主催大会 | MFC.VOICE - Page 51


2019年3月5日

5月1日(水)

U12:GWフェスタ

U10:GWフェスタ

5月2日(木)

U8:GWフェスタ

U7:フェルボールスプリングカップ

5月3日(金)

U11:GWフェスタ

5月4日(土)

U12:知多リーグ予定

U9:GWフェスタ

U8:GWフェスタ

U7:GWフェスタ

※U9-7:春合宿となります。

5月5日(日)

U11:チビリン知多予選(予備日)

U9:GWフェスタ

U8:GWフェスタ

U7:GWフェスタ

5月6日(月)

U12:GWフェスタ

U10:GWフェスタ

5月11日(土)

U11:JA杯

5月12日(日)

U11:知多リーグ予定

5月18日(土)

U11:J-greenスプリングカップ

5月19日(日)

U11:J-greenスプリングカップ

U10:JA大会

5月25日(土)

U12:知多リーグ予定

5月26日(日)

U10:JA杯


img_20190302_120903-1305948740-1280x721.jpg

2019年3月3日

3月2日(土)知多市ふれあいG

U9

午前中は、伊勢YAMATOのU10と対戦しました。

上手く崩せていくこともあり、面白い展開もありました。

2試合目のメンバーなら、JA杯に向けてはいい感じにはなっていくと思います。

午後からは、東光FC・南知多SSSと行いました。

雑なプレーの直後に失点したり、まだまだ課題はありますが、VOICEらしさは少しずつ出してきたかな?春からの大会が楽しみです。

U8

南知多SSSのU9・8と東光FCのU9・8と行いました。

1学年上とでもガチッとやりきれるのは成長を感じます。が、フワッとやっている選手は、競争激化のU8では勝ち抜けない。まずは、チーム内競争からやらないとね。

やれないのは、トレーニングからがんばればいい!

やらないのは、トレーニング以前の問題。

評価は、誰がするのかな?

仲間でもなく、保護者でもなく、私達指導者がすることなので、もっと思いっきり自分を出してやって欲しいな。

でも、チームを無視するやり方は・・・。です。

自由とは、チーム内規律や戦術の中にある責任あるプレーであり、何でもしても良いのではない!

我がままプレーで何でもありが自由ではない。

このことは、選手には伝えてある。けど、学年が低かろうがやることはレベルに合わせて伝えているつもりです。