主催大会 | MFC.VOICE - Page 17


2021年10月3日

10月3日あいち健康の森G

午後からU10.9の大会となりました。

U10:優勝!!

初戦の途中まで見てましたが、県リーグに行くため若手のコーチ陣に任せて行いました。

失点の場面は勿体無い!の一言。もう少し自陣のプレーを考えないといけない。

相手の問題よりも自分達で苦しめていることに気付いて欲しい。声をかけたら終わることも沢山あるからね。もうちょっとだ。

得点場面は、VOICEらしい展開からの得点でしたね。決めるべきところを決めていたらもう少し楽になると思う。

U9

初戦は守備が崩壊したのか?午前中頑張ったから体力がなくなったのか?笑

多分、ワースト失点ではないかな?何がやれなかったのか?もしかして、諦めとかやる気の問題が途中からあったのは間違いないだろう。

サッカーは、どんな状況でも終了時間は決まっていて、最後までやらないといけない。

大会といっても、主催大会だから勝ち負けも大切だけど、やるべきことをしないで終わったのならこの試合の意味はない。

また選手の感想はトレーニング時に聞いてみようと思います。



2021年10月3日

10月3日あいち健康の森G

午前中、キッズリーグも再開となりました。

このグランドは、JAあいちの大会の開会式をやる会場という印象で、久々に来てみたら??。

グランドのあちらこちらに雑草だらけ?整備全くしてないんだな。笑

または、全く使われてなかったのか?

結構ひどいグランドになってました。が、選手は関係なくボールを追いかけて頑張ってましたよ。

U9のみ参加となりましたが、運動会や体調不良、怪我などで不参加の選手はいましたが、参加した選手がたくさんチャンスをもらって普段からのトレーニング成果を発揮してました。

見ていてとっても成長を感じることはできました。

全員が揃ったらまた面白いサッカーがやれていくんだろうね。

次節は12月、1月に行う予定ですが、この時期もなかなかグランドが取れないので頑張って抽選かけます。m(__)m


20210926_1409291727466984442806826-1280x960.jpg

2021年9月26日

9月26日(日)愛知県森林公園G

予選

U12A:1位通過

U12B:2位通過

準決勝

対西枇FCホワイト 勝ち

決勝

対緑FC 勝ち

シルバーウィーク4連戦の大会に参加して4大会優勝!!という結果を残すことができました。

やって楽しい。見ていて楽しい。そんなVOICEサッカーを見せてくれました。

U12は、どっしりとプレーしてるので、負ける気がしない。そんな雰囲気がでてます。

予選4試合、順位トーナメント2試合と6試合を行って無失点は流石です。

決勝も大差となりましたが、最後にGKの見せ場もあり会場を沸かせていました。

朝早くからお疲れさまでした。

それにしても、この4大会優勝は全てがクレーのグランド。

最後のこの大会も雨の中の大会でした、滑るし水溜まりもあるのに、コイツらは関係なくパスを繋いで速いボールも止める。

時折、ドリブルでも仕掛けてミドルシュートも打ってくる。

相手は何してくるのか?

今回の大会もVOICEらしさを出して、駆け引きを楽しんでくれてました。

自信をつける大会となりましたが、まだまだ相手のレベルや強度が高いチームとの対戦ではないので、過信にならないようにしていきたいと思います。

試合の入りは、まだ集中できてない。

ちょっとした隙を見せたら一瞬でやられてしまう。そこは修正していきたい。



2021年8月15日

8月14日(土)~15日(日)

愛知県内及び県外から32チームの大会が行われてます。

しかし、コロナの影響もあり参加辞退するチームも多少あり、逆に遠征予定がなくなって急遽参戦してくれたチームもあり、最終的には30チームにて行うことになった。

この数日の雨で半田上浜グランドをメインに利用する予定でしたが、雨の土のグランドではサッカーにならないので、人工芝、天然芝グランドを調整して確保して行うことになりました。

14日は、阿久比スポーツ村をメイン会場として武豊運動公園の天然芝と小牧パークアリーナ人工芝にて対応できました。

結構な雨でしたが、天然芝の2会場は水捌けの素晴らしい会場でしたので問題なくサッカーやれました。

小牧は、時折激しい雨もありましたが、全くグランドレベルでは関係なくボールが動きました。

U12は1試合を観戦しましたが、窮屈なサッカーに感じましたね。もっと個々での積極的なプレーとグループでの突破など相手に対しての観て判断するところがボヤけていたように感じる。

相手が来てないのに背負った選手にダイレクトパスだったり、無理に通して相手に引っ掛けたりして、凡ミスを普通にしているところを見るとレベルの低下を感じてしまう。

雰囲気もピリッとしてなくて勝てるからこそ個人がもっとサッカーと向き合って必死にチームのために頑張ることをしていかないと本気のチームとの対戦では勝てないと思う。

他の試合はどうであったか?わからないけど、成長があったということを願っている。

U11は、チーム数の調整で大会に参加しました。

U12と比べると個人の技術や判断などは全く劣るのですが、やる気は伝わってくる。

この日は、最初の東海スポーツU12Aとのゲームで玉際の所や連動することなどが徐々に出来てきて奪ってから失うことは多かったけど、これも次第に少なくなってきました。

デラサルU12とのゲームは、シュートまで行くことも多くなり、パスでの崩しも展開も良くなってきた。

全農杯に向けた強化マッチとしては県リーグ所属の最高の相手とのゲームが行えたのは自信にもなる。

15日も午前中雨予報なのですが、怪我などせず終了してもらいたい。

熱中症の心配がないので特に問題はないかと思う。笑

最後まで素晴らしいチームとの対戦で優勝目指して頑張って欲しいと思います。


20210718_1801372013632691407209467-1280x1707.jpg

2021年8月12日

夏休みはまだ半分。

子供たちと色々な所にいって、サッカーも社会見学もいきました。

J下部だけでも、アビスパ福岡、レノファ山口、サンフレッチェ広島、セレッソ大阪、名古屋グランパス、松本山雅など各学年で対戦していただきました。

センアーノ神戸、バーシモンなどの強豪チームをはじめ、アンテロープ塩尻、大豆戸FCなどの地域の強豪チームや交流チームとも対戦していただきました。

この夏休みはまだ途中ですけど、あとどこにいくのかな?笑

逞しくなってきたのは事実。自分を変えられた選手も少なくはない。

が、まだ向き合えてない選手の方が多いから、まだまだ伸び代しかない。

台風、雷など天候には勝てないから晴れ男で終わりたい。m(__)m