4月23日(日)ボスコヴィラ第2G
結果:準優勝
準々決勝
対大阪市ジュネッス 3-2
結果は接戦。だけど、5-0くらいのゲームはやれたんじゃないかな?
準決勝
対兵庫FC 4-1
勝つには勝ったけど、適当なプレーばかりでつまらない。
結果を出しに来たのではないので、内容的にも満足できる状態ではなく、新たな仲間も加わってるので頭を基準を整理していきたいね。
決勝:準優勝
対西宮SS 0-2
今回のメンバーでよく戦ってくれたのだが、「らしさ」は、余りなく最後までストレスを感じながらでした。
たま際の弱さ。奪ってからのビルドアップミスからカウンターをやられていく。
まさに、負のスパイラルに入った感じでした。
やらないといけないことは沢山ある。次は何を課題としてやっていこうかな?
4月8日(土)半田多目的G
VOICEのスポンサーのひとつである半田信用金庫の協賛でこの大会が行われました。
今回は地元知多半島のチームのみで行われました。
南知多町、美浜町、武豊町、半田市、常滑市、阿久比町、大府市、知多市、東海市から16チームによって行われました。
知多地区のみの大会なので盛り上がりはどうか?と思ってましたが、結構盛り上がってくれましたね。
決勝
VOICE 0-1 Happiness
上位3チームにはトロフィーを贈呈しました。
そして、半田信用金庫から参加した選手全てに「キレイキレイ」を参加賞としていただきました。
トロフィーもデカイ‼️
各チームにMVP1人に金メダルを用意‼️
選手達も思い出に残る大会になったと思います。
この場を借りて協賛いただいた半田信用金庫の方々感謝します。
また、参加していただいた各チームの皆さんありがとうございます。
日曜日の前哨戦の対戦もあり、JA全農杯も楽しみです。
3月21日(祝)常滑市大曽公園G
U11:優勝!!
対レッドスターチ 2-2
対FCジェンティーレ 5-0
予選1位
準決勝
対ジェンティーレ 2-1
決勝:優勝!!
対レッドスターチ 勝ち
U11は、週末の東海大会に向けて体を動かすこと、怪我人の現状を把握すること。
なので、レベルアップスクールの選手も含めて行いました。
U10
Aチーム:2位
対レッドスターチ 1-2
対ジェンティーレ 3-1
Bチーム:3位
対ジェンティーレ 1-0
対レッドスターチ 0-4
準決勝
A対B Aチームの勝ち
3位決定戦
B対ジェンティーレ
決勝:優勝!!
A対レッドスターチ 勝ち
U10も優勝。この日は、岐阜のメジェールカップにも半分参加してます。
3年も刺激を受けたことでしょう。人数が足りなくなって2年のみなと、がくにも出てもらった。
U11.10のW優勝おめでとう!!
3月25日(土)~26日(日)伊勢フットボールヴィレッジ
参加チーム
愛知県:VOICE、尾西FC、レッドスターチ、ジョイアFC、アクアJFC愛西
静岡県:キューズFC浜松
三重県:伊勢MTK、FCジェンティーレ
奈良県:奈良クラブ、グラミーゴ三笠
大阪府:フォルテFC、FC ZERO、ジョトゥール
滋賀県:里東FC
長野県:アンテロープ塩尻
山梨県:フォルトゥナ
1府7県からU11~U9で12チーム×3カテゴリーの2DAY大会を行います。
今回はVOICEとしては初めての伊勢フットボールヴィレッジでの共催大会となりました。
各地域の強豪チームの参加で互いに刺激を受けながら行えます。
伊勢フットボールヴィレッジの人工芝と天然芝を利用して素晴らしい施設を利用して、宿泊は二見旅館街を利用して行うことになります。
多くのチームがこの時期遠征、合宿に新年度を迎えるに前に強化に取り組んでいきます。
新年度のスタートを迎えて、各地区チームが活躍してもらえることを願っています。
また、久しぶりに会える方も居ますので楽しみにしてます。m(__)m