スクール | MFC.VOICE - Page 9


2024年12月22日

12月26日から28日、1月5日と6日の予定です。

ウィンターキャンプ参加者は、LUSのチームとところで基本行います。
1月5日、6日は、LUSまたはVOICEの対象学年の所で行います。
よろしくお願いします。

各日、集合時間は試合の1時間前

解散は、試合終了の30分後になります。

参加費 1日2,000円 当日持参ください。

参加希望者はメール受付しています。

氏名、学年、所属チーム、保護者氏名、連絡先を明記して申し込みよろしくお願いします。

問い合わせ 090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp



2024年12月17日

12月15日(日)カモメG

予選を見事1位通過して決勝トーナメントに臨みました。

1回戦

対聖隷JFC(静岡)1-1  PK3-2

苦しい試合を何とか乗り越えてベスト4進出することができました。

まだ3年だけど、ガチンコ勝負はハラハラドキドキだね。PKまで経験して。

準決勝

対静大浜松(静岡)  0-2

久々の決勝!とならず、何が足りなかったのかな?

そこをトレーニングから考えながらやっていこう。

3位決定戦

対フェルボール愛知  1-4

優勝候補だったフェルボール相手に得点出来たのは成長。

ただ、失点4は多いな。守備の所はまずは課題だと思うが、1対1の所のたま際の弱さはトレーニングから見ていても感じているので、そこは変えていきたいね。

ナカジツ県大会が終わって、アゼリアでどこまでやれるのか?

意外と言ったら失礼だが、それなりに上位に来れるだけの力は持っていることをこの大会で証明できたのは自信となるだろう。

各地区の強豪や他県のチームも参加しており、3月のナカジツ東海大会に向けての強化にはなったことでしょう。

優勝は、静岡の静大浜松となりました。準決勝が全てだったということなのかもしれないが、そこまでの力はまだないという認識でこれからの成長を促しながらやっていきたいと思います。

今回は、スタッフ都合で二日間現地に送迎していただきありがとうございます。



2024年12月14日

12月14日(土)淡路島佐野運動公園

予選1位通過

対USS高松  5-1

対レイSC  6-1

対四絡SC  5-2

3勝にて1位にて準決勝進出しました。

準決勝

対大社SSC

決勝に進出して優勝狙います。

全日からモチベーションも調子も維持続けている。明日の素晴らしいパフォーマンスをみせてもらいたい。



2024年12月14日

12月14日(土)かもめG

予選:1位通過

格式ある県内でも少ない大会のひとつ。

ナカジツカップ県大会は普及?なのでイベント色が強くて県大会に参加したチームには不評ばかり。

しかし、まだ3年なので勝ち負けもあるけど育成年代なので遊びの要素がある大会もあってもいい。

その分、こういった大会でガチンコでやるのも面白いと思う。県内外から32チームも参加の中で上位8チームに入ってのガチンコ試合ができる。

予選はグループ1位通過して決勝トーナメント進出しました。

1回戦

対聖隷JFC

さぁ、勝てば準決勝で尾西FC対静大浜松の勝者である。

この年代もキャラクターはいるので育成によって輝く選手を輩出できるように努力していきます。

全国大会にいくことができたこの世代はこの大会も優勝している。歴史に名を刻んでいる。

その物差しとしてどこまで行けるのか?たのしみでもあります。

見ることはできないけど、結果報告を楽しみにしてます。

私は、知多リーグU11で負けられない戦いをしたいと思います。



2024年12月3日

今年もこの時期がやってきました。

参加費:1日2000円  当日持参ください。

12月26日(木)

会場:武豊運動公園G 9:00集合16:00解散。

対象:5年、4年、3年

12月27日(金)

会場:武豊運動公園G  9:00集合16:00解散

対象:5年、4年、3年

12月28日(土)

会場:東海市元浜サッカー場 9:00集合16:00解散

対象:5年、4年、3年

1月5日(日)

会場:東海市元浜サッカー場 9:00集合13:00解散

対象:6年、5年、4年

1月6日(月)

会場:東海市元浜サッカー場  9:00集合16:00解散

対象:6年、5年、4年

以上にて行います。

ゲーム、トレーニングなど行っていきます。

参加希望者はメールにて受付していきます。

氏名、学年、所属チーム、保護者氏名、連絡先を明記して申し込みよろしくお願いします。

問い合わせ:090-2573-8637  磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp