8月12日(金)半田北部G
清水エスパルス三島、愛知FCとのトレーニングマッチに参加希望者連絡お待ちしてます。
対象:6年
募集:8人程度
参加費:1500円
レベルの高いチームとのゲームを通して刺激を受けたい方は是非参加ください。
申し込み:mfcvoice@yahoo.co.jp
問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで
誰でも参加が可能です。刺激をもらってください。m(__)m
8月12日(金)半田北部G
清水エスパルス三島、愛知FCとのトレーニングマッチに参加希望者連絡お待ちしてます。
対象:6年
募集:8人程度
参加費:1500円
レベルの高いチームとのゲームを通して刺激を受けたい方は是非参加ください。
申し込み:mfcvoice@yahoo.co.jp
問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで
誰でも参加が可能です。刺激をもらってください。m(__)m
雷を伴う雨天のため、本日のトレーニングは中止とします。
直前の判断となりますが、ご了承ください。
よろしくお願いします。m(__)m
また、明日松屋地所にて18:30-19:30にて行います。よろしくお願いします。
先日、U13東海大会の開幕戦名古屋FCイースト対フェルボール愛知の試合が行われた。
名古屋FCイーストには、GK櫨、吉澤、佐藤の3人とフェルボール愛知には前キャプテンの野村と4人が対戦。
野村は怪我から復帰できたのか?後半途中から出場したみたいだ。
名古屋FCイーストの3人はスタメンにて出場。
結果は0-0の引き分け。
見てはいないが、名古屋FCイースト監督の中尾とは電話で何度か話すので報告はもらっている。
活躍の場を東海リーグという最高峰の環境で揉まれて彼らも頑張っている。
まぁ、そのステージにはなかなか立てるものでもないので、怪我なく頑張ってもらいたい。
よく言うのは、ジュニア年代の強度の高い試合をどれだけ経験してきたのか?
技術があっても、ハイプレッシャーではやれなかったり、緊張感のあるゲームで力が発揮できない。など、持っているものが使えなければ意味がない。
そう言ったところでは、VOICEの選手は多くの経験をさせてきたし、それを楽しんでいる選手が多いので注目が集まればよりやる気になる。
ジュニアのゲームでのこと、先日のフジパンカップ代表決定戦でも、手前コートだからなのか?VOICEの試合のギャラリーは結構多かったな。
うちの選手は、どの学年も雰囲気を作ってもらえると注目されればされるだけやる気になる。
奴等の心はさすがだな。っていつも感心する。笑
確かに、正確な技術があっても人とやるわけだから、駆け引き出来ないといけないからね。
そこをやっぱりジュニア年代はやらないといけない。
VOICEの強さの一つはまずそこにあるのは間違いない。
また、グランパスU13にも1名いるから東海大会での対戦楽しみにだな。
結果しかなかなか見えないけど頑張れよ!!
夏休みは多くの企画をしている。
サマーキャンプ、合宿遠征、お盆フェスティバル、VOICEサマーカップなど
選手にとって成長できるこの期間で、多くの刺激を与えてあげることが我々が出来るのか?
チームとしても、個人としても目線をあげていくいい時期なので私も動きながら頑張ります。
U12は、プレミアリーグ全国大会で宮城県女川にて予選で千葉県準優勝のジェフ千葉と対戦が決まっている。どんなレベルなのか?楽しみだ。
U11は、山口県に遠征してレノファ山口など中国地域、九州の強豪チームと対戦予定。
U10は、鹿島アントラーズ、柏レイソルtor、ヴァンフォーレ甲府とJ下部とトレーニングマッチを行います。これまた、どんなレベルなのか?楽しみでしかない。
育成コースの選手は、一気に目線が上がり秋以降の大会でも基準が上がっていくことでしょう。
秋以降の大会も10月まで色々と招待されてきて嬉しく思います。
U12は、まずはフジパンカップで愛知県代表を勝ち取り東海大会出場を狙いたい。
最終は、鹿児島を夢見て頑張らせます。
U11は、愛知県新人戦で愛知県チャンピオンを目指して、3月の全農杯東海大会勝ちきり全国大会出場を狙いたい。
U10は、本陣カップ、アゼリアカップなどの招待大会優勝や、サーラカップ、OKAYAカップ東海大会でも頂上を狙わせたい。
6年~4年の学年はどの学年もトップを狙えるポジションにいるので、この夏に強化していきたい。
7月25日、26日、8月2日、4日に行われるサマーキャンプの日程を参加者にメールにて送りました。
8月2日、3日については、各開催日1名のみ受け付け可能の状態です。
※先着とします。m(__)m
参加申し込みした方でまだ受け取ってない方は連絡お願いしたいです。
8月18日、19日の参加者には7月15日頃に送る予定です。
今回、初めて育成、レベルアップスクール以外の部外者参加型のサマーキャンプを開催することにしたところ100名程度の選手が参加申し込みしてくれました。
VOICEのサッカーに何かを求めて、サッカーを理解したくて来ていただけるものと思います。
少しでも多くの刺激を選手に与えて、VOICEの選手の何かを伝えて行けたらと思います。
U12:プレミアリーグ全国大会出場
U11:JA全農杯愛知県大会準優勝
U10:OKAYAカップ愛知県大会優勝
と、各年代結果も出てきました。
ゲームの中での判断、技術など当たり前のことを当たり前にやれるように指導していきます。
当日は、暑さなども懸念されます。暑さ対策をしながら行っていきますので、よろしくお願いします。