ブログ | MFC.VOICE - Page 194

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2022年10月2日

10月1日(土)本栖湖スポーツセンター

U12:準優勝!!

最後の最後でPK戦となって、サドンデスまで突入して敗退。

決勝は、シーソーゲームでとても盛り上がっていましたね。

運動会で欠席する選手や終わってから現地まで来てくれた選手などもいたなかでよく頑張ったと思います。

全日に向けての数少ない実践の場となります。明日も1日頑張ってアピールしてもらいたい。

U10:優勝!!と7位

Aチームは、OKAYAカップ東海大会に向けた強化やBチームから層を高くすることを目的におこなっていきました。

最近のU10は、大会に参加して準優勝、優勝、優勝、優勝と直近の招待大会はヴィッセル神戸に負けてから連勝が続いている。

しかし、全力でやっているのか?についてはまだまだやりきれていない。

新加入の選手がチームのレベルを上げてくれたことは間違いない。

現在、19人居るなかでレギュラー争いも激しくなってきているので、自分らしさを出しながらチームのコンセプトを理解できるともっとチームは強くなる。

勝つことの価値が、どこにあるのか?であり、成果が結果に繋がってくれることを期待してます。

夜は、久々に参加してくれた方々と懇親会を行ってVOICEサッカーについても少し話をさせてもらいました。

指導者としての拘りを持ったチームは、大切ですが何が大切なことなのか?

どう伝えたら良いのか?などサッカーの技術や戦略ではなくて、伝え方のところをお互いに話せたり有意義なものとなりました。

また、日曜日も1日ありますので頑張ってください。m(__)m



2022年9月30日

VOICEでは、キッズスクール大募集してます。

キッズスクールは、保育園~3年までとなります。

ジュニアの結果が宣伝となっているのか?9月頃より体験や入部してくるチビッ子が多くなってきました。

しょうまコーチ、りょうまコーチ、セラコーチが担当してるので、選手の名前もまだ分からない。m(__)m

人の増加に私がついていけてない。

とにかく、VOICEサッカーの原石をしっかりと磨いて積み上げていくことはしなくては行けないので、コーチ達も楽しみでならないと思う。

最近、Instagramも新たなものを作ったり、SNSでの情報発信もしてくれている。

仲間が増えることはいいこと。

ジュニアユースも来年度から立ち上げるので、園児からVOICEで何年学ぶことができるのか?

サッカーだけでなく、多くのことをこのチームで学んで欲しいと思います。



2022年9月30日

10月の体験会を行います。

ジュニアユースの進路について、色々と体験に行かれている方は多いと思います。

ジュニアユースは、あっという間に過ぎ去っていきますので、高校年代のステージで活躍するためにもこの年代は強化も大切ですが、育成にも力を入れていきます。

まず、「基準」を持たせること。

技術、判断というところをリンクしながら、何を見て決断するのか?

多くの経験をさせていくことで、勝ちたい!って言う強い気持ちもつけさせてあげたい。

ジュニア時代に常勝チームにいた選手ばかりではないので、勝つことへの拘りもつけさせたい。

しかし、何でも勝てばよい!ではないので、価値ある勝ち!!を目指してやっていきます。

10月開催日

4日火曜日:松屋地所FF 18:30-19:30

18日火曜日:松屋地所FF18:30-19:30

以上にて行います。

GKは、水曜日にGKコーチによるトレーニングに参加ください。

5日水曜日:松屋地所FF18:30-19:30

19日水曜日’松屋地所FF18:30-19:30

申し込み’mfcvoice@yahoo.co.jp

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

希望者は、メールにて申し込みをお願いします。

FP:5名程度、GK:2名

以上にて募集をしています。よろしくお願いします。



2022年9月25日

ジュニアユースの体験会兼セレクションとして何度か行ってきました。

その中で、ポテンシャルの高い選手や技術的なところで来てほしい選手などいました。

いい選手ほど、色々なセレクションに行くため保留なども多くいましたが、一人また一人とVOICE FOOTBALL CLUBジュニアユースに加入が決まって来ました。

考えた末にVOICEにお世話になることにしました。ってメールをもらうことが増えてきた。

20人は越えていますが、9月中まで待ってほしいという選手や次回の体験会に参加したい!!などまだまだ希望者がいることがとても嬉しい。

次回は、9月27日(火)東海市元浜サッカー場19:00-20:00となります。

入部確定している選手、保留中の選手、新たに挑戦したい選手など参加してください。

まだまだ体験は出来ますので、問い合わせお願いします。

090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2022年9月25日

9月24日(土)ボスコヴィラ第2G

予選’1位通過

対クレセドール 6-0

対ソレアーダ高知2nd 6-0

予選は少し緩くなったので、ミスがミスでなくなることもあっていけないパターン。

1位リーグ:優勝!!

対ソレアーダ高知1st 4-0

ボールが走るから、背後への供給も崩しもあり面白かったね。

ソレアーダ高知は、全日の高知県代表を連続して獲得しているチームということで、そこに勝ちきったのは素晴らしい。

対カオス 勝ち

得失点の関係で勝たなくては優勝がない。

先制点を許して0-1となったのが、選手に火を着けたのか?

一気に逆転して尚、押し込んでいきました。

新加入の選手も徐々にフィットしてきて頼もしい。

関西の大会で、2日連続の優勝となりました。

昨日から8試合で失点1のみということなので上出来です。m(__)m

そこは評価してあげたいところかな?

あと少しの違いはなに?そこを考えて次にいかしましょう。