ブログ | MFC.VOICE - Page 201

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2022年9月1日

9月5日(月)、12日(月)、26日(月)

会場:東海市元浜サッカー場18:00-19:00

対象:6年、5年

9月8日(木)

会場:東海市元浜サッカー場18:00-19:00

対象:4年、3年

9月15日(木)、22日(木)、29日(木)

会場:松屋地所FF

対象:4年、3年

全て1回1000円となり、当日持参ください。

指導者:渡邉 来星コーチ

VOICE~刈谷JY~青森山田高校~FC刈谷

参加希望者は、選手氏名、連絡先、所属チームを明記してメールにて申し込みください。

mfcvoice@yahoo.co.jp

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

よろしくお願いします。



2022年8月31日

長かったのか?短かったのか?

暑い長い夏休みが終わろうとしてますね。

U12:プレミア全国大会がメインの大会として宮城県まで飛行機で遠征しました。

夏休み明けのフジパンに向けた強化として色々な活動をしてきたけど、チーム一丸となったのか?

最後は結果が全てなのでそこで出ますね。

U11:全農杯東海大会を来年の3月に控えているので、それまでの期間に強化することを目的に山口遠征など実施しました。

他にも、多くの試合の中で各選手が研ぎ澄まされていくのを感じることもありました。

新人戦も地区予選が始まりますので、県大会で今度は天辺に上がれるようにがんばろう!

U10:OKAYAカップ東海大会を1月に控えているため、チーム内の競争もあるなか関東のJ下部に胸を借りてきました。

やれること。やらないといけないこと。を理解しながらチームのなかで自分らしさを出せる選手がレギュラーとなっていくでしょう。

また、新たな仲間になるかもしれない選手も体験などに来ていてエグいチームになるかもしれない。これも楽しみの一つです。

U9:スクールから少しずつ人数も揃ってきて、最近ゲームでも面白い試合がやれるようになってきた。

しかし、ナカジツ用の狭いピッチに慣れさせないといけないので、ここもトレーニングしていきたい。

夏の合宿も楽しく、ワイワイしながら行いましたね。遊びもサッカーも全力で楽しんで欲しいです。

外部スクール・レベルアップスクールの選手も、短期の日帰り合宿を元浜、パークアリーナなどで行い今年も延べ200人の選手が暑い中頑張ってくれました。

長いようで、終わってみたら楽しい夏休みになったことでしょう。

あとは、宿題など忘れずに提出してくれよ。笑

多くの活動で、送迎、費用などサポートありがとうございます。



2022年8月31日

8月30日(火)東海市元浜サッカー場

2023年度からVOICE FCジュニアユースとして立ち上げとなります。

今回、第一回目のセレクション兼体験会として行われました。

VOICEのトレーニングを少しやってもらって、技術、判断の所を見させてもらいました。

プレーの基準や立ち位置など知らないこともあるため最初はチグハグでしたが、少しアドバイスしたらドリブル入れながら展開をしてました。

知らないことを知るとサッカーはもっと楽しくなる。

やって楽しい、見ていても楽しいサッカーを目指して行って行きます。

参加いただいた方々、ありがとうございます。

一緒に歴史を作っていきましょう。

9月6日(火)

会場:東海市元浜サッカー場18:00-19:00

合格した選手も体験会として参加してください。

9月13日(火)

会場:大府グリーンフットサル場に変更します。

18:30-19:30とします。よろしくお願いします。

10月にもセレクション兼体験会を実施する予定です。

現在、15名の入部確定となります。

特に、GK希望者を募集してます。

FPは、10名程度の募集と少なくなってます。

VOICEでやっていきたい。教えてもらいたい。選手を募集中です。



2022年8月29日

8月27日(土)日本福祉大G

U9として行われ、夏休みの思い出になる大会となりました。

U9は、まだまだ「らしさ」は出せない選手もいますが、少しずつ勉強です。

ナカジツカップがあるので、いいタイミングの大会であり、狭いコートではより判断と精度が求められます。

サッカーというより、フットサルに近い環境ですね。

U9は、地区3連覇と愛知県大会2連覇目指してがんばろう!!

遅くまで応援ありがとうございます。m(__)m



2022年8月29日

8月27日(土)~28日(日)阿久比スポーツ村

総合上位トーナメント

優勝:キューズFC浜松

準優勝:デラサル

3位:VOICE A

4位:メジェール

下位トーナメント

優勝:知立SS

準優勝:デラサルB

3位:豊田北JFC

4位:旭FC

18チームが参加して二日間熱い戦いを繰り広げてくれました。

コロナの影響で最大48チームまで拡大していた夏の大会もこの3年で激減し、特に県外からの参加チームが減少したのが要因です。

来年はもっとコロナが落ち着いて盛大な大会になるように努力していきます。

参加してくれたチームの方々は、夏の強化になったことでしょう。

秋からの公式戦でも頑張ってください。

VOICEも冬の東海大会に向けて努力していきます。

多くのチームの方々に支えられて大会が終了しました。ご協力ありがとうございます。