スクール | MFC.VOICE - Page 17


2023年9月24日

9月23日(土)武豊運動公園G

今年もこの時期になりました。ナカジツカップも今年で4年目となり、U9年代の公式戦で唯一県大会がある大会でもある。

県大会への出場もこの大会が始まってから3年連続地区優勝している。今年で4連覇達成を期待している。

対東光FC A 4-1

対大府若草 14-1

かっこいいな。笑

予選の初戦が東光Aでしたので、このグループの強敵を初戦で撃破したのは大きい。

今日は2試合勝ちきったが、来週もまだ予選があるのできっかりと戦ってもらいたい。

U9も年度当初と比べると、人が入ってきたのもあるけど、トレーニングの積み重ねでVOICEサッカーらしくなってきた。

正直、地区では負けないレベルに成っていると思います。が、絶対に勝てる領域ではないので油断は禁物です。

地区優勝して県大会でどこまで勝てるのか?についてはそこにはレベルが達してない。

連覇達成して、県大会までにしっかりと準備して成長したいね。

円陣!!練習?可愛い


2023年9月10日

9月9日(土)阿久比スポーツ村

チーム数の関係で、VOICEは2日目から出場。

この年代の各チーム力を見ましたが、まだまだやらないといけないことばかり、技術はもちろん頭もつけないといけない。

豊田北のアタッカーの選手や尾西の前線の選手は印象強かった。

ナカジツ地区3連覇中なので、今年も連覇出来るのか?県大会でどの位置にいるのか?

など、今後に向けた立ち位置の確認もできる。



2023年9月7日

育成、レベルアップ、スクール、ジュニアユースなど少しずつ仲間が増えていきます。

現在進行中のジュニアユースセレクション兼体験会は、一気に合格の人数が増えてきました。

9月も残り2回ありますので、興味がある方は問い合わせください。

VOICEでやりたい。VOICEで強くなりたい。

そう言った選手は、是非三年間一緒に頑張りましょう。

個々の成長は、必ずあります。サッカー選手としても一人の人間としても大きく成長させたいと思ってます。

保育園児、1年、2年、3年などのキッズ年代は何人でも受け入れます。

各学年10人程度はいますが、多くの仲間を増やしながらサッカー理解に努めて行きましょう。

レベルアップスクールも5年以下は募集してます。

所属チームでは得られないレベルの高い選手と指導力で多くの刺激が受けられます。

地区トップクラスの選手の技術を間近で見て盗むこともできます。

何か他と違うトレーニングしてる?

やってることはそこまで変わらない。笑

けど、指導のやり方というのか?選手に理解してもらう言葉かけは違うと思います。

強い選手が集まった集合体がVOICEではありません。

Jグラブやセレクションチームではないので、来てくれた選手に対してサッカー理解させ、刺激を与えて成長した結果が強くなり勝つ!!ということになれば最高です。

各年代共に仲間を募集しています。m(__)m

問い合わせ:mfcvoice@yahoo.co.jp

090-2573-8637 磯部まで



2023年8月11日

15日~18日の日程を掲載します。

15日、16日、18日は、8:40集合16:30解散予定。

17日のみ、11:00集合16:30解散予定。

持ち物:サッカー用具一式、水分、着替え、昼食

参加費:2000円

台風の影響により、15日の開催が危ぶまれてます。

警報が発令の場合は中止となりますが、雨天のみの場合は基本行う予定です。

中止の場合はこちらのブログにてお伝えします。よろしくお願いします。



2023年7月28日

7月31日10:00集合15:30解散予定。

8月1日10:00集合15:30解散予定。

8月2日9:00集合15:30解散予定。

各持ち物:サッカー用具一式、昼食、水分、着替え

ユニフォーム上は、チームから貸し出しするためパンツ、ソックスを持参ください。

当日の怪我は、各自の保険での対応となります。

よろしくお願いいたします。