保育園年中、年長を対象に無料スクールを開校します。
期間:10月~2月
会場:東海市元浜サッカー場
開催時間:17:00-18:00
対象:保育園年中、年長
募集:15名程度までとします。
費用:無料です。
※怪我は各自の保険で対応ください。
サッカーを初めてやりたい。
もっとサッカーしたい。
うまくなりたい。うまくさせたい。
仲間を作りたい。など
目的は様々です。が、サッカー人工の増加を目的にVOICEとしては行っていきます。
コロナの影響でこの2年くらいサッカーする選手の数は多くないのが現状で、「はじめの一歩」にこのスクールがなれたらいいのかもしれない。
宣伝もこのブログやInstagram位なので、すぐに人が集まることはないけど、知られるようになれば集まってきてくれると思う。
どんな子供たちと出会えることになるのか?
そこも楽しみのひとつでもあるから、東海市を中心に大府市、知多市名古屋市南部地域の選手が来てくれると嬉しく思います。
申し込み:mfcvoice@yahoo.co.jp
問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで
9月19日(日)春日井インターフットサル
予選
対フェルボール愛知 Ⅰ 負け
対尾西FC 引き分け
エリートスクールでの活動として今回は大会に参加しました。
フェルボール愛知Ⅰとの試合は、決めたチームが勝ったと言うこと。前半も何度かチャンスがあり先に決めていたら結果は違っていたかも?
尾西FCとのゲームも面白かったな。相手のこの学年のエース君は不在でしたが、DFの子なども身体能力の高い選手もいてなかなか得点出来ない。
先に先行されて追い付くのがやっと、この試合も決めるときに決めていたらな?っていう印象でしたね。
VOICEエリートスクールも、キャプテンがU10に帯同し副キャプテンが骨折で戦力ダウンの中でも外部の選手が中心となり面白いプレーも見せてくれた。
飛び級の2年もまだ早い展開やハイプレスに慣れてないので戸惑っていましたが、観ることなどプレーの選択をするために頭をフル回転しながらやってくれてました。
5位、6位決定戦
対フェルボール愛知Ⅱ 勝ち
最後は何とか勝たせてもらったね。笑
この大大会は勝つことを求めていなかったので結果はどちらでもよい。
今の状況で何をするのか?そのために何を観て何を選択するのか?
サッカーは局面の判断をして相手との駆け引きが出来ないと面白くない。
そのためには、止める、蹴る、運ぶ、外す、観ることが出来ないといけないし、相手の状況によって判断してプレーの決断をしないといけない。
技術も頭とリンクしてプレッシャーの中で正確に行えないといけない。
まだまだこの年代は遊びで楽しく!なんてのは思ってないので、どの年代でもやるべきことは決まっている。もっとサッカーを楽しみたいなら、技術は勿論ですが頭も鍛えていかないといけない。
エリートスクールも、この緊急事態宣言によってまだトレーニング回数もできてないのですが、試合の中でも「おっ!」っていうのもあって楽しく指導させてもらいました。
このフェルボールの大会は、まだU9ではないですね。笑
結局、対戦することなくFCアロンザが逆山で1位で勝ち上がり尾西FCと決勝を行いアロンザが優勝!!となりました。
普段から対戦するチーム同士なので、今後も楽しみですね。
遠方でしたが、現地までありがとうございます。
10月より、レベルアップスクールを1年、2年まで対象に学年を引き下げします。
夕方はなかなか行けないのでナイター開催を希望してくれていた方もいました。
レベルを上げたスクールを探すなかで問い合わせもあり、今回指導者も手当てできるようになったので、学年を引き下げします。
対象:1年、2年追加します。
毎週火曜日:東海市元浜サッカー場19:00-20:00
毎週金曜日:東海市元浜サッカー場18:00-19:00
月会費:週1回:4000円、週2回:6000円
10月1日(金)
会場:東海市元浜サッカー場18:00-19:00
10月5日(火)
会場:東海市元浜サッカー場予定19:00-20:00
以降は、毎週火曜日、金曜日に行っていきます。
レベルアップスクールの特徴は、サッカーの技術はもちろん、守備も攻撃も裏表のトレーニングによって逞しい選手育成します。
サッカー脳も同時に少しずつ鍛えて行くので、何するのか?などボールのない状態でもどう関わるのか?など、理解させていきます。
技術?足元だけ?テクニックだけではサッカーでもなく、奪うこと。観ること。などもっとやるべきものはあります。
やり方の違いはあるので、一度体験してみてください。
問い合わせ:mfcvoice@yahoo.co.jp
090-2573-8637 磯部まで
10月より、東海市元浜サッカー場(人工芝)にて、無料キッズスクールを開校します。
※会場が押さえられない時はお休みになります。
サッカーを初めてやりたい選手。
人工芝のグランドで思いっきりやりたい。
もっとサッカーやりたい。
色々なことを教えてほしい。など
サッカーをするきっかけを作ることやサッカーファミリーを多くすることを目的に開校します。
10月1日(金)東海市元浜サッカー場17:00-18:00
10月8日(金)東海市元浜サッカー場17:00-18:00
対象:年長、年中
※年少さんは相談させてもらいます。
月会費:無料
※怪我などは各自の保険にて対応ください。
期間:10月~2月
雨天時、祝日、年末年始などは行いません。
名古屋市、東海市、大府市、知多市など近辺の方に来ていただければと思います。
底辺の拡大を図るために、今回無料スクールを開催することになります。コロナによってこの2年間低年齢の子供たちがサッカーする数も少なくなってきています。
そこで思いきって「はじめの一歩」をやり易くするために、このスクールからサッカーやる選手が多くなることを願ってます。
キッズ年代の育成はとても大切です。
指導のやり方によって成長スピードも変わります。
低年齢ほど適当な遊びになるともったいない時間を過ごすことになります。
高学年になって、後悔しないためにも今からの取り組みが大切になります。
そこは、子供の判断は難しいと思いますので保護者が導いてあげてください。
申し込み:mfcvoice@yahoo.co.jp
メールにて申し込みはください。
来年度は、キッズもより高度なトレーニングするために、「キッズエリート」も新設する予定です。
いい環境でサッカーやらせてあげてください。
指導、施設、仲間など上手くなるためには必要です。
当然、サッカーが楽しくて遊びから技術を学ぶことをVOICEでは教えていきます。
もっとやらせたい。もっとうまくなって欲しい。たのしくサッカーして欲しい。など、保護者の期待にも応えられるスクールとなります。
問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで