スクール | MFC.VOICE - Page 176


2016年11月18日

11月17日(木)美浜総合公園
16:30-17:30
もう日が短くなりましたね。トレーニング開始時間でも少し暗くなってきましたね。




この日は、ボールフィーリングを沢山やりました。
最初は出来なかった選手も達成感を味わいながら行ってました。
特に、こういったドリルトレーニングは出来ないとつまらなくなるキッズ年代ですが、たっちゃんコーチは上手く色々な事をやらせながら行ってました。

ちびちゃんは、VOICEの原石でありここでの指導で大きな土台が作られます。

この年代からの育成がVOICEの強みであり、選手の質がいいのが集まったエリート集団ではないので、小さなクラブチームですから、コツコツと指導して大きな選手になるように私達も日々努力しないといけません。

フリースクールなんかは、素材の良い選手を沢山見ましたが、アドバイスするならばこねることは上手です。ただ、ボールを奪うことが全くやれない。
VOICEの選手は、ボールを奪うことから始まります。上の学年も球際が強いのは、こういった地道なところの積み上げです。

VOICEサッカー興味ある選手は、是非体験にお越しください。
最近、年中・年長などのちびっ子も体験にきてくてれます。

3年生以下の選手でも、他のチーム所属でもトレーニング参加が可能です。

強くなりたい。うまくなりたい。環境を変えたい。など自分を変えたい選手は是非お越しください。

090-2573-8637 磯部
mfcvoice@yahoo.co.jp



2016年11月16日

11月16日(水)武豊運動公園
16:30-17:30

まずは、武豊スクール。年中のシュン・ソウマは元気に走り回り、年長さんも小学生も沢山ボールを触りました。


まずは、ドリルトレーニングから始まりました。

右足・左足などボールフィーリングを養いながら、徐々にスピードを上げます。
競争させたら早くプレーしていて成長を感じました。


最後はゲームです。毎回、沢山のゴールをして選手はよろこんでます。
やはり、ゲームやれるだけの人数は毎回欲しいです。



2016年11月14日

11月13日(日)センプレフットサル
15:00-17:00
この日は、名古屋98とゲームです。


今回もちびっ子が参加して楽しくフリースクールを行う事ができました。

保育園は、最初に押し込まれて失点ばかりでしたが、得点も奪えるようになり汗びしょで頑張ってました。

ジュニアは、ドリブルorパスで得点もしてました。チャレンジすることが多く、今の年代ではリスクよりもチャレンジをほめてあげたい。

ただ、奪われた後の行動には厳しく言わないといけない。奪われたら奪いかえす。そこはどのくらい年代でも同じです。

何回か通ってくれている選手が多いので、雰囲気もよく試合を楽しみました。

間にトレーニングを少しだけジュニアはいれて、ターンをやりました。
アドバイスしたことを意識してプレーした選手も多くて上達を感じました。

知っていて行うプレーと何となく行うプレーでは違います。どこに置くのか?低学年でも伝え方ですぐにマスターします。精度は回数こなしながら上げていけば問題ない。

今回も集まっていただきありがとうございます。
暖かい日になり気持ちよくプレーしてました。

次回も是非参加していただき刺激を受けるいただけたらと思います。



2016年11月11日

11月10日(木)
会場:美浜総合公園 16:30~17:30
もう日が落ちるのが早くなりましたね。開始時間すぎると薄暗くなってきます。


この日も、ちびっ子が集まり体を動かしながら楽しくトレーニングしました。

しっぽ取りや鬼ごっこでは、必死になって逃げる姿に真剣そのもの。ボールを使いながらでは、切り返しなど自然とボールフィーリングを身につけて行きましたね。

1対1では、どうやって抜くのか?
保育園や1年生でも考えて駆け引きをしてますね。


ゲームでは、最近得点を取りたい選手が増えてきました。学年関係なくボールを奪いに行き、奪った選手がそのままゴールに向かう姿勢が多くなり雰囲気も良くなりました。

この年代からボールを奪うということの意味を教えていかないといけません。前線で待っている選手が多くなると勝てないよね。

楽しい=勝つこと

サッカーの楽しさはここにあると私はおもいます。
負けて楽しいことはない。



2016年11月10日

11月9日(水)武豊運動公園
16:30~17:30
この日は、風が強くて寒い。なのに、子供たちは寒くないのか?

元気一杯でグランドを走り回ってました。

体験に今回も来てくれた年中の選手は、楽しそうにやってましたね。

前は、なかなかお母さんから離れられず・・・。
足の速い選手なので今後が楽しみですね。

各スクールに徐々に体験しに来てくれる選手が増えてきました。
フリースクールは、広範囲の地域などからも参加があります。

VOICEに期待してください。環境で選手は変わります。一度体験にお越しください。

090-2573-8637 磯部
mfcvoice@yahoo.co.jp