ブログ | MFC.VOICE - Page 163

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2023年2月25日
予選結果:1位通過!!

2月25日(土)豊橋かもめG

この日は、プレミアリーグが15:00キックオフで東海市であるため、2試合目途中まで5年中心で行い、最終戦は5年、4年一部にて行いました。

対広沢FC 10-0

4年が大量得点?しょうた2、ゆずき2、りつと4

関東遠征行っていたので目線が上がったままなのが良かったのか?

対ジョイフット 2-0

前半はプレミア参加者で1-0で折り返し、後半組で1-0と勝ちきったのは成長を感じる。

相手は対戦があまりないチームでしたが、個で頑張れる選手がいて良いチームでした。

対アルテス東田 5-0

最後の一戦は見てないけど、しっかりと勝ちきって失点0です。見事1位通過となりました。



2023年2月24日

2月23日(祝)酒匂川スポーツ広場G

総合成績:4位

なかなかの強豪ばかり。

対エクセレントフィート 0-0

VOICEのU10にとって一年数ヶ月ぶりのリベンジマッチなので気合い充分。

前半のビックチャンス決めておけば勝てたかも?

対SSTP湘南 3-0

対FC東海岸 0-0

対FC85オールスターズ 2-1

対SCH FC 0-0

予選は2勝3引き分けとなりグループ2位となり3位決定戦となりました。

3位決定戦

対中野島 0-1

今大会初の黒星となりましたが、予選から関東の強豪とやれて大きな刺激を受けたことでしょう。

何が足りなかったのか?何が長けていたのか?

そこを整理して次に繋げてもらいたいと思います。

逆ブロックもなかなかの強豪がひしめくリーグでトリアネーロともやってみたかったけどね。

次の楽しみにしておこう。笑

春休みは、鹿島アントラーズ、全日2連覇中のレジスタに胸を借りてトレーニングマッチやってもらいます。

全国のトップチームを相手にどこまで成長することができるのか?

新たな仲間も4月に合流することが決まって、スケールアップ出来るのか?この学年は注目です。

引率のりょうまコーチハッピーバースデーに神奈川引率ご苦労様でした。

ロベコーチ審判お疲れさまでした。

松下コーチ運転お疲れさまでした。



2023年2月24日

2月23日(祝)新城総合公園G

今回もジュニアユースに上がる選手たちを集めてシリウスカップに参加してきました。

成績:12チーム中4位

予選リーグ首位突破!!

対デラサル 2-1

相手はU11で今年の名古屋市1位チームが初戦の相手。

前半先制して2-0として、後半何気ないプレーから失点して2-1で勝ちきった。

対FCリベルタ 3-1

初めての対戦チームかな?選手の波長があったのか?素晴らしいプレーが続いた試合。

流れの中からフィニッシュまでやれていて、躍動感を感じた。

この結果、予想していなかったが首位にて上位トーナメント進出となりました。

準々決勝

対千塚FC 6-1

このゲームも主導権を握りながら、ボールを動かしてゴールに向かえていました。

得点する喜びも勝利する喜びもあったと思います。

準決勝

対シリウス 0-6

途中までは何とか耐えながらやってきたけど、失点してからは次々とやる気なし。笑

後半も同じです。

3位決定戦

対FCリベルタ 1-5

予選で3-1と勝った相手にリベンジされました。

準決勝からグループでの戦いが出来なくなって、相手にぶつけたり、引っ掻けたりしてロストが多くなると前に行く勇気もなくなり、守備に追われて体力を奪われていく。

負のスパイラルに突入して、先週のボスコヴィラと同じに戻ってしまった。

この子達は、技術もまだまだ必要だけど勝つことへの気持ちがメンタルが弱い。

言い方が悪いかもしれないが、負けに慣れてしまっている。

ここの所を話をしましたが、受け入れて矢印を自分に向けた選手はどれだけいたかな?

まだまだ伸び代しかないこの子達をこれからも成長させていきたいと思います。



2023年2月24日

2月23日(祝)ボスコヴィラ

対JFC若鮎城西 2-2

対大阪セントラル 1-3

対大宮JSC 2-2

対クレアール 3-0

この日もU10は二つに分かれての交流戦で、3年の選手も一部参加して関西の強豪チームのやらせてもらいました。

素晴らしいのは、毎試合得点が出来たこと。そこは評価したい。

トップチームが関東遠征で刺激をもらい、セカンドチームが関西で刺激をもらって成長してますね。

他の学年との違いは、パスがずれることが少なく自分達からロストする確率がとても少ないと言うこと。

澤田コーチから感想をいただきました。

あとは、一生懸命戦うことでVOICEらしさを感じるのでストレスはない。

この年代はますます期待しかないですね。頑張っていこう!!



2023年2月21日

2023年度新たな試みとして、キッズスクールのハイレベルのクラスを新設します。

開催期間:2023年5月~2023年2月

対象:新3年10名程度、新2年8名程度

※新1年で飛び級も受付します。

費用:4000円

※VOICE育成、レベルアップスクール参加者:2000円

毎週水曜日 18:00-19:00予定。

指導者:Jリーグ下部にて指導経験のスタッフ(A級ライセンス)、VOICE監督の2名。

※新たに4月からジュニアユース監督に就任。

指導については、サッカーの本質のところを追及しながら行っていきます。

会場も人工芝、指導者もハイクラス、仲間もハイクラスの中で高め合うスクールにしていきます。

セレクション実施していきます。

3月、4月毎週火曜日セレクション

松屋地所FF18:30-19:30

※レベルアップスクールに参加してもらい選考させていただきます。

希望者は、メールにて申し込みお願いします。

mfcvoice@yahoo.co.jp

選手氏名、保護者氏名、所属チーム、学年、連絡先を明記して申し込みください。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

ハイレベルの指導や刺激を求める方は是非体験、セレクションにお越しください。