スクール | MFC.VOICE - Page 50

20210620_1612211014613522961617201-1280x960.jpg

2021年6月22日

VOICEでは、外部の選手向けにトレーニングを受けられるようスクールがあります。

止める、蹴る、運ぶ、外す、観るなど、当たり前のことを当たり前に行えるようになるために、何を観るのか?どこを狙うのか?など、ドリブルに特化したスクールでもパスに特化したスクールでもありません。

サッカーを理解させながら、何故?どうして?を納得してもらいながら自らアクションを起こせるようにさせることを指導の中心として行ってます。

いいドリブルの技術があっても使い方を知らない?とか、どこにいったらいいか?今何をするのか?など良くわからずにプレーしている選手が多い。

上手くならないのは、技術の問題なのか?頭の問題なのか?など、保護者と話をすると大体悩みは共通している。

トレーニングの時間ではなくて、強度の問題であったり、熱量の問題であったり色々なことがありますね。

何か共通する悩みがあれば一度体験ください。多少、解決されていくことが有るかもしれません。

レベルアップスクールは、VOICE主催大会なども個別で参加してトレーニングの確認もすることが可能です。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2021年6月21日

6月21日(月)17:30-19:00

昨日に引き続き知多フットボールセンターを利用してトレーニングさせてもらいました。

送迎の注意として、グランド横に路上駐車することについて協会のスタッフの方に注意を受けました。

送ってきて、そのまま留まる方は当然有料駐車場利用してもらっているが、帰りのみ送迎などの場合はどうしても近くで乗り降りするためにごったがえす。

次に使うチーム(今回はトレセン選考会)も路上での送迎のため混雑してしまいご迷惑をおかけしました。

送迎のためのルールも決めていかないといけない。

また、チームとしてのルールはバンドにて連絡します。よろしくお願いします。


20210615_1905153774520167950912767-1280x960.jpg

2021年6月21日

レベルアップスクール

短期スクールとして最初は始めていましたが、正式に外部スクールとして立ち上げて1年となります。

今では知多地区のみではなく、名古屋や三河のチームの方々も参加してくれるようになりました。

少年団チームの選手がトレーニング時間確保のために来てくれたりしてましたが、最近はクラブチームの選手がより質を上げることを目的に参加してくれています。

ありがたいことです。

何が違うのか?どんなことをするのか?

など、興味ある方は体験ください。

よろしくお願いします。

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2021年6月14日

6月15日(火)フットサルアリーナ港17:00-18:00

名古屋地区にVOICEスクールを初進出することになり、6月は無料体験実施中です。

3年、2年のグループ:磯部が担当

1年、年長のグループ:岡留コーチ担当

3年、2年は、サッカーを理解してもらいながら、判断して駆け引きできる選手のヒントを与えていきます。

何となくではなくて、目的を持ったプレーや反省が自分で行えるように伝えていきます。

1年、年長クラスは、遊びから技術を学ぶことを行います。ボールを扱う技術はもちろんてすが、相手、ボール、自分の関係の中で少しずつ行っていきます。

VOICEでは、ドリブル、パスに特化することよりも頭を使って行うことを、技術とリンクさせてやっていきます。

止める、蹴る、運ぶ、外す、観ることをメインに行います。

いつ観るのか?など当たり前のことを当たり前にやれる選手育成を目指します。

興味ある方は体験にお越しください。

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2021年6月11日

キッズスクール、名古屋スクール、育成、レベルアップスクールなど少しずつまた動き始めてきたように感じます。

スクールについては、強豪チームなどの選手も来てくれたり、足元のある選手が来てくれたり初めてサッカーやる選手も来てくれてます。

レベルアップスクールも問い合わせもあったりしてありがたいことです。

育成も地元クラブチームや名古屋のチームなどの選手も来てくれてます。

何を求めているのか?

まずはそこになりますね。

サッカーを教えて欲しい!!ドリブルは出来るけど使い方を知らない。

パスの受け方も理解してない。このままだと、ドリブルしかやれない。

など、子供もそうだけど保護者が「このままではいけない」と思うのかな?

最近の試合結果が出るのは、やっている内容が良く確率の高いプレーの質や駆け引きに勝つことなど、選手のプレーの自立があるからだと思います。

VOICEは、全員が上手い選手の集合体でもなく、リフティング100回もやれない選手が多いです。笑

身体的な能力がなくても、頭を常に動かして多くの情報を状況の中で選択して決定し実行する早さや質の高いプレーできる選手は多くいます。

公園で一人でトレーニングしたり、保護者とやったりすることも大切なことです。が、サッカーは常に複数人のいるなかで動きの中で判断するスポーツなのです。

そこの経験は、これから上のカテゴリーに行くときには必要な要素となります。プレスが緩い中でやれても意味のないドリブル、パスとなります。ハイプレスになったときに切り返しや、後ろに逃げるパスしかやれない選手にならないように準備は大切なことです。

試合に出られるのか?ここは大切なことです。

VOICEでは、公式戦はチームの代表として出場してもらってます。実力主義なのです。

しかし、交流戦や、招待大会、主催大会などは愛知県内でも屈指の試合数はあるので、沢山の経験と強度のある試合は行うことができます。

がっつりやらせたい。もっとやりたい選手にはいい環境であることは間違いない。

人工芝のグランドを中心に行っていますので、自然と止める、蹴るも上達していきます。

サッカーはどこでやっても同じ!!

ではありません!!

何が違うのか?どうしたらいいのか?など興味ある方は是非体験にお越しください。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp

体験など問い合わせよろしくお願いします。