スクール | MFC.VOICE - Page 57


2021年6月4日

6月6日(日)センプレフットサル16:00-17:00

対象:1年、保育園年長

キッズフリースクールを久々に開催することにしました。

遊びから技術を自然と学びその中で楽しく取り組めるようにしていきます。

キッズ年代は、ボールと自分という関係が多くまずはボールを扱えるようにすることが大切。

しかし、教え込んでも説明が難しいとやる気もモチベーションも低下していきます。

まずはやらせていくなかで、少しずつ話が出来ていけばよい。

楽しい=勝つこと!!

VOICEサッカーの原点です。笑

サッカーは、マーカーが相手ではないのでボールと自分と相手の関係をなるべく多くしていきます。

負けても次こそは!っていう選手を育成することでタフな選手になっていきます。

体験にきて泣きながら向かっていく選手も多くいました。

数人の申し込みもあります。ありがとうございます。

サッカーを初めて行う選手もいれば、他のチームに所属の選手もいます。

サッカーは、どこで習っても同じではない!

同じスタートラインのはずが、適正なトレーニングでなければ時間と共に大きな差が生まれて、獲得しないといけない時期を逃してしまう。

とか、トレーニングが週末のみのためトレーニング時間が足りない。または、質の問題などありますね。

スポーツやってきた方なら分かると思いますが、環境で成長スピードも変わってきます。

体験したい方は問い合わせください。

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp

6月は6日(日)と20日(日)に実施予定です。

16:00-17:00となります。よろしくお願いします。



2021年6月3日

7日(月)

会場:センプレフットサル

スクール

U8~U6 17:00-18:00

育成

U9~12 17:45-19:00

8日(火)

会場:フットサルアリーナ港

スクール

U9~U6 17:00-18:00

レベルアップ

会場:東海市元浜サッカー場

U12~9 17:45-19:00

9日(水)

会場:東海市元浜サッカー場

育成

U12~9 17:45-19:00

10日(木)

会場:センプレフットサル

育成

U12~U10 18:45-20:00

11日(金)

会場:センプレフットサル

スクール

U9~U6 17:00-18:00

レベルアップ

U12~U9 17:45-19:00

緊急事態宣言延長に伴い会場、時間の変更があります。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで



2021年6月2日

緊急事態宣言延長のため、6月20日までのトレーニング時間変更となっています。

スクール

月曜日:センプレフットサル17:00-18:00

金曜日:センプレフットサル17:00-18:00

育成

月曜日:センプレフットサル17:45-19:00

水曜日:センプレフットサル18:45-20:00

木曜日:センプレフットサル18:45-20:00

レベルアップスクール

火曜日:センプレフットサル18:45-20:00

金曜日:センプレフットサル17:45-19:00

名古屋市スクール

火曜日:フットサルアリーナ港17:00-18:00

以上となります。

体験など参加したい場合は以上の予定となっています。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部



2021年6月2日

6月1日(火)フットサルアリーナ港17:00-18:00

とうとう地区外でのスクール始動しました。

園児も小学生も体験に来ていただきありがとうございます。

うちの選手も送迎をしながら行く予定でしたが時間配分を間違えて到着が遅れてしまいました。

お待ちいただいた選手、保護者の皆さんすいません。m(__)m

初めてのことなのでという言い訳をさせてもらいました。

会場は、テニスも行えるフットサルコートで広さはそれなりにあってやりやすい。

低学年のスクールなので大丈夫。

2年、3年のクラスはうちの主力が来てるからハイレベル。体験に来た選手は多くの刺激を受けたことでしょう。

保護者とも話をしましたが、どこの体験の方の話と同じで、サッカーの理解や技術があってもどこでいつ行うのか?判断や基準など何もなくてまたまた成功?失敗?こればかり!ということ。

話をしてると、納得している感じです。私もジュニア年代のサッカーを長年やって来て、どこまで伝えるべきなのか?

何が大切なのか?など、VOICEスタイルのなかでも試行錯誤しながら現在があり、このスタイルが最終でもなく、ここから発展もしなくてはいけない。

やらなくてはいけないことを飛ばして行うことは危険ですが、本人が自覚して埋めていく努力をしていかないと何も変わらない。

VOICEサッカーに興味ある方は是非体験にお越しください。何かが違います。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2021年6月1日

6月1日(火)フットサルアリーナ港17:00-18:00

6月火曜日は、無料体験になります。

名古屋スクール初進出となります。名古屋市の港区、南区、緑区などから問い合わせや嬉しいけどまだ検討中の高学年のスクールを希望する声も聞かれました。

少しずつ整備をしながら、VOICEサッカーを体験できるようにしていきたいと思います。

4年~6年は少しお待ちください。m(__)m

さて、どんな選手が体験にきてくれるのか?

どんな出会いが待っているのか?

とても楽しみにしています。

サッカーは、どこでやっても同じ!!ではない。

最初のきっかけは人それぞれで、近くのチームや友達と一緒などそれはそれでいいけど、やっていくうちに、トレーニングの質や強度、仲間の強さ、熱量、ゲームなどチームによって全く違う。

指導者によってもカラーがあって、サッカーを競技として捉えて指導しているのか?

または、体を動かすためにやっているのか?

または、適当に何となくボール遊びをさせているのか?

保護者も経験者が多くなって、本質のところを見てもらえてなかったりするとすぐわかりますよね。

あとは、このままの環境で行うのか?

違う刺激を受けていくのか?

時間が経てば経つほど差が生まれていく。

どうしたらよいのか?など、悩みある方は一度体験にお越しください。ヒントはあります。

そこが、開花したことでプレーの理解や整理が出来るようになりますよ。

ありがたいことに、東海市、名古屋地区の選手の問い合わせが増えていてチームも多いからこそ、何か感じるものもあるのかもしれませんね。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで