U-10 | MFC.VOICE - Page 58


2017年8月27日

8月27日(日)
予選を1勝1負1引き分けという結果で3位トーナメントです。

1回戦
対グランパスみよし 1-4
試合開始からどちらかというとVOICEの方が優位にゲームを進めていき、リッキーの突破からシュートが跳ね返りをレンがミドルシュートで綺麗に決めて先制に成功!
ここまでは、褒めてあげれるかな?ここからが、守備で崩壊して4失点して撃沈!!
決して勝てないわけでもないが、1試合であれだけプレーの波があっては勝てない。良いときはいいが、流れが悪くなると踏ん張れない。今までのチームなら、守備は頑張れたためにゲームを崩さなかった。このU10は、ここに課題がある。
[photo:01]

敗者準決勝
対尾西FC 2-7
ここに来て仲良しチームとの対戦。でも、真剣勝負させたがこの試合も課題は守備の弱さです。
得点は出来てるので余り攻撃のことには触れません。守備の弱さです。

敗者最下位決定戦
対大社(島根)2-2 PK2-0
3位トーナメント最下位を免れました(笑)最下位なら全員坊主だったんですよね(笑)
最後の試合で、今日は、良いとこなしで終わりたくない選手の頑張りを見せてもらいました。
結構、この遠征では出来てないことに対しての厳しい追及はしてきたのでなれてきたのか?
選手もやれることをしながら、らしさをチームとして表現していました。
過去のチームと比べると高くないパフォーマンスですが、彼らのなかではやれることを精一杯やりきれたと思います。
前半に2-0から1点返されてハーフタイムです。ユウホが鼻血が止まらなくて、後半は7人で戦い逃げ切り出来なかった。
最後の最後に追いつかれてPK戦です。GKは、何故か?ケイスケでした。小さなGKだからやられると思いきや?相手がまさかの2本連続の失敗で枠を外して勝利!!
ベンチで見ていたユウホがポツリと「ケイスケ何もしてない!」でした。少しだけ笑えましたね。

[photo:02]
[photo:03]
[photo:04]

淡路市長杯決勝
主催のセンアーノ神戸対ヴィッセル神戸の兵庫勢の対戦となりました。

夏休み最後の週に淡路まで来ましたが、全国大会出場チームなど選手はもちろん指導者もちろん、保護者まで熱い応援ですね。
凄くこの年代は保護者の熱を感じます。ただ、やるのは選手なんですけどね。

主催していただいたセンアーノ神戸の選手はじめスタッフとサポートしていた保護者やユースの選手ありがとうございます。2日間楽しめました。



2017年8月21日

カーブス・voiceカップ2日目結果

1位・2位リーグ
{3D4E810F-9B2A-4D68-80AE-F3E14E74F410}

3位・4位リーグ

{8CC5F5A8-1194-409A-AF4B-AAB8BA2946C0}

5位・6位リーグ

{8A03DB67-48CC-4C3D-B336-9318D0C1D250}

以上の結果となりました。参加チームの皆さま2日間ありがとうございました。運営面等ご迷惑をお掛けした部分もありましたが会場準備・片付けなどお手伝いいただき大会を終えることができました。

今後ともよろしくお願い致します。


2017年8月19日

8月19日カーブス・voiceサマーカップ36チームによる大会を行いました。

初日  予選リーグ結果
{28CF6EEB-6BB6-481D-B9E2-DFD42FDA15FF}

{9BE27DC8-9245-4924-868F-5CBC28EA2E77}

{E4E633C9-5B01-49B8-9A8A-BC8D538DD4D1}

2日目順位リーグ日程

1位・2位リーグ  半田多目的会場
{C53CCDEE-1CDC-4C04-8710-EB70FFECBCA3}

{46532A4C-893A-4BD9-842E-BA403F7DA8CA}

3位・4位リーグ   半田北部会場

{42BA077C-2443-413C-9E38-E67192554434}

{07313F3B-5960-44C8-9362-033E32F7AFB5}

5位・6位リーグ   半田マリン会場

{CF62723D-90AF-468E-83B0-B989B2AAD9A1}

EF5位・6位は吉川FC・八事FCになります。

{4DC6BD7A-412B-48F5-BD9F-1D3B2738C9B0}

以上の予定になります。明日も参加チームの皆さまよろしくお願い致します。



2017年7月25日

7月24日FCホッツ主催の交流戦に参加しました。試合が午後からだったため午前中は大好きな!?勉強をしました。

サッカー以外の部分が見えて面白かったな!!答えを○○したりと下の学年に教えたりととりあえず勉強してました。
{46D0FEB7-8302-4FFC-8144-13FFA9A49E4E}

{026E23E4-F19D-4B67-A39C-EBE934DCF079}

{71ADF185-AE82-417D-9722-8676E26E7885}

{AAFFB0D0-EF3F-45FA-944C-869CD2F015DF}

{1216227D-22AE-485D-B839-0DF9426EAE47}

午後からは会場移動して試合

途中何度か大雨に降られびしょ濡れになりながらやりきりました。対戦いただいたチームの皆さまありがとうございました。夏休みでたくましくなることを期待してますよ!!
{CB758C6A-D704-4E42-B2EE-AABB4ACA8D14}

{B02D549A-A6A7-43CC-9B3F-F340E186EE13}

{64256787-4F93-4996-917C-411361AD32A3}

{C1AF58E4-0D0C-4D2E-A722-4ABAAB3384EA}

{415E6BC0-EEC4-4DBA-8236-373F9AF8D7BC}


2017年7月24日

7月23日Uー10知多リーグが行われました。

知多SC  1ー0  勝ち
キャプテンの体調不良もありいつもとは違う布陣で臨みました。
相手はUー10県大会でもベスト4に残っており地区大会でも負けているのでどれだけやれるのか楽しみな一戦でした。守備では厳しく最後まで諦めず戦ってくれたしロングボールの処理もミスが少なかったかな!アッキーのコロコロシュート!?が入り先制!!失点しなかったことは良かったと思います。
CF TOKONAME  3ー1  勝ち
らしい展開もあり前半からチャンスがあったがキックミスなどで決め切れず・・・
後半メンバーを変えゴールを目指した、狭い局面での崩しと精度があがりゴールに向かう回数が増えていき得点できたが試合最後裏に出たボールへの対応ができず失点、もったいなかったかな!
2試合ともによく走って戦ってましたね。これからも継続してやれるといいですね!
{BB9FE39C-BDF6-482F-9CD3-C6175823A3D2}

{B4282410-65FF-4368-84A6-AA7A0F85248D}