主催大会 | MFC.VOICE - Page 34

20200621_1645375448108986452022274-1280x960.jpg

2020年6月21日

U10:優勝🏆

対緑FC 勝ち相手がどう?とかではなく、自分達で慌てることで「観る」ができなくなり、ボールを失うなど悪循環です。

特に、ファーストタッチの不安定がそれをまねいていることに気付いたかな?

失点して先制されたが、すぐに追い付き追い越したことで勝つことができた。

たまたま背後へ行ったりすることもあり、もっと状況を見たら優先順位でやれるとおもうけどね。

対多治見ZELO 勝ち

主導権を持ちながら優位に進めていた。関わりが少なかったり、遠かったりすることもあるけど、少しずつボールが動くようになった。

決勝

対FC SOLEO 勝ち 優勝‼️

このゲームはみてないが、しっかりと勝ちきりましたね。

りょうまコーチからは、あさひ、しゅうと、ともまさなど今は脇役の選手の成長があったと報告も受けました。主力選手は、当然成長してるがチームとしては脇役の成長がチーム力を上げていきます。


20200606_0855006920341532045967693-1280x960.jpg

2020年6月7日

6月6日(土)

東海市新宝緑地多目的G

U12

トップチームとしてパフォーマンスは?

課題は、プレーの関わる選手の質をあげないといけない。

ボール保持者の選択肢を増やすためにオフの選手が大切になる。

U11

それなりに、レベルある選手が集まっているからやれてしまっている。が、タイミングもみながら質を上げて関わって欲しい。

U10

やれている選手とやろうとする選手と意識の低い選手が混ざっている。

上手い、下手ではなく、やろうとするのか?理解しようと努力するのか?

U9

VOICEらしくなってきた。自分と相手とボールから、味方の関わりでやれるプレーの幅はかわってくる。グループの所を意識してやって欲しい。


img_20200228_083056_1358182484631140014754.jpg

2020年6月1日

5月30日(土)、31日(日)

会場:元浜サッカー場

非常事態宣言が解除されて、各チームの活動も再開されてきました。

この二日間は、色々なチームに来てもらってトレーニングマッチを行いました。

6年:トップチームとしての活動も活動期間もすこし短くなりますが、次に繋げることも含めて行っていきます。

新加入のリクトがCBで安定感もあってプラス材料。

キャプテンのケイスケのキレも自主連の成果であると思うし観ている世界はずば抜けていた。流石だったわ。

5年:チーム内の競争が激しいので、自分アピールもある程度の許容範囲はあるけど、やりすぎると・・・。笑

誰がどこのポジションが❔より、チームとして何がやれるのか?サッカーをどこまで理解する能力が上がっていくのか?

この学年は面白いサッカーするので、育成によっては県大会上位は間違いないな。逆に私がプレッシャーだわ。🤭

4年:人数がいるので、時期によってグーンと成長する選手もいる。

数人はその変化を私も感じてます。逆に、意識の問題なのか?やれるのにやらない?やれない?っていう選手もちらほら。

4年は全体的に、止めるが一番やれてない。ボールを弾く選手が多い。特に、動きながらの扱いは課題です。展開能力は上がっているので、コントロールミスで奪われてカウンターや得点チャンスを逃すのはもったいない。

VOICEらしく戦うことはできるようになってきたけど、最後の崩しはもう少し勉強しないといけないね。

3年:人数がギリギリのなか、狭いピッチでも横、縦を使いながら展開して数的優位をみつけだして勝負する場面も増えてきた。

最後は1対1の駆け引きだけど、そこに行くのに状況を整えることが出来るようになったのは成長だと思う。

けど、個々のキャラクターの良さを消さないように私たちも押さえながらやりたい。

チームとしての戦いをさせながらチャレンジとわがままの違いも教えていきたい。

新たに一人のドリブラーが加入予定。期待してますよ!

2年:キャラが濃いから大変。

個々での打開はできるので、俺が俺が⁉️って、勢いのいいドリブラーは多い。それはそれで頼もしい。

けど、展開力も着けないと「行けるけど、行かせる。」も何人かやってもらわないとみんながドリブラーだけではサッカーにならない。

この2年も強さのある学年なので、少しずつあたまも付けさせながら、局面打開の駆け引きを指導していく予定。

この学年の良いところは、うるさいけど‼️よくしゃべる⁉️負けず嫌いが多い‼️

私も期待してるけど、全体の調教師にならないと大変です。

1年:2年生に混ざって少しやってもらったが、まだまだ何もやれない。けど、ボールについていくことや、奪いに行くことはやってもらいたいね。

上手い、下手のレベルではないので、上の学年相手に挑んでもらいたい。

全体的に、選手の成長の確認や現状把握などわたしも多くの選手を見ることが出来て満足しています。

再開して、選手、指導者はもちろんサポーターの期待をひしひしと感じてます。🤩

ですが、チームとしての方向性を理解してもらいながら良きサポーターとして支えてもられたらと思います。

育成によって、結果は必然とついてくる。とおもいますのて、勝つだけ‼️を目的とせず、当然技術をつけていくこと。駆け引きを楽しめる選手育成をしながら、VOICEらしく戦かわせて行きたいと思います。

最期にグランドの設営協力や片付け、ターフの貸し出しなど協力いただき感謝します。

今後ともよろしくお願いします‼️


20200405_1005077142397801451255997-1280x960.jpg

2020年4月6日

2020年度の入部式を行いました。

U12:キャプテンけいすけ、副キャプテンけいめい

U11:キャプテン野村ゆいと、副キャプテンたくと

U10:キャプテンも森田ゆいと、副キャプテンると

U9:キャプテンしどう、副キャプテンしょうき

U8:キャプテンしょうま、副キャプテンかなた

U7:キャプテンひなり

U6:キャプテンこうき

以上が今年度のキャプテン、副キャプテンになりました。

決意表明もあり、今後のチームをまとめていくことをお願いします。

私の予想はキャプテンは100%あたってましたね。🤭

継続の選手もいれば、新たな選手もいますが、普段からのトレーニングの姿勢をみたらなんとなくわかりますね。

U11.U8は、特にまとめるの大変な学年だとおもいます。キャラクター濃いのが一杯いますから頑張ってもらいたい。

U12キャプテンけいすけには、全体のVOICEとしての顔になるので、プレーはもちろん行動でも見本となって頑張ってください。

入部式は簡単に終わって、その後は紅白戦と親子サッカーを少し行って終了となりました。

お疲れさまでした!2020年度もよろしくお願いします。


img_20191011_101402_0603484760830265731360.jpg

2020年2月27日

2月29日(土)開催予定の卒団大会はコロナ感染などイベント自粛により当チームも中止という判断をさせていただきました。

愛知県サッカー協会のフェイスブックにも、トレセン、公式戦の延期や中止なども発表されており私としても不本意なのですが、中止にしました。