VOICEカップ | MFC.VOICE - Page 2


2024年5月25日

今年も全国各地から知多半島に仲間がやって来ます。これは、今までの交流の成果であり愛知県内外色々な特徴のある指導者、チームが来ます。

U12:8月17日(土)~18日(日)残り2チーム

U11:8月31日(土)~9月1日(日)残り6チーム

U10:8月24日(土)~25日(日)残り8チーム

U9:9月7日(土)~8日(日)残り6チーム

U14.13:8月20日(月)~23日(木)随時受付

※ジュニアユースは交流戦のみ

ジュニアの各学年24チーム程度(チーム数によって拡大)が集まって大会を行います。

今年はお盆の時期になるU12が人気となって県外のチームが多く参加となります。

9月14日(土)~16日(月)は、U11超ガチンコ大会+U12交流戦

9月21日(土)~23日(月)は、J-GREEN堺で20周年記念交流戦U12.U10

8月、9月は多くの仲間と会えるのが楽しみの一つ。

VOICEサマーカップは、遠征などの探しているチームがありましたら問い合わせください。

問い合わせ:090-2573-8637  磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2023年5月20日

5月20日(土)時之栖裾野G

毎年の春の主催大会を時之栖裾野GにてU12.U11.10を行いました。

が、U12はバーモントの予選と重なり今回は参加していません。

U12大会結果
U11大会結果
U10大会結果

U11は、準決勝でA対B対決!!一番お互いが負けたくなかったんじゃないかな?

A:優勝

B:4位

U10は、これからです。やるべきことを整理して積み上げて行こう。



2023年5月14日

5月14日(日)J-GREEN堺S15.16

U12:準優勝

準決勝の東海スポーツに2-0と勝ちきってくれると決勝はヴィッセル神戸

対ヴィッセル神戸 0-1

前半はVOICEペースで展開も早くて、背後への狙いもよかった。

惜しい!シュートばかり。笑

ポスト、バー、GKファインセーブで3点は入っていてもおかしくない内容。

だが、0得点で折り返して流れは分からなくなる。

唯一の失点は、CKからのこぼれを押し込まれてしまいました。

後半は押されながらもカウンターを狙っていきました。が、不発。

とても時間が短く感じる集中したものでした。

U11B:下位トーナメント優勝!!

Aチームは、公式戦の代表決定戦があったので土曜日のみ参加。

U11Bは、最後に長岡京SSに勝ちきっての価値あるものでした。

みんな、今日は素晴らしいゲームをしてくれて嬉しかったです。

この大会に参加してくれたチームの方々ありがとうございました。m(__)m



2023年3月25日

3月25日(土)伊勢フットボールヴィレッジ

伊勢の大会は参加するものばかりでしたが、今回はMTKとコラボして毎年地元愛知県でやっていたものを伊勢に移して行いました。

まず、会場確保が出来るのは魅力のひとつ。また、今回数チームにご迷惑お掛けしましたが、宿泊施設も近くにあることなど、立地も素晴らしい。

試合の合間や時間差で予選を行うことで、空きの時間を伊勢神宮参拝に行ったりとサッカーだけでなく、社会勉強もしました。

明日の順位トーナメント

U11は、26日に全農杯東海大会のためフォルテ、里東とのゲームで最終調整。

U10も、全農杯メンバー以外で組み合わせしました。

U9.8は、遠征を楽しんでましたね。お土産とかおかげ横丁など人混みでしたが、チビッ子はグループを作って散策出来ました。

竹下通りみたいでした。笑

春休み初の土曜日なので仕方ないね。

美味しいものを食べることが出来ました。m(__)m

大会に参加しているチームの方々も伊勢を楽しんでください!!



2022年10月24日

10月23日(日)河口湖富士緑の休暇村G

U11は、公式戦と重なり不参加となりました。

U10も公式戦と重なりましたが、選手を半分に分けて行いました。

公式戦も大切だけど、こういった環境で揉まれることも大切。2グループともいい経験になりました。

U9は、土曜日に公式戦やってから移動し合宿を行いました。

関東、静岡、北信越の強豪チームに胸を貸してもらいながら個々の目線を上げることができました。

ナカジツは地区三連覇を目指して頑張ろう。

多くのチームが参加してくれて盛り上げて頂きありがとうございます。

来年は会場を時之栖に移動して行うことになります。

富士緑の休暇村での開催は今年度までとなりますので、次回からは静岡県時之栖でお会いしましょう。m(__)m

色々とご協力ありがとうございます。m(__)m