雷を伴う雨天のため、本日のトレーニングは中止とします。
直前の判断となりますが、ご了承ください。
よろしくお願いします。m(__)m
また、明日松屋地所にて18:30-19:30にて行います。よろしくお願いします。
雷を伴う雨天のため、本日のトレーニングは中止とします。
直前の判断となりますが、ご了承ください。
よろしくお願いします。m(__)m
また、明日松屋地所にて18:30-19:30にて行います。よろしくお願いします。
7月25日、26日、8月2日、4日に行われるサマーキャンプの日程を参加者にメールにて送りました。
8月2日、3日については、各開催日1名のみ受け付け可能の状態です。
※先着とします。m(__)m
参加申し込みした方でまだ受け取ってない方は連絡お願いしたいです。
8月18日、19日の参加者には7月15日頃に送る予定です。
今回、初めて育成、レベルアップスクール以外の部外者参加型のサマーキャンプを開催することにしたところ100名程度の選手が参加申し込みしてくれました。
VOICEのサッカーに何かを求めて、サッカーを理解したくて来ていただけるものと思います。
少しでも多くの刺激を選手に与えて、VOICEの選手の何かを伝えて行けたらと思います。
U12:プレミアリーグ全国大会出場
U11:JA全農杯愛知県大会準優勝
U10:OKAYAカップ愛知県大会優勝
と、各年代結果も出てきました。
ゲームの中での判断、技術など当たり前のことを当たり前にやれるように指導していきます。
当日は、暑さなども懸念されます。暑さ対策をしながら行っていきますので、よろしくお願いします。
愛知県サッカー協会のホームページから県大会の試合の動画がアップされていて、試合を振り返るにはいい材料。
VOICEは、JA全農杯もOKAYAカップも県大会に進出していたので、多くの映像が観ることができる。
観られてはいけない戦術はうちにはないので大丈夫だが、止める技術の高さは映像からでもよく分かる。
まだ、4年なので動き出しの所や質の追及はしていくのだが、背後を奪いに行くことなど狙いはいい。
知多SCJr戦の2失点とアロンザ戦の2失点場面を映像を見て守備の甘さや、アプローチの遅さはダメだな。
結局、自分達で自陣でミスを犯してカバー出来ずにやられてしまう。
ミスしないためには、事前の準備だな。
やってしまった後のカバーもやれないと察知しないとやられてしまう。
1人のミスで失点してしまうレベルならまだ低いということだ。
まだまだ伸び代しかないので、夏以降の成長が楽しみです。
選手同士で高いレベルでトレーニングから競い合えるのはいいこと。
今回出場することが少なかった選手も一気に変わることもあるし、ホント期待しかない。
愛知県代表という看板に恥じないように、日頃の行動も含めて頑張ろう。
VOICEでは、キッズ、育成(登録選手コース)、レベルアップスクール生を募集しています。
キッズスクール(保育園児~3年)
月曜日:センプレフットサル 17:00-18:00
東海市元浜サッカー場 17:00-18:00
火曜日:大府グリーンフットサル 17:00-18:00
水曜日:松屋地所FF(知多フットボールセンター) 17:30-18:30
木曜日:松屋地所FF 18:30-19:30
金曜日:元浜サッカー場 17:00-18:00
育成コース(3年~6年)
月曜日:U10.9:元浜サッカー場18:00-19:00
水曜日:U12.U11.10.9:松屋地所FF18:30-19:30
木曜日:U12.U11:松屋地所FF18:30-19:30
土曜日、日曜日:公式戦や招待大会など
レベルアップスクール(1年~6年)
月曜日:U12.U11:元浜サッカー場18:00-19:00
火曜日:U12-U7:元浜サッカー場19:00-20:00
金曜日:U12-9:元浜サッカー場18:00-19:00
U7-9:元浜サッカー場17:00-18:00
※VOICEスクールと合同にて行います。
キッズスクールは、週に何回通っても月謝は同じです。ガッツリとやりたい!やらせたい方にはお値打ちなスクールです。
スクール月謝:6000円
育成コースは、VOICEに選手登録している選手のためのコースで公式戦などを戦うための技術、戦術を学びます。
育成コース月謝:7000円
レベルアップスクールは、VOICE所属していない選手のためのコースですが、VOICEの選手も多く参加しています。
週1回コース:4000円と週2回以上コース:6000円となります。
トレーニング会場は、全て人工芝のグランドにて行っています。
最高の環境で最高の仲間同士で、VOICEサッカーを学びませんか?
うちのスクールに来て、Bチームだった選手がAチームに入った。とか、上達したことを所属チームのコーチに誉めてもらった。
など、保護者から報告もあったり多少の貢献はできているようで嬉しく思います。
また、育成チームも育成によって結果もついてきてます。サッカーの理解の所は大切なところなので違いを見てもらえたらと思います。
育成コース募集状況
6年:16人(募集終了)
5年:13人(若干名募集)
※GK希望者1名募集してます。
4年:16人(若干名募集)最大20人まで
※GK希望者2名募集してます。
3年:7人(5人程度募集)
このカテゴリーから公式戦が始まります。環境を変えていきたい。もっとサッカーを追及していきたい方は体験にお越しください。
レベルアップスクールは、随時募集しています。
所属しているチームでは物足りない。とか、トレーニング時間の確保や強度の高い選手とやってみたい。など強くなりたい。上手くなりたい。など、VOICEサッカーに興味がある方は是非体験にお越しください。
問い合わせmfcvoice@yahoo.co.jp
090-2573-8637:磯部まで
6月25日(土)阿久比板山G
対Happiness 5-0
今年から始まったU9知多リーグ。
うちのU9は、まだまだやるべきことが多いので、勝てないことが多いと思っていたが、大勝となりました。
この学年は、コロナの第一波の世代でどこも人の確保が難しく、サッカー人口も少ないのではないかな?
少しずつ理解しながら行っていきたいが、U9.8の多くの選手が経験出来ていけたらいい。
トレーニングマッチ
対AGUI B
色々な組み合わせなどやったことがないポジションなど経験させていきました。
得点する喜びや失点する悔しさなども経験しました。
AGUIの子供たちは足の速い子が多くて走り負けしてましたね。笑
次回も楽しみに頑張りましょう。