



15日~18日の日程を掲載します。
15日、16日、18日は、8:40集合16:30解散予定。
17日のみ、11:00集合16:30解散予定。
持ち物:サッカー用具一式、水分、着替え、昼食
参加費:2000円
台風の影響により、15日の開催が危ぶまれてます。
警報が発令の場合は中止となりますが、雨天のみの場合は基本行う予定です。
中止の場合はこちらのブログにてお伝えします。よろしくお願いします。




15日~18日の日程を掲載します。
15日、16日、18日は、8:40集合16:30解散予定。
17日のみ、11:00集合16:30解散予定。
持ち物:サッカー用具一式、水分、着替え、昼食
参加費:2000円
台風の影響により、15日の開催が危ぶまれてます。
警報が発令の場合は中止となりますが、雨天のみの場合は基本行う予定です。
中止の場合はこちらのブログにてお伝えします。よろしくお願いします。
8月8日~10日
8日はジンガ主催の交流戦に参加しました。
対ジンガA 3-2
対レイ 0-0
対BLUEDS 5-0

到着がギリギリでしたが、4試合やれました。
今回はアズーリ豊橋の選手と合同の遠征。


試合後に少し選手とサッカーとの向き合いや行動について話をしました。その後の選手の行動が上のようなフレンドリーな関係を構築しました。

私もアズーリの選手にアドバイスさせてもらうこともありました。
嬉しかったのは、同時の試合になったので「頑張れよ!!」って声かけたら「はい!さっき教えてくれたことを試してみます!!」って言われました。
アズーリの選手は、人としての器がVOICEの子と比べても大きい。スポンジのような吸収力とポジティブな思考も好感持てますね。
最後は、VOICE対アズーリの試合。

21番ともきとビブスのれおが相手となり、私もアズーリの監督として対戦。
見事!!1-0でVOICEを撃破!!笑
全日は、アズーリも県大会で会いたいね。





初日の夜は、はま寿司で沢山食べてました。m(__)m
打ち解けた仲間同士楽しく初日を終えました。
8月4日(金)松阪市総合運動公園G
U12
対アイリス住吉 勝ち
対クレアール 勝ち
対PASSO 勝ち
対三重中勢 勝ち
U10
対山室山
対PASSO
対松ヶ崎
対ファミリア

U12は、アイリスの試合を楽しみに来たら2ndでした。なので、一方的な試合で4-0、5-0くらいでした。
全国区を経験したかったけどまたどこかでやりましょう。m(__)m
新たな取り組みに挑戦して少しずつ変化をさせています。
今年は、ジュニアユースの進路でバタバタしてないのでチーム一丸となってます。
さぁ、この夏はVOICEサッカーを積み上げていくぞ!!
8月3日(木)松阪市総合運動公園G
U12
対ファミリア 勝ち
対松ヶ崎 勝ち
対里東 勝ち
対フレスカ 負け
全国大会から好調をキープするこの学年。最終学年でもあり、目標が明確になってきている。
また、県大会まであと少しとなって色々なオプションを試しながら行ってエラーもあるけど面白くなってきている。
フレスカのゲームは、真ん中で相手の巧い選手に割って行かれて失点。
後半は、押し込んでシュート数は多くてビックチャンス多くてなのに得点出来ず。
正直、5点くらいは取れていたかもね。これが現実で「惜しい。」「ドンマイ」で終わらないかもね。
U10
対アイリス住吉 引き分け
対里東 引き分け
対クレアール 勝ち
対愛宕 負け

私の予想よりもやれていた。しかし、ここ!っていうプレーをしてほしい時にミスとか精度がなかったり勝負所が甘いね。
取りあえず、この学年はサーラカップに出場することを目標にこの夏は強化する。
人数がまだまだ足りないけど、そこは言い訳にせずやれることを少しずつ増やしていこう。
また、翌日も厳しい暑さが予想させるけど頑張ろう!!