U-10 | MFC.VOICE - Page 22


2022年11月25日

11月23日(祝)半田上浜G

前日は1日中携帯電話のアプリの雨雲レーダーとにらめっこ。

夕方の時点で23日は朝から雨が予想されたので延期とさせてもらいました。

雨でグランドもぐちゃぐちゃ。上浜グランドは水捌けも悪いのでしかたない。

大会スポンサー「半田信用金庫」から、参加商品も受け取り、優秀選手用の金メダル、大きなトロフィー、副賞のサッカーボールなど用意してましたのでやりたい気持ちの方が強くて判断を遅くしました。

しかし、コロナが増加現象であるのでこの大会で発熱、ましてやコロナ陽性などになってしまったら、大会の冠スポンサーにも迷惑をかけてしまうこともあるので、延期という決断となりました。

朝から気温も低い予想でもあり、この時期とはいえ子供たちの体調を考えると決断は間違っていなかったと思います。

しかし、延期することで次の日程をいつにするのか?そこを考えないといけません。

今月中には参加予定の各チームに連絡をさせていただきます。しばらくお待ちください。

やりたかったな。m(__)m



2022年11月21日

11月20日(日)せせらぎ公園G

Aチーム:準優勝

Bチーム:3位

上位トーナメントをA.Bチームとも1回戦を勝ち上がり、準決勝でA.B対決で一番負けられない戦いだったかもしれない。笑

Aチームは、決勝は勝てる試合を負ける。

Bチームは、三決でしっかりと勝ちきった。

それぞれのチームで順位の価値は違うけど、それぞれいい経験となった。

二日間朝早く、夜遅くの遠征となりました。

ご協力ありがとうございます。



2022年11月19日

11月19日(土)せせらぎ公園G

久々の和歌山遠征。朝早い。笑

予選

Aチーム:1位通過

予選3試合3勝得失点差+44

Bチーム:1位通過

予選3試合3勝ち得失点差+10

両チームとも上位トーナメントに進出しました。

Aチームは、私が担当して1プレーの厳しさを伝えました。足先だけのパスはどうなんだろうか?

プレースピードが早かったり遅かったり?

まだまだ引っ掛ける選手もいてレベルが低い。

Bチームは、ロベコーチが担当して、手応えのある内容であったみたいでいい報告も聞けた。

この日のMVPは、せいが、れんの二人だった。

攻撃も守備もチームに貢献してくれたようだ。

また明日、朝早いけど頑張って欲しいね。



2022年11月7日

2023年1月9日(祝)名古屋市港サッカー場

愛知県

第1代表:MFC.VOICE

第2代表:名古屋グランパス

岐阜県

第1代表:メジェールFC

第2代表:JFC若鮎城西

静岡県

第1代表:SALFUS.oRs

第2代表:榛原FC

三重県

第1代表:未定

第2代表:未定

残すは三重県のみとなりましたね。

SLAが筆頭になると思うけど、どこが勝ち上がるのか?楽しみにしています。

VOICEは、第1代表なので他の3県の第2代表との対戦が初戦となります。

やったことも見たことないのがSALFUSのみ。

楽しみしかない。東海大会まであと2ヶ月。



2022年11月7日

11月6日(日)刈谷港町G

昨日の成績で1位リーグとなり選手は頑張ってくれました。

対高浜FC 負け

対八事FC 勝ち

対刈谷南FC 負け

総合3位となりました。

MVP:みおん‼️

キャラが濃いな!!笑

負けた試合は、相手の個の所で軽い守備でドリブルシュートを決められたり、もっとアグレッシブなところがまだまだ甘い。

いい守備からサッカーは始まるので、奪うことやその後の攻撃に繋げていくために準備や駆け引きなど次のことへのチャレンジをまた沢山していきましょう。

今回は、JAあいち地区準決勝、決勝と重なったけど、こちらの大会に出場した選手にとってもいい経験ができました。

りょうま、せらコーチお疲れさまでした。

選手、保護者の方々おめでとうございます。