ブログ | MFC.VOICE - Page 255

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2021年12月26日

12月25日(土)ソリアフィールド奈良

岩本コーチの談話

中間層より下をメインでやりました。

先週、結果を残した分期待してましたがアップの時点から気持ちが入ってこずピッチでも責任を果たせず

一つ一つ拘ってまたトレーニングを行なって欲しいです。

とありました。

どうしちゃったんだろうか?

やり方が違ってたのか?なんてのもVOICEはどの学年もコンセプトは同じなので、そんなことはない。

順調に来ていたから、たまにはこういう試合もあってもいいけどね。

そこから、どう立ち直るのか?

選手の行動をみたいと思います。



2021年12月26日

サンタさんは来たかな?

中途半端なサンタ来ました。笑

急遽、岡山に出発となったので、ケーキ食べてない選手もいて、VOICEクリスマス会を決行しました。

ホールのケーキが1個しかなく、2個入りのショートケーキを追加で買って食べました。

ホールのケーキは、食べ方がひどい。笑

スポンジだけが残る無惨な食べ方から、最後は全て食べてました。

生クリームの力はすごい。

さぁ、26日からのMSJファイナルカップ頑張りましょう。



2021年12月25日

26日から始まるMSJファイナルカップのため、雪を考えて前日入りしてます!!

山に「美」の文字

さぁ、明日から全国大会優勝目指して頑張ろう‼️

今回は、5年と6年が各10人選抜して参加してます。



2021年12月23日

12月~1月、2月にかけて卒団大会や最後の公式戦などがある。

VOICEのU12も多くのタイトルを獲得してきたので、最後の大会などお誘いもあるのですが、公式戦などもあったりして都合があわなかったりします。

お世話になったチームの方々にお断りすることも多くて心苦しいのですが、2月までほぼ日程が埋まっているのも現状です。

年末のMSJファイナルカップ全国大会、ワーチャレ全国大会、全農杯全国大会、その合間にMUFGの地区予選と勝ち上がれば、県大会。

また、その合間を招待大会となり日程も詰まってしまっている。

シリウスカップも各カテゴリー優勝して、年間チャンピオンカップがあっても、日程が合わず、どのカテゴリーも参加できない。

折角、大会優勝チームは、参加費要らずに参加できる権利があったのに仕方ない。

U12だけでなく、他のカテゴリーも多くの大会が入ってくるので調整が難航中。

春の主催大会も案内をする予定だけど、来年の計画もそろそろしないといけないし、更新の時期にも来てるから、そこもやらないといけない。

2022年度は、新たな挑戦の年になるかと思います。

その前に、まだまだやることだらけなので、時間には限りがあるので、ぼちぼちやっていきます。

今年ももう冬休みに突入となりますね。

あっという間に、卒団を迎えてしまうけど残りまだある大会でVOICEらしく最後まで戦って欲しいね。

あと、どれだけのタイトルを取れるのか!

MUFGは、最後の公式戦なので優勝して終わりたいね。



2021年12月21日
フットサルフェスタ優勝カップ
アゼリアカップ優勝カップ

今週は2つの大きなカップが我が家にあります。

置いておく場所が大変ですけどね。

このジュニア年代で個人技術に拘るチーム多いです。

個人技術=ドリブルやフェイント

だけではなく、サッカーなので沢山の技術的なものがあります。

VOICEでは、止める技術をこの年代は特に拘っていますね。

それを踏まえて、観ること。や、駆け引きも伝えていきます。

キッズ年代からやらないと遅れていく。VOICEでは、詰め込む指導はしていかないけど、当たり前のことを少しずつ積み重ねていくことで、拘りを持たせていきます。

そういった所を試合などで気にして見ていただけると違いが見えてくるので、勝ち負けだけでなく、子供たちが何をしようとしているのか?そんなところも楽しみのひとつとしてください。

最近、問い合わせや体験もまた少しずつあり、対戦したことのあるチームからの問い合わせなど嬉しく思います。

何か違いがあると思いますので、気になる方は体験にお越しください。

098-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp