夕食も食べて、ホテルに入って就寝なのだが、コンビニに行くことになり相川コーチと連れて行きました。
店員さんすいません_(._.)_


コンビニ前で座って待つのだが、人数が多いので、待ち時間も長い。
アイスも溶けるわ。笑
何事もなく1日目終了です。
夕食も食べて、ホテルに入って就寝なのだが、コンビニに行くことになり相川コーチと連れて行きました。
店員さんすいません_(._.)_


コンビニ前で座って待つのだが、人数が多いので、待ち時間も長い。
アイスも溶けるわ。笑
何事もなく1日目終了です。
準決勝
B対笹原SC 9-0
A対奈良東和 2-3
決勝
B対奈良東和 1-1 PK3-2 優勝!!

前半2年0-1で折り返し、まぁ合格!!笑
さて、後半3年が頑張って、残り3分くらいに右サイドをソウが抜け出て、折り返しをコウシが狙いすましてサイドネットに流し込んで同点!!
そのままPKとなり、とうや・りょうと・とうま・こうしまで両チーム成功し、相手の5番目をGKシュンが止めて、リョウジュが決めたら・・・。で止められ、相手の6人目をまたシュンが止めてまたまた優勝の瞬間を得て、うちはソウが決めて見事!優勝をBチームがやり遂げました!!
凄い!!の一言!
Aチームは、最後に敢闘賞決定戦に臨みます!!
優勝おめでとう!!
8月4日(日)せせらぎ公園
交流チームのセレソン中ノ島主催の1day大会に参加します。


今回は、2チーム編成で戦ってます。
Aチーム:相川コーチ担当
ると・まはろ・森田・村田・あさひ・けんと・しゅうと・そうま・りょうと
Bチーム:私が担当
前半2年中心・後半3年中心で戦ってます。
Bチーム
1回戦
対セレソン中ノ島(和歌山) 2-0
前半0-0・後半2-0で、何回かあるチャンスをパスか?シュートだろ!って感じのゲームでした。
準決勝
対笹原SC(兵庫) 9-0
前半4-0・後半5-0で大量得点でした。暑さも吹き飛ぶ楽しいゲームとなりました。
これで、Aチームより一足先に決勝進出しました。
Aチーム
1回戦
対パスドゥーロ(大阪府)3-0
前半0-0で折返し、後半ソウマの縦の推進力からルトがフリーとなって、キャノン砲で突き放していく。
パスの雑さが目立ち、距離感も悪くてカウンターの餌食となっている。が、守備は強くて何とか食い止めている。
これからに準決勝で奈良東和と行います。勝って1・2フィニッシュしたいね。
今のところ元気にマイクロバスで涼んでます。

8月2日(金)センプレ17:00-18:00
U6:たっちゃんコーチ・優大コーチ担当

チビッコは、ボールを扱う技術の習得を遊び感覚の中で行って自然に出来るようにしてます。
U7・U8:たくまコーチ・りょうまコーチ担当

久々のたくまコーチの登場で楽しそうな声が響きわたりました。
りょうまコーチも見習って頑張って指導お願いします。笑
1年・2年は剥がせる選手が多いので、仕掛けからの選択になりもう少ししたらグループでの崩しにも挑戦したいですね。
U9:相川コーチ担当

突破かパスか?観て判断する!
この年代のテーマだが、なかなか精度が悪い。奪われることを平気な選手がチラホラ。恥ずかしいことだよ!
何となくプレーする選手は、おいて行かれるので、その辺りも考えてやって欲しい。
U12・U13:私が担当
関東遠征帰りで、消化不良なのでトレーニングやりました。
グランドの端っこをお借りしてやりました。最後の最後までやりきりましたよ。笑

真面目な選手が多いので、弾けたり、馬鹿やったりして羽目をはずすこともあってもいいけど、遅刻はあかんぞ!笑
今日のトレーニングは、コーチ陣が多くいましたね。トレーニングでは、VOICE史上最大数かもです。笑
見習いの若いOBも頑張ってくれてますからこれからに期待して下さい!!