スクール | MFC.VOICE - Page 120

img_20190104_1712081609971952-1280x721.jpg

2019年1月5日

1月4日(金)センプレ17:00-18:00

2019年最初のスクールを行いました。まだ正月休みの方なども多くていつもより少ない人数ではあったが、寒さを吹き飛ばし元気に駆け回ってました。

園児:加藤コーチ担当

この日は10人くらいいたかな?この数ヶ月でグーンと成長した学年です。

最後にU7と試合させましたが、下克上にはならなかったけど、先制ゴールを上げて盛り上げました。うちの園児凄いよ!

U7-9:私が担当

各学年半分くらい参加してくれました。3年と2年で10人と1年で5人なので、3グループに分けて行いました。

この日は体験君1年の選手もいてどうだったかな?楽しくやれたかな?

他でやってたから、サッカーのやり方の所で違いはあるかもしれないけど大きな刺激にはなったと思います。

早いドリブルやボール回しなど少しずつVOICEのサッカーを注入して行きます。

止める・蹴る・運ぶ・外す・観るなど状況と場所などを考えてプレーの選択肢を決定して確実に実行出来る選手を育てて行きたいと思います。また、アグレッシブな攻撃だけでなく守備も同時に厳しいプレスを仕掛けていける選手球際に強い選手も育成したいね。

環境が選手を育てる!!

人工芝・天然芝でのトレーニング環境や指導環境・仲間のサッカーレベルの質があればトレーニング強度も当然上がります。

上手い選手とのトレーニングで、プレー盗むことも出来るし参考にもなりますからね。

VOICEでは、飛び級もトレーニングからやりますから、やれる選手は上の学年でもまれることも可能です。

今ある環境に満足できない方は、1度体験におこしください。

また、初めてサッカーされる選手も1度体験におこしください。

特に、1年・園児は大募集してます。南知多町・美浜町・武豊町・半田市・常滑市・知多市・東海市・大府市から選手が参加してます。

ここに来たら会える仲間と共に知多NO.1を目指しましょう!!

上手くなりたい。強くなりたい。環境を変えたい選手は体験におこしください。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp


img_20181220_1745301216075730-1280x721.jpg

2018年12月21日

12月20日(木)センプレ17:00-18:00

U6:たっちゃんコーチが担当

この日は武豊スクールの会場変更ということで、保育園児は少なかったけど、来てくれた選手はボールを追いかけてがんばってました。

U8・7:私が担当

ボールを扱う技術を向上させるために色々とスピードを変えて行いました。

速いドリブルだったり、緩急をつけたりしながら変化を持たせました。

狭い中でも「観る」「出す?出さない?」など駆け引きしながら状況の所などもフリーズして簡単な説明しながらやっていきました。

2対2のギャップを利用した突破と最期は5対5のミニゲームをして終了しました。

話しを聞く姿勢は凄く良くなってきていて、少しずつサッカー選手になっていくのは感じます。

自己満足の世界だけでは、チームスポーツは成り立たなくなってきます。

規律の中に自由があって、何でもやってよい!のではない。

1プレーの責任は果たさないといけない。そのために、技術や状況判断・場所によったプレーの選択など頭も鍛えないといけません。

グランドのどこでも同じことをしてるのはどうかな?自陣のゴール前でドリブルしてるのは?相手ゴール前ならチャレンジだと思うし・・・。

VOICEのサッカーを徐々に伝えて行きたいですね。

強くなりたい。上手くなりたい。環境を変えたい選手は、体験におこしください。

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2018年12月20日

2019年度

育成:VOICE登録する選手

月曜日

U12-10:センプレ 17:45-19:00

※自主練扱いとして強制ではありません。

U9:センプレ 17:45-19:00

※U9の育成トレーニングとなります。

スクール:チーム登録なしの選手

U9-6:センプレ 17:00-18:00

火曜日

育成

U12-9:オフ

スクール

U9-6:美浜総合公園 16:30-17:30

水曜日

育成

U12-9:大知山G 19:00-20:30

スクール

U9-6:センプレ 17:00-18:00

※別途費用必要

木曜日

育成

U12-10:センプレ 18:45-20:00

スクール

U9-6:武豊運動公園 16:30-17:30

金曜日

スクール

U9-6:センプレ 17:00-18:00

※育成U9参加可能です。

育成選手とスクール選手の違い

育成選手とは、VOICEに選手登録して公式戦に出場することが出来る選手

スクール選手:チーム選手登録せずに公式戦に出場できない選手または、2年以下の選手

育成↔スクール選手は、いつでも変更可能です。

1月に説明会を実施します。また掲示板で連絡していきます。

習い事の曜日変更など今のうちから準備してください。



2018年12月20日

12月19日(水)センプレ17:00-18:00

水曜日スクールは、普段やらないラダーを使ってのトレーニングだったり、学年関係なく少しレベルを上げて指導している。

特に、トレーニングのポイントなど拘りを持ってやってもらっている。私達は、言葉の伝え方を考えて毎回工夫しているが日々エラーの中で指導者も勉強してます。

何となくプレーしていたり、考えてない選手の成長はゆっくりです。

サッカーの本質の所を少しずつ深く理解してもらえたらもっとサッカーが楽しくなると思います。

先日、U12大会でうちの選手が試合中に話しているのを審判している方が聞いていて、サッカー理解の出来た選手が多くいたと感想を教えてくれました。

多分、えいき?いつき?後りく?どちらにしても褒められました。

サッカーを理解させながら技術もUPさせていきます。

VOICEに興味ある方は是非体験におこしください。

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp


1545012697949323352715.jpg

2018年12月17日

12月16日(日)センプレ12:00-15:00

U7・U6の選手を中心に紅白戦と親子サッカーを行いました。

子供達の体力は凄まじい。笑

参加者は少なかったけど、沢山ボールを追いかけて頑張ってくれました。

選手・保護者・澤田コーチお疲れ様でした。