主催大会 | MFC.VOICE - Page 42

20190907_2000383451484774359964284-1280x960.jpg

2019年9月7日

9月7日(土)大曽公園
U8:2位通過にて決勝トーナメント進出
対碧南B 15-0
対FCシエロ 12-0
対フォルテFC 1-2
U8は、最初の2試合が大量得点のため、少し厳しいゲームになったので判断が遅かったり、体験の選手もいてグループでの戦いはやれてなかった。
しかし、体験の選手はこういった厳しい中で何を感じたのか?
普段では味わえない1プレーの厳しさや守備の甘さを指摘されながらやってくれてました。

U7:準優勝
対デスピラード 4-0
対安城北部FC 2-3
対安城モンキーズ 5-3
U7は、それなりにみんな頑張ってましたが、ゴール前のところだけ改善できたら、勝てると思います。
こちらも体験君が来てくれて、いい刺激を受けてくれたと思います。
サッカーの質の高い仲間と戦い、試合が楽しいと言ってくれました。
ドリブルもパスも最後は相手との駆け引きですから、そこをキッズ年代でやれたら楽しいよね。

保護者の方とも、少し話をしましたが、普段よりボールに関われていたという選手と雰囲気についていけたのか!という方といました。
が、私からしたら凄くやれてましたよ!!
チームによってトレーニング環境、試合環境が違いますからね。
VOICEでは、サッカーを競技として捉えて、トレーニングやゲーム環境を整えて何のためのトレーニングなのか?課題を試合でもらいながらレベルアップしていきます。
上手くなりたい。強くなりたい。環境を変えたい。選手は、是非体験にお越しください。
090-2573-8637磯部まで


screenshot_20190817-184731-782518081.png

2019年8月17日

8月17日(土)

予選結果

暑い中、お疲れさまでした。

明日の予定です。

明日も暑くなりますが、選手の体調を考慮して行います。

15-5-15として、飲水タイムを採用します。

ランニングタイムとせず、ロスタイムにて対応お願いします。


img_20190814_1547401062458776-1280x721.jpg

2019年8月16日

8月14日(水)

U12:準優勝!

U10:2位リーグ優勝!

私は、最後の試合のみ観戦させてもらったけど、拘るプレートの少なさにイライラです。

もっとやれるはず!やらないと勝てないよ!

VOICEでは、沢山の試合が夏にありますが、何となくこなすだけの選手と意識を持って取り組む選手では違います。

上手くなってない?同じことを繰り返している選手も多いです。

もっとやろうよ!