主催大会 | MFC.VOICE - Page 25

20210131_1258438209354984775151949-e1613461765660-1280x960.jpg

2021年1月31日

優勝:VOICE A

準優勝:安城北部FC A

3位:レベルアップスクール

となりました。

VOICE Aは、まだまだチームとしてまとまりも薄いので、グループとしての崩しは私のなかのイメージと違いはあるけど、やろうとすることは分かるのでまぁいいか?

何ヵ月後には、新年度となって新たな公式戦があり、連覇に向けて準備もしないといけない。

勝つことのみに拘っていては、いつまでたっても上達しないので、頭とメンタルも鍛えていこうと思います。


16120040245313909961461823681268.jpg

2021年1月30日

1月30日(土)東海市元浜サッカー場

昨日の雪でグランドは2センチは積もっていたかな?

朝から雪かき❔

冬の地域の大変さを少し感じることができました。🤭

U10

優勝:VOICE B

準優勝:VOICE A

3位:ジョイアFC

U11

優勝:VOICE

準優勝:西枇ホワイト

3位:名古屋98FC

以上となりました。

U11は、全農杯に向けた強化マッチとしておこないました。

U10の3人をU11に馴染ませることを目的としてみさせてもらった。

1学年上がるとタイミングも早くなるから、頭の所の切り替えも運動量も必要となります。

すぐには出来なくても、あと1ヶ月半準備期間があるから何とか間に合って欲しいね。

U11は、午後からプレミアリーグが入った関係で朝イチから4試合連続となりしたが、すべての試合で勝利して無失点で終えました。

前半、後半入れ替えてのものでしたので、結果もついてきて今後が楽しみです。

U10.U9は、澤田コーチにお願いして試合をまわしてもらいました。

レベルアップの選手も参加してもらって、トレーニングの成果がみえたかな?

余り見れなかったので、日曜の試合でみせてくださいね。

Aチームも選手は、何故勝てなかったのか?

成長はあったとコーチから聞いているが、そこも見せてもらうからね。🤭

寒いなか、お疲れさまでした。


screenshot_20210123-210444_office-mobile5364005006786755963..jpg

2021年1月23日

1月23日(土)東海市元浜サッカー場

準決勝

対FCホッツ 5-0

決勝

対Nagoya.SS 3-2

優勝🏆おめでとう🎉

決勝しかみてないが、前半2-0後半1-2でした。

岩本コーチに担当してもらい全員出場させての優勝でした。

面白い展開もあり、成長を感じる選手も多くいましたね。

またトレーニングから努力しましょう。


screenshot_20210123-210518_office-mobile1372688227244374368..jpg

2021年1月23日

1月23日(土)東海市元浜サッカー場

U9:4位

決勝 FCアロンザ 1-1PK5-4 フェルボール

このU9年代のトップチームが集まり行いました。

50×33のピッチ、少年ゴールにて行いました。

さすが、どのチームも強い。簡単には勝たせてもらえない。

少しの判断が遅くなると奪われる。一瞬のすきをつかれて失点。

アロンザ戦は、まさにそれ。😢

寄せが遅いのか?頭の部分なのか?やってはいけないところで寄せれずに入れられてしまい、先制されたので前ががりになって連続失点。

うーん。相手との差がなにか!

判断スピードと実行までが正確ではやい。

まだまだ伸び代はある。🤭

3位決定戦でのPKはどうだったか?

PKは運ではない‼️実力です。

次また頑張ろう。

参加してくれた選手の皆さんお疲れ様でした。


screenshot_20210123-210540_office-mobile8082681772114539240..jpg

2021年1月23日

1月23日(土)東海市元浜サッカー場

U8:優勝🏆

前回負けてしまったアロンザに初戦でリベンジに成功して、勢いのまま優勝しました。

プレーの判断スピードや駆け引きで勝っていたことが勝因です。

デラサル戦は、何かいつもと違う?ボールから遠い⁉️迫力もなく、展開スピードも遅い。

FKから先制されてドタバタ。何とか落ち着きを取り戻して逆転に成功して勝利。

雨のなかでしたが、おめでとう🎉