スクール | MFC.VOICE - Page 46


2022年2月19日

2022年度4月からストライカースクールを開校することになりました。

毎週月曜日:元浜サッカー場18:00-19:00

定員:最大20名(完売御礼)

指導者:渡邊星来(わたなべ せら)

今年の青森山田三冠達成した17番FW。

2022年度より、VOICEスクールコーチとしてVOICEと契約をさせてもらいました。

FC刈谷の選手として活動しながら育ったVOICEの選手育成に関わってくれることになります。

夢はプロ選手なので、海外やJリーグも含めて羽ばたくまで私の元で活動してくれます。

夢の架け橋にVOICEがなれるように私も企業として協力していきます。コイツならすぐに羽ばたいていきますよ。

20日にリリース予定でしたが、VOICEチーム内の先行予約募集開始5時間で20名が埋まってしまいました。

青森山田で培った技術や色々な話など、触れ合えるのは魅力のひとつ。

私も高校サッカー選手権見に行ったし、テレビやメディアでの記事も幾つも見てきた。

そんな彼が、うちの選手を指導する日が来たのか?不思議な縁であると思っています。

まずは、FC刈谷をJFLに再び‼️そこからは、自分の夢を叶えろ‼️

好評だったら、名古屋にでもこのスクールやってみようかな?笑

外部の選手にも味わって欲しかったのですが、満員御礼となりました。

他の曜日で行える日があればまた、募集したいと思います。

このブログをチェックしといてください。m(__)m



2022年2月19日

更新の時期を迎えて、新たなチャレンジをする選手などいると思います。

環境を変えて、サッカーを真剣に取り組みたい!!とか、熱量ある仲間とやりたい!!

厳しい環境で頑張りたい!!

など、ここ最近年度替わりで新規加入してくれる仲間が多くなってきました。

また、レベルアップスクールや育成など問い合わせも毎日のようにあり、嬉しい悲鳴です。

U12が活動が終了していくなか、各カテゴリー新たな仲間が加わりまた賑やかになりますね。

新たな環境でやってみたい選手は、是非体験にお越しください。

育成

新6年:17名 若干名募集(要相談)

新5年:12名 3名程度募集

新4年:15名 最大20名まで募集

新3年:8名 4名程度募集

体験で検討中の選手や移籍先を検討中の選手もいると思います。

VOICEでは、より多くの試合や様々な経験が行える環境を整えてます。

この環境じゃ成長力しない!って思っていても色々なしがらみで動けない。など良くある話で、その悩む期間がもったいない。

成長を止めているかもしれない。

信頼関係のない場所での活動も子供にとってもいい環境ではない。

あるある話ですけど、この時期だからこそ思いきった行動も必要かもしれません。

090-2573-8637 磯部まで



2022年2月18日

2月17日(木)知多フットボールセンター

育成とレベルアップの合同トレーニングにOBのセラが登場しました。

アイツがサインしてる!!笑

VOICEにてサイン第1号
私との記念写真。笑

FC刈谷で始動はしてるようだが、まだ体が戻ってないためプレーは見せていない。

小学生と触れあいながら、あっという間の時間でした。

Jリーグの選手になることも大切だが、海外のリーグも視野にギラギラした奴をまた期待して見たいと思います。

余談話

セラと太田川駅で待ち合わせたところ、待たせている10分の間に高校生がセラの元に来て「渡邊せら選手ですよね?」写真とサインをしたらしいです。

本人が一番びっくりしていたようだ。笑

マスクしてるからよく分かったな。って、その高校生の方が凄い。

高校三冠、インターハイ優秀選手、プレミアリーグ得点3位(青森山田でトップ)、高校選手権にて2得点(決勝最後の得点)など、これを越えるOBは出るのか?

弟のライも青森山田で新チームのトップチームで頑張っているからそこも楽しみだ。



2022年2月17日

2022年度の新規加入選手が次々と決まりかけてます。

とても技術的にも優れた新戦力や成長したいために移籍してくる選手など、期待の高さが伺えます。

特に、新4年はヤバイな。

今でさえ凄いって思っているのに、そこにチャレンジしてくる選手もいて、人数も一気に増えてしまう。悩む。

下手すると、OKAYAなど地区でワン、ツーフィニッシュもあるかもしれない。それくらい、質や技量のある選手層になる。

凄いGKが来たら県内トップも夢じゃない。

他の学年も元々のベースの上に新たな戦力が加わる予定で、レギュラー争いも面白くなりそう。

新3年も人数がまだまだ少ないので大募集してますが、こちらも質の高い選手の加入があり、一気にレベルが上がりそうです。

どこでサッカーやるか?で成長スピードは変わります。

後で後悔するより、やってみた方がいいかな?って思います。

同じボールを扱うのですが、何が違うのか?

サッカーは、相手がいて駆け引きが行われる。そこを楽しめる選手になるとあとは、何しても楽しいしかない。

そのために、止めるだったり蹴ることだったり、外すことだったり、その状況を観ることだったり、判断するための基準を理解し技術と頭を使って相手の逆を奪う。

パスなのか?ドリブルなのか?など、相手を困らせて、嫌がるプレーの選択肢が持てる選手育成をしてます。

勝利至上主義でもなくて、型にはめ込むこともなく、局面での自分の判断を大切にしていきます。

あとは、上のレベルを見られる環境を常に準備して全国各地の強豪チームと対戦してます。

そんな環境で上手くなりたい。強くなりたい。自分を変えたい。など強い気持ちを持ってVOICEに来てください。お待ちしてます。

環境が選手を育てます!!

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで



2022年2月16日

2022年度のエリートスクールの選考会を実施することにします。

実施日 令和4年3月8日(火)、15日(火)

会場:知多フットボールセンター18:30-19:30

対象:新3年、新2年

募集:10名程度最大15名

合格した場合、4月から毎週火曜日元浜サッカー場19:00-20:00にてトレーニング。

費用:5000円

※レベルアップスクール参加者で週2回コースの方は免除、週1回コースの方は追加2000円となります。

※VOICEの選手でレベルアップスクール参加者は免除。

申し込み:mfcvoice@yahoo.co.jp

選手氏名、保護者氏名、連絡先、所属チーム、小学校を明記してメールお願いします。m(__)m

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

エリートスクールは、通常スクールよりレベルを上げて指導させてもらいます。

選考会を実施して、レベルを一定以上として刺激を与えていきます。

サッカーの理解と駆け引きを意図的に行える選手育成を目指します。

昨年も、このスクールでトレーニングしたり、交流戦やトレーニングマッチなど普通のスクールと少し違ったことも行っていきます。