ブログ | MFC.VOICE - Page 155

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2023年3月31日

プレミアリーグ2023愛知一部にて最終戦が行われました。

対尾西FC 5(1-1.0-0.4-1)2

この結果により、2年連続優勝!!となりました。

7月下旬に行われるプレミアリーグ全国大会に愛知県代表として出場することになりました。

昨年は最終戦で勝てば優勝というゲームで追い付かれて厳しいゲームを最後に勝ち越して優勝しました。

今年は、移動手段も宿舎も昨年の反省をして変えていきます。m(__)m

また、東日本大震災の被災地を訪れることで歴史を学ぶことができます。

今年は、全国大会に出場を目標でもなく全国大会で勝ち上がれるように目線をあげて頑張ろう。



2023年3月31日

3月30日(木)鹿島アントラーズアカデミーG

全国大会常連で現在全日2連覇中のレジスタ。

J下部の名門鹿島アントラーズ。

この2チームを無名のVOICEがトレーニングマッチ。笑

トレーニングマッチなのに、ピリピリした雰囲気のなか20-5-20の試合を行いました。

だからなのか?20分がとても短く感じたね。

一巡目

対レジスタ 0-5、対鹿島アントラーズ3-2

二巡目

対レジスタ 0-5、鹿島アントラーズ 5-6

三巡目

対レジスタ 1-0、鹿島アントラーズ 2-1

最後の試合で1-0で先制して、トレーニングマッチなのに勝つことに必死になり、試合終了の笛と同時に「よっしゃー。やったー。」って雄叫びをあげていたのは可愛いな。

トータルしたら、レジスタとは1-10、鹿島アントラーズとは10-9。

最後は選手が勝ちたい!!っていう気持ちが全面に出てましたね。

朝イチで鹿島神宮に参拝に行って散歩してきました。

帰りに、首都高速で事故渋滞に巻き込まれて大幅に帰宅時間が遅くなり、VOICE初の到着時間が日付変更線を越えました。

春休みで翌日学校はないけど、遅くなりご迷惑お掛けしました。

チームとしては、DFの要が今回は怪我で出場してないなか、他の選手がとても成長してくれました。

新加入の選手も馴染んでくれて、これからの成長に期待してます。

関東基準になったら、全国で勝つ!!になっちゃうな。

まだまだ、そこにはたどり着くことはないので少しずつ努力していこう。



2023年3月30日

3月28日(火)豊橋スポーツ広場人工芝

対FC豊川

11人制のフルピッチでVOICE初めてのゲーム。

22人中19人が参加してのトレーニングマッチでした。

難しいゲームになるのか?と思いきや、クウガを中心にVOICEらしい場面も多くなってきて、頭の理解が出来ている選手が多くなってきたことで、グループとしての駆け引きや動き出しなどよくなってきた。

しかし、やってはいけないことを普通にやってしまう選手がいて、ゴール近くで奪われて失点するという、初歩的なものなどで心が折れそうな場面もまだまだ多いです。

こちらのアプローチで激変する選手もいますので、伸び代しかないですね。

そう思って、これからの指導も当たり前のことを当たり前にやれる選手を作り上げていきます。

格上のチーム相手にジュニアユースあるあるのフィジカルの違うをどうするのか?など、課題もとても多く一つずつクリアしていこう。



2023年3月30日

3月29日(水)豊橋スポーツ広場G

対ドラゴンズ柏 1-1

対リベラール豊橋 6-0

対オオタFC 4-1

対鹿島アントラーズ 1-1

30日から始まる大会の前泊で来ているチームと交流戦させてもらえました。

VOICEは、本選に出場はありませんがいいチームとの対戦で刺激を与えてもらえました。

ラストイヤーとなります。頑張ろう。



2023年3月29日

3月29日(水)日産自動車追浜G

対横浜Fマリノス追浜プライマリー

0-1、0-0、0-1、2-2、0-1、1-3

DF主力が怪我でこの遠征はプレーしない。ということで、ガチンコでやりたかったのだが、居なければ誰かがそこの役割をする。

前日は車中泊をして行ったが、動けてない選手はいなかった。

このゲームをマッチメイクしてくれたのは、ユニフォーム提携しているソマソーノの斉藤さんであり、会場まで来ていただいた。

試合後は、時間が空いたので横須賀基地で潜水艦、空母を目の前に見てMコーチが興奮してましたね。

中華街にて食べ歩きの昼食を

その後はお台場にて

楽しい初日は終了となります。