ブログ | MFC.VOICE - Page 223

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2022年5月5日

5月3日東海市元浜サッカー場

U12

結果:優勝!!

予選は色々な選手を使いながら組み合わせなども確認してやりました。

決勝の梶FCとのゲームは圧勝したね。

7-2と大味な試合となったけど、やっぱり最後はゴール前のところの精度だね。

U11

結果:優勝!!

凄く成長している学年。VOICEらしくやれてきてるし、中堅層の選手の成長がチーム力をアップさせているな。

決勝のデラサルとのゲームは前半で5-0と圧倒したのは凄かったな。

U10

結果:優勝!!

3カテゴリー優勝を成し遂げました。笑

久々に3学年のトップチームが同じ会場での試合で見ごたえのあるものばかりでした。

こちらも決勝のFCジェンティーレとのゲームは圧勝して優勝しました。

GWの期間で選手は凄く成長している。公式戦の合間となるこの時期に何を吸収してくれるのか?レギュラー争いも激しくなってきて楽しみのひとつ。

地元での大会や遠征などまだまだコロナありますか、予防して行動お願いします。



2022年5月5日

5月4日舞洲東G

結果:3位

予選は、強度のある相手もいるなかで1位通過したことは自信になる。

準決勝

対リスペクト 0-2

私の采配ミス。m(__)m

狙いが外れしまって、後手になり少しのミスで得点されて追加点を奪われてします。

もったいない試合をさせてしまった。が、この試合にVOICEらしさはなく、頑張ってると思うけど、頑張ったら勝てるのでもなく、狙いと駆け引きをもっと見たかった。

3位決定戦

対吹田千里 3-2

2-0からのまさかの同点に追い付かれて、勢いは相手になります。

そこで、何とか耐えて流れを引き戻して勝ちきったのは成長。

新加入の3年のエースが、少しずつマッチしてきたのはチームにとってもいいこと。

さぁ、OKAYAに向けて上げて行きましょう。



2022年5月5日

5月4日セレッソ舞洲G

結果:準優勝

U12を半分に分けて大阪と元浜で行いました。

予選の初戦に引き分けて得失点差争いになったが、最終戦で相手が引き分けて自力で1位通過となり準決勝進出。

準決勝

対大宮 2-1

先制されてからの逆転にて決勝進出。しぶとく勝ちきることがだきました。

決勝

対下野池 0-1

最後の最後にやってしまった。負け試合の典型的なパターン。

攻めて攻めてカウンター一発で沈む。

チャンスで決められず、クリアされて拾って繋いでミスしてクリアされることを繰り返して終了。

しかし、今回のメンバーでよく戦い最後まで来れたのは成長だと思う。

遅くの帰宅となりご迷惑お掛けしました。m(__)m



2022年5月2日

5月1日(日)ボスコヴィラG

予選1位通過して決勝トーナメントに臨みました。

この日は、JA全農杯がありU10Aチームの選手は不在となり、厳しいゲームとなることは予想してました。

結果としては勝つことはできなかったけど、トロフィーを持ち帰るために選手は戦い、声かけして頑張ってくれたようだ。

悔し涙を流して、ここに参加した選手は一回り成長したことでしょう。

寒いなか頑張ってくれた選手、しょうまコーチお疲れさまでした。m(__)m



2022年5月1日

5月1日(日)

Aチーム:知多市石根G

対成岩SC 10-0

知多リーグU10の未消化試合からすぐの対戦。今回の対戦はU11トップチームで行いました。

二桁得点がすごいことなのか?または、もっと得点できたのか?など反省も必要です。

雨天のため途中で1次リーグ終わってしまいましたが、また来週続きを頑張りましょう。

Bチーム:内海小学校G

対Happiness 0-2

対セントレアC 3-0

惜しくも1次リーグ敗退となりました。

しかし、Happiness相手に善戦したと評価します。もっとやれたかもしれません。

雨天のなか開催してくれた会場チームには感謝します。

また、色々と保護者の方々も応援、協力ありがとうございます。