レベルアップスクールに10名くらい一気に体験に来てくれました。
東海市、大府市、名古屋市など少年団の選手が多く体験してもらいました。
VOICEと対戦して興味を持ってくれた方もいて何がきっかけになるのか?分かりませんが、出会えたことに感謝です。
今回体験してくれた選手の学年も1年~5年と幅もありますが、火曜日のレベルアップは、スタッフも充実してるので5つに別れてトレーニングしてるので大丈夫です。
平日のトレーニングのために来てくれた選手やよりレベルを上げたいから参加している選手など目的は様々です。
体験しに来てくれた保護者の方と話の中で、このブログを毎回見て共感してくれる方もいて、少しでも伝えることが出来て良かったと嬉しく思います。
また、サッカー理解してもらうことへの取り組みをこのスクールでは行ってきてます。
「基準」とするものがあるから、意図的なプレーができたり、成功、失敗の反省も出来るが、基準がないと何故?成功したのか?または、奪われたり引っ掛けてしまったのか?を自分が理解ないままにその時の「結果」のみで誉められたり、怒られたりしても成長はない。
結果主義ではなく、過程が大切だと言うことを伝えていきます。
今回体験してくれた選手は、何か刺激になったかな?
レベルアップスクール
火曜日:元浜サッカー場19:00-20:00
金曜日:元浜サッカー場18:00-19:00
週1回コースと週2回コースがあります。
特徴
サッカーを理解することをメインに、止める。蹴る。運ぶ。外す。観る。ことを伝えていきます。
トレーニングも対人を多くすることで、相手との駆け引きを沢山してもらいます。
マーカーやコーン相手の形のトレーニングは余り行いません。
VOICEカップや交流戦などにも参加することが出来ます。
※地元で行う主催大会にLUS(レベルアップスクール)として出場することもできます。
VOICEの選手の中で行うことも可能ですので、速い展開のサッカーなどにも触れて刺激を受けてもらいます。
多くの方々が体験に来ていただいてありがとうございます。
選手達にサッカーの知識など多くの刺激をこれからも与えて行けるよう頑張ります。
3年生以下は、30人くらいになってきましたね。
4年、5年、6年は各10人以上となってきます。
期待に応えられるスクールとして地域のチームにも貢献するよう努力していきます。
知多リーグなど、スクール生の成長も見られるし楽しみでしかない。
興味ある方は問い合わせください。
090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp
VOICEでは、キッズ年代(保育園~3年)までの選手とレベルアップスクール(1年~5年)の選手を大募集してます。
キッズトレーニング
月曜日:センプレフットサル17:00-18:00
火曜日:フットサルアリーナ港17:00-18:00
水曜日:現在ありません。
木曜日:武豊運動公園16:30-17:30
金曜日:センプレフットサル17:00-18:00
※金曜日に東海市元浜サッカー場17:00-18:00
保育園児を対象に無料スクール開催中!!
レベルアップスクール
火曜日:東海市元浜サッカー場19:00-20:00
金曜日:東海市元浜サッカー場18:00-19:00
レベルアップスクールは、VOICE所属以外の選手を対象として受け入れしてます。
サッカーの技術はもちろんですが、サッカーの理解に特化したスクールとしてます。
止める。蹴る。運ぶ。外す。観る。を中心に行います。
何となくボールを使ってサッカーやってるけど、あまり理解してなくて今何をするべきなのか?どうしたらいいのか?など迷いながらサッカーしている選手多いです。
チームでも、色々言われるけど理解してなくて適当な時間が過ぎて、また同じ過ちを繰り返したり、状況に合わせたプレーの選択が出来ない選手も多いです。
そんな選手が多く入部してきます。
興味ある方は体験にお越しください。
090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp
知多地区代表はクラブチームばかりとなりました。
予選で同組の知多SCJrも勝ち上がり、今回は予選2位まで代表決定戦に出られるやり方なので、くじ運で終わってしまうことも少なくなり、西尾張などはこのようなやり方なのでいいと思う。
得点差がついてしまうブロックもありますが、この年代はキッズ年代のトレーニング強度の差が出てしまいます。
ボール遊びの期間が長いと競技としてサッカーやっているチームにはなかなか勝てない。
うちのチームの選手は、園児からやってきた選手が多いので対戦チームもびっくりしたんじゃないかな?
特に、止める、観る。については、とてもレベルは高く、観戦していた方にも伝わると思います。
初めての公式戦で楽しみにしていた保護者もたくさんいると思います。
我が子の成長を見て、また更に多くのサポートをお願いします。m(__)m
県大会は、昨年度と同じレギュレーションなのか?分かりませんが、楽しんでください。
11月3日(祝)春日井フットサル
U7は、人数もまだ8人揃ってないけど園児も含めて、U7としては初試合!!
それをフェルボールスーパーカップに出場するという暴挙。笑
対T.F.K.FC 2-1 初勝利!!
対八事FC 0-2
3位決定戦
対アクアJFC愛西 3-1
てるてる、ユニフォーム着てる。笑
年中でのデビュー。
初めての試合なのに2勝することができました。
1年も数人そこそこやれる核になりそうな選手いますから、原石が沢山いて楽しみでしかない。
少しずつこのカテゴリーも試合入れていきますね。m(__)m
楽しかったかな?またトレーニングから頑張ろう!