoya.SS、東海スポーツ、尾西FC、八事FC、名古屋FCイースト、FCアロンザ、FCホッツ、シルフィードFC、FCヴェルダン、レッドスターチ、刈谷81FC、デラサル、FCシリウス、東海FC
調整中:フェルボール
Bチームの部
Nagoya.SS、東海スポーツ、尾西FC、八事FC、FCヴェルダン、FCシリウス、刈谷81FC
調整中:フェルボール
キャンセル待ちのチームもあります。
先日のナカジツの大会に出場したチームを中心に地区の強豪チームがこれだけ集まってくれたのは凄く嬉しい。
ほぼ、愛知県大会になるようなレベル。
参加してくれるチームには感謝しかない。
あとは、当日雨が降らないことを祈るのみです。
この年代のガチンコ大会となります。楽しませてあげたいですね。
Bチームの選手にも大会として優勝目指して欲しいですね。
たまには育成年代だけど、チームとして勝ちに行く‼️そんな大会があってもいいと思う。
どことやっても、極端に言えば最下位決定戦の試合でもレベルの高い試合となるので、見応えのある大会にしたい。
参加したかったチームも多くいると思います。が、次回の時は是非よろしくお願いします。
12月13日(日)ボスコヴィラ
6年、4年、3年は今年最後の宿泊遠征となりました。
コロナの影響で何にもやらせてあげられないので、ボスコヴィラの二日間をいい思い出にしてくれたと思う。
寝たのか?次の日に体調が?っていなかったか?🤭
各カテゴリーの結果は添付の通りとなります。
アミティエの関西トレの選手の身体の高さはやっぱり違うね。二人関西トレがいるらしい。
県トレの選手は来ていなかったみたいだけど、それでも強かったな。
対戦して何か違いを感じてくれたかな?
U10.U9は、どうだったかな?
チラッと聞いてるけど、やれるのにやらない選手がチラホラいたみたいだ。
3年はよく頑張っていたと聞いている。
もっとタフな選手になって欲しいな。
合宿あるあるで、シャツがない⁉️などありそうだけど大丈夫でしたか?
楽しい合宿は終了しました。またトレーニングから頑張りましょう。
12月12日(土)ボスコヴィラ
ボスコヴィラにて、今年初の大会を行うことが出来ました。
U12
個々の技術的なことが一番の原因なのだが、やはりミスが多くて思いきった上がりや次への動きの判断が鈍る。
もしかしたら、ミスするかも?って思いきったプレーがやれなくなる。
選手が自分の技量の中で最大限のことをしていればまだいいのかも知れないが、やりすぎて奪われてカウンターとなると守備の時間がおおくなる。
まだまだ成長するために努力しましょう。
U11:優勝🏆
翌日の大会もあり、日帰りでの対応としました。色々なポジションや組み合わせなど行って、新加入の選手も移籍後初得点などチームとしてまとまりがでてきました。
U10:
準決勝の試合の後半少ししか見られなかったのだが、ちょうど負けた試合でした。
主力は何人か変わっていて、ベンチから声かけしたりしてましたね。
でも、出場していた選手の責任感のなさ。🤭
自陣でのプレーの選択肢が間違っている選手も多くいました。
VOICEサッカーの座学を人数も増えたのでやろうかな?頭がない選手いっぱいいるから、ここで説明して理解度をあげてもらおうか⁉️
U9
参加した選手は、一学年上と戦うのでいいトレーニングなった。
けど、フィジカルでぶっ飛び泣いている選手もいたな。
何がやれたかな?この学年も人数も増えそうな感じになってきたので、頭をつけてね。
大事件。🤭
私はマイクロバスでU11連れて帰ったのだが、明日の公式戦のユニフォーム1セットをもらうはずの選手から受け取ってなくて、ボスコヴィラにある。
やってしまった。引き返そうかと思ったが、救世主のクウガ夫妻がたまたまボスコヴィラにいて、亀山SAまで来てくれることになり助かった。
と思ったら、澤田コーチから電話で「今どこ?」って何かあったのか?
4年の7名が、私が帰るバスの後ろに宿泊のカバンがあるらしい。と、宿に入るときに選手がいってきたらしい。
なぜ、お前らだけ下ろしてないのだ?
澤田コーチが今から向かう‼️と、亀山SAに40分は滞在を覚悟した。
そのあと、クウガ夫妻と合流してユニフォームをもらった。
4年の荷物を預かってくれて、途中まで引き返して澤田コーチに渡してくれた。
クウガ夫妻は、またしても救世主となった。
ありがとうございます。
色々なハプニングありの、珍道中となりました。疲れたわ。
先日のナカジツ県大会は素晴らしい環境で多くのチームが参加して行われました。
ピッチの広さやレギュレーションで色々思うことがあったのは間違いないけど、それはそれで楽しめたので良かったと思う。
ならばと、ガチンコ大会やるか?
って、同じ広さで元浜サッカー場の人工芝を利用して企画しました。
交流チームや地区の強豪チームに声かけして16チームのガチンコ大会と、セカンドチームのためにセカンド大会も8チームにて行います。
大会に出てこなかったけど、強さはあるチームなど、この年代での位置がなんとなくわかるかな?
広さは確かに狭く感じるけど、50×33くらいはとれるかな?
そこそこのチームばかりなので、ハイプレスの中での技術や戦略などドリブルorパス。
ワンタッチや崩しなど見応えある大会になりそうです。
私的には、狭いところがやれないのに広げても仕方ないという考えなので、広さはあまり拘らない。
ドリブルしかできない選手は、このピッチだとカウンターの餌食になって、起点になってします。
サッカーは、リスクマネジメントも教えていかないと競技ではなくなる。
よく、チャレンジしないと‼️っていうけど、やってよい場所といけないことを教えてないと間違ったチャレンジはチーム競技には必要ないと思う。
最後は状況判断と駆け引きを楽しめる選手に育成していきたいね。
この大会が盛り上がれば、参加チームも課題などが見つかりトレーニングに生かせることと思います。
まずは、ハイレベルのチーム集めて色々な話して愛知県が盛り上がればいいのではないかな?