スクール | MFC.VOICE - Page 180


2016年10月14日

10月13日(木)美浜町総合公園
16時30分~17時30分

今日は7人参加してくれました。
ちびっ子が元気に走り回り、時にはけんか?しながら・・・。でも、最後まで楽しくトレーニングしながら技術を学びました。

VOICEでは、型にはめずに自然と技術を学べるように工夫しながらトレーニングしてます。
特に、ちびっ子にあーだこーだと説明しても聞いてないから(笑)
トレーニングに夢中になれるような雰囲気作りは、私達の見せどころです。


↑この日もボールを使って鬼ごっこです。
切り返しやスクリーンなどボールをとられないように自然と隠すプレーや速い切り返し、引き技など出てきたりと「オー!」って、私達が思うことも沢山あります。



↑少しだけドリルトレーニングです。
アウトサイドターンなど深いボールのさわり方などを教えてます。
子供たちは天才ですから、すぐにマスターして達成感を味わい、褒められて成長します。



↑どうですか?保育園児の切り返しは?
相手を背負いながら1対1でドリブル突破をはかります。


↑「監督!疲れた-。」

最後はゲームをして1時間楽しくやりました。

2年のゆうたは、ここに来て上達してきたな。相手を見た駆け引きがやれるようになってきた。

1年のとうまも、ライバルゆうた(笑)で負けず嫌いなところが成長を促している。VOICEに来たときは、ほんわかした雰囲気でしたが、やっとサッカー選手ぽくなってきた。

保育園児は楽しく私に叱られながら、聞いてない!!
相変わらずの、そうま・りに・しょうた・ともや・りょうじゅですが、少しずつ成長してます。

そのうち、スゲーっていうプレーを試合でやってくれることを楽しみにしてます。

VOICEでは、ちびっ子大募集です。楽しいだけではない!!技術を学べる。VOICEサッカーを学んで上手くなろう!強くなろう!

問い合わせ 09025738637 磯部
mfcvoice@yahoo.co.jp

今週は、15日(土)センプレフットサルクラブにて15時~17時にてフリースクールが開催されます。
参加費:会場使用料500円お願いします。
誰でも参加できます。他のチームにいてももっとやりたい選手は、集合ください。
今週はU6(保育園児)は、デラサルと試合します。園児は初めての試合です。
どうなることか?
U7・8の選手も紅白戦をやりますよ!

U9以上の選手も体験しにきてください。この日は、U12~9まで同日にフリートレーニングやります。



2016年10月14日

センプレフットサルクラブ 15時~17時
対象:2年~保育園児
費用:500円(会場使用料)
※U12~9も同時間にトレーニング(自由参加)

保育園児は、デラサルU6と初めての試合をします。ルールも分からないのである意味楽しみです。

小学生は紅白戦をやります。

サッカー初めてだけどやりたい!他でやってるけど物足りない!もっとやりたい!上手くなりたい!などそんな選手は是非VOICEでサッカーやりましょう。足元だけに特化したチームではないので、サッカーを学ぶことができます。
サッカーは、まわりを見て状況判断することが重要です。そのために技術は大切です。
年齢の低い時期はボールフィーリングに時間を費やす事が多いです。年齢が上がると同時にドリブルとパスの判断と相手との駆け引きを教えていきます。
ここが、VOICEの強さの秘密かもしれません。
是非VOICEサッカーを体験にきてください。

フリースクールのみでなく、平日のスクールも体験できます。
火曜日:センプレフットサルクラブ 17時~18時
水曜日:武豊運動公園 16時30分~17時30分
木曜日:美浜町総合公園 16時30分~17時30分
金曜日:センプレフットサルクラブ 17時~18時

最近、ちびっ子が多く体験に来ています。保育園児年中さん年長さんと小学生は1年が多くなってます。
各スクールも人数が多くなり、最後の試合はワイワイガヤガヤと楽しそうです。

問い合わせ 09025738637 磯部
mfcvoice@yahoo.co.jp

知多地区No.1を目指して頑張りましょう。

U11・・・知多リーグ前期優勝!
来期県リーグと愛知県新人戦出場確定!
U10・・・チビリン愛知県代表!9年連続県大会出場!
チビリン東海大会出場します!3年ぶり4回目
U9以下・・・キッズリーグやトレーニングマッチ・招待大会などでも活躍してます。

ちびっ子は、まだまだ少ないので大募集です。
VOICEでは、低学年からの育成を大切にして、VOICEらしさを追求してます。結果のみを追求してませんが、育成の結果として県でも上位にいける力がついてきます。

3年生以上の選手も同時に募集します。
VOICEでやりたい選手は、一度問い合わせください。
サッカーを学びたい選手や今の環境を変えたいなど強くなりたい。上手くなりたい選手は、問い合わせください。

高学年は、J下部や強豪チームとの交流などで厳しい試合も多くあり、そういった環境を求めている選手には最適の環境です。
一緒に頑張っていきましょう!!



2016年10月12日

10月12日(水)武豊運動公園(天然芝)
16時30分~17時30分

今日は体験君が何人か来てくれましたね。グラウンドに入れないちびっ子もいて・・・。今度はやろうな!


まずは鬼ごっこ


今度はボールを使って


ドリブルトレーニングは、顔を上げて見ることもさせながらおこないました。


最後はゲームです。楽しくやりました。
最後は何個ボールを出したのか(笑)

体験君は、「もう終わり?」「明日も来る!」って、楽しそうでしたね。

まだ何人か体験の問い合わせもあり、ちびっ子も少しずつ増えてきています。
まだまだ募集してますので、是非ともVOICEのトレーニングを体験しに来てください。

10月からフリースクールもあり、三河からの参加申し込みもありどんな選手が来てくれるのか?楽しみです。

10月15日(土)センプレフットサルクラブ
15時~17時でおこないます。
U6は、トレーニングマッチとなります。試合したことない選手も沢山いますので、何をしでかすのか?楽しみです。
U8・7は、トレーニングと紅白戦を予定しています。

参加は、初めてサッカーやりたい!違うチームでやっていてももっとやりたい!など誰でも参加はできます。
参加費(会場使用料)500円お願いします。
※VOICEの選手は無料となります。



2016年10月7日

10月6日(水)美浜総合公園
16時30分~17時30分

この日は風も強く、少し肌寒い感じではありました。でも、子ども達は元気いっぱいです。

あれれ?またあの坊主が泣きながらやって来ました。

すぐにサッカーモードになりましたが、まだまだ保育園なので甘えてばかりです。

そういえば、最近ゆうたがうまくなってきたな!ステップも踏んだり、フェイントかけてきたりとやっと?こちらもサッカーモードです。


ともやは、なかなか上手くやれなくてイライラ感はありましたが、少しずつ頑張ってやれるようになりました。

しょうたも、少しずつやれることが多くなりコツを掴むと切り返しなんかはとても上手くなりました。
すばしっこさもあるので、もっとボールフィーリングを身につけて武器にさせたいな。

切り返しのトレーニングでは、とうまが1番上手にできました。ボールの当てる位置やタイミングなどアドバイス通りにこなしてました。

これからの時期は寒くなりますが、体を鍛えて風邪にならないように元気よくスクールに通ってください。
また、仲間を募集してますので、お友達でサッカーやりたい選手は体験にお越しください。

09025738637 磯部
mfcvoice@yahoo.co.jp



2016年10月5日

10月4日(火)センプレフットサルクラブ
17時~18時

今日も多くのちびっ子が参加してくれました。


今日は、シュートを沢山打ちましたね。

あとボールコントロールは、実践に近い形で浮き球なども行いました。トレーニングのトレーニングにならないように、私たちも指導しています。

同じトレーニングでも、どこに注意したらよいのか?どこの場面なのか?など状況によってイメージして行えばより実践で使えますからね。

繰り返しのトレーニングドリルも大切だが、ただ回数やればよいというものではない。
そこが、トレーニングの質にも関係するのでうまい選手ほど意識を持たせないといけませんね。


ちびっ子は、たっちゃんコーチが担当しボールフィーリングからゲームまで今日も大変そうでした。

ゲームも最近やり始めて、何とかボールに行くようになったかな?

↑おい!坊主!ゲームやらんか!!

↑やばっ。試合だ-。

↑ボール取りに行けよな!

保育園児も、最近やる気モードになりました。

問い合わせ:09025738637 磯部

初めてサッカーをする選手や他でサッカーやってるまたは、やってた選手も大歓迎です。
環境を変えたい。もっとうまくなりたいなどどんな理由でも大丈夫。

環境が選手を育てます。VOICEサッカーを体験ください。