U-10 | MFC.VOICE - Page 15


2023年5月4日

5月3日(水)東海市元浜サッカー場

予選1位通過!!
総合4位でした。

愛知県内外より、素晴らしいチームを招待して行いました。

OKAYAカップ地区代表決定戦を前にいい調整になりましたね。

準決勝では、フェルボール愛知に敗退し3位決定戦では、アンテロープ塩尻にPK負け。

しかし、負けたことより得るものが多かった大会であったと思います。

道路が大渋滞のなか、各地よりお越しいただきありがとうございます。

まだまだGW大会が続きますので、気をつけてお越しください。m(__)m



2023年4月30日

4月29日(土)ボスコヴィラ

予選1位通過!!

対梶FC 7-0

対アイリス 1-1

得失点差で1位通過となりました。

試合内容は見てないけど、関西の強豪相手に1位通過はアッパレ!!

U10は、OKAYAカップ地区3連覇をかけて5月14日に本番を迎えます。

今のところは順調な調整が出来てますね。決勝トーナメントも強豪揃いなので、しっかりとチャレンジしてもらいたい。

U10も楽しみしかないね。



2023年4月23日

4月23日(日)卯の里小学校G

今年の千羽鶴も凄い‼️

毎年恒例になりつつあるこの千羽鶴。今年バージョンも凄すぎる。

5年からの差し入れも毎年の恒例になり、魂を受け継いでもらっている。笑

対FCセントレアA 10-0

昨年は、OKAYAカップ愛知県大会優勝し知多地区3連覇中でもあり、プレッシャー掛けるわけではないけど是非次の年代にも繋げてもらいたい。

この年代は、昨年のナカジツカップも愛知県大会に出場してますので、しっかりと成長したものをこの大会でもみせてくれるでしょう。

GW最終には、アントラーズカップに出場することが決定してます。

鹿島アントラーズ、中野島FC(神奈川)、エスセレントフィート(埼玉)と各県の超強豪と対戦した翌週に代表決定戦なので、目線はめちゃくちゃ上がった状態で行えるので楽しみしかない。

アントラーズなどと比べて目の前の相手はどのレベルなのか?肌で感じさせてもらい、自分達のレベルを押し上げてもらえたらいいかな?

おつかれさまでした!!



2023年4月9日

4月9日(日)大曽公園G

U12:優勝🏆

U10:下位トーナメント準優勝

決勝 尾西FCA1-0クレバーフットA

U10は、予選3位となり下位トーナメントになりました。

OKAYAカップに向けては黄色信号と言いたいところだが、主力を全農杯U11Bに持っていったので仕方ない。

来週はやってくれるでしょう!!

U12.U10ともいい経験になりました。



2023年3月31日

3月30日(木)鹿島アントラーズアカデミーG

全国大会常連で現在全日2連覇中のレジスタ。

J下部の名門鹿島アントラーズ。

この2チームを無名のVOICEがトレーニングマッチ。笑

トレーニングマッチなのに、ピリピリした雰囲気のなか20-5-20の試合を行いました。

だからなのか?20分がとても短く感じたね。

一巡目

対レジスタ 0-5、対鹿島アントラーズ3-2

二巡目

対レジスタ 0-5、鹿島アントラーズ 5-6

三巡目

対レジスタ 1-0、鹿島アントラーズ 2-1

最後の試合で1-0で先制して、トレーニングマッチなのに勝つことに必死になり、試合終了の笛と同時に「よっしゃー。やったー。」って雄叫びをあげていたのは可愛いな。

トータルしたら、レジスタとは1-10、鹿島アントラーズとは10-9。

最後は選手が勝ちたい!!っていう気持ちが全面に出てましたね。

朝イチで鹿島神宮に参拝に行って散歩してきました。

帰りに、首都高速で事故渋滞に巻き込まれて大幅に帰宅時間が遅くなり、VOICE初の到着時間が日付変更線を越えました。

春休みで翌日学校はないけど、遅くなりご迷惑お掛けしました。

チームとしては、DFの要が今回は怪我で出場してないなか、他の選手がとても成長してくれました。

新加入の選手も馴染んでくれて、これからの成長に期待してます。

関東基準になったら、全国で勝つ!!になっちゃうな。

まだまだ、そこにはたどり着くことはないので少しずつ努力していこう。