ブログ | MFC.VOICE - Page 3

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2025年3月19日

3月26日水曜日

会場:東海市元浜サッカー場

9:00集合16:00解散となります。

対象:新6年、5年、4年

3月27日木曜日

会場:常滑市大曽公園

9:00集合17:00解散予定となります。

対象:新6年は、5年、4年

3月28日金曜日

会場:東海市元浜サッカー場

9:00-16:00解散となります。

対象:新6年、5年、4年、3年、2年

3日の開催となりますので、1日のみの参加でも受付します。

参加費:2000円当日をご持参ください。

申し込みはメールにてお願いします。

選手氏名、所属チーム、学年、保護者氏名、連絡先を教えてください。

mfcvoice@yahoo.co.jp

問い合わせ:090-2573-8637  磯部まで

対外試合や紅白戦などを行いながら指導していきます。

試合の合間にトレーニングも実施します。

必要なものは、参加費、サッカー用具一式、水分、お弁当などです。



2025年3月17日
予選組み合わせ
代表決定戦組み合わせ

ナカジツ地区予選は、この新U9は初めての公式戦のため全てフリー抽選です。

対亀崎SC

対東光FC

対大府FC

対愛知FC South

以上のリーグ編成となり、上位2チームが代表決定戦に進みます。

この学年はどこが強いのか?この1年でまた一気に変わるから面白い試合を期待してます。



2025年3月17日
予選組み合わせ
代表決定戦組み合わせ

VOICEは、ナカジツカップ県大会に出場チームのため第1シード。

予選

対大府FC B

対旭FC

この大会も知多地区からは県大会に2チーム。

順当に勝ち上がると、代表決定戦はシードチームが勝ち上がれば、CG知多SCJr Aとの対戦が濃厚。

この学年も移籍などでこの時期戦力変わることもあるし、どうなることか?

頑張って県大会にいきましょう。m(__)m



2025年3月17日
予選組み合わせ
代表決定戦組み合わせ

VOICEは、昨年のU10地区リーグ優勝のため第1シードとなる。

予選

対南知多SSS

対大府若草SSS

以上との対戦が決まりました。

JA全農杯も地区からは県大会に2チームとなり、代表決定戦も順当に行けばシードチームがCG知多SCJr Aとなる可能性が高い。

その前に対戦するチームもどこになるのか?分からないが一つずつしっかりと勝ち上がって県大会に出場することをまず目標に頑張ろう。



2025年3月17日
予選組み合わせ
代表決定戦組み合わせ

フジパンカップ知多予選組み合わせ抽選会の結果

予選

対CG知多SCJr B

対中京JFC B

以上との対戦が決定。

昨年のU11リーグの結果、上位4チームはシードのためVOICEは第3シードとなり抽選せずに待つのみ。

代表は2チームなので、上位4チームのなかで順当に勝ち上がると代表決定戦でCG知多SCJr A(シード1位)との対戦になる可能性が高い。

が、その前にアップデートも準決勝で当たる可能性もあり決行苦しいブロックでもある。

アップデートは、新人戦の地区代表であったがリーグ戦に出場してないのでノーシードからの抽選でこっち側にはいってきた。

アップデートも対戦してみたいチームのひとつなので、お互い勝ち上がっての対戦したいね。

この年代は成長著しいので、追い付くことも追い抜かれることもある。

1プレーの精度を上げて、責任あるプレーをしていきたいものだ。

このブロック勝ち上がったら自信になる。m(__)m