スクール | MFC.VOICE - Page 165


2017年5月10日

5月13日(土)

会場:南知多町民会館G

14:30-17:00

対象:2年生~保育園

参加費:500円

 

5月14日(日)

会場:半田多目的G

9:00-15:00

※キッズリーグ試合に参加できます。

対象:2年~1年

参加費:500円

 

5月20日(土)

会場:南知多町民会館G

9:00-15:00

※キッズリーグU10に参加できます。

対象:3年生

参加費:500円

 

5月21日(日)

会場:一宮市立起小学校G

14:00-17:00

相手:尾西FC

対象:2年~1年

費用:500円

※送迎可能です。

 

5月27日(土)

会場:南知多町民会館G

9:00-15:00

※キッズリーグU9・8に参加可能です。

対象:3年・2年・1年

参加費:500円

 

参加希望者はメールにて申し込みください。

mfcvoice@yahoo.co.jp

090-2573-8637 磯部まで

 

 

 



2017年5月10日

5月8日(月)武豊町かがり池公園16:30-17:30
この日も2グループに分かれてトレーニングしました。
私の担当は、保育園児です。
保育園児は、パワーがありすぎて疲れるー。となるのですが、ここに来る保育園児は私の話を聞いて理解してやろうとする!素晴らしい(笑)
私が恐いから言うことを聞いてるのではありませんよ!!

最近、体験に来ている選手です。
体験に来るたびにサッカーの魅力にとりつかれているみたいです。

私は、ごちゃごちゃ説明はあまりせず、やらないと行けない状況を作ります。
どっちの足なのか?など、考えなくても自然とやれるように仕向けていくようにトレーニングして行きます。

低学年は、たっちゃんコーチの担当です。
この日は、よく叱ってたなー。説明を聞かない選手が多くいたらしい。
この年代は、ある程度技術がついてくると適当なプレーをして時間が過ぎていくもったいない選手が多くいます。
同じ時間・同じ説明を受けて理解してやる選手と適当にやる選手どちらが上手くなりますか?
知っていると知らない?聞いてない?ではプレーの質が変わってきますよ。

VOICEでは、1週間に何日通っても月謝は変わりません。どうせやるならたくさんやりましょう!!

問い合わせ
mfcvoice@yahoo.co.jp
090-2573-8637 磯部まで



2017年5月3日

5月1日(月)かがり池公園グランド
体験の選手もいて、楽しくやれたかな?
VOICEは、球遊びではなく競技スポーツとして行うための基本的なところを楽しく学ばせてます。

楽しい=勝つことをするために、何をするべきなのか?
勝つことは、結果だけではありません。
勝てば楽しいし、負けたら悔しい。局面でも結果でも勝つために努力させてます。

新たな仲間が増えてます。各スクールで楽しみながら上手くなり、たくさん試合をしていきましょう。

どうせやるなら、VOICEで知多No.1をめざしませんか?

問い合わせ
mfcvoice@yahoo.co.jp
090-2573-8637 磯部まで



2017年5月3日

GWフェスタ結果

参加チームの皆さまありがとうございました!!

{FBD8294D-3F28-4DE8-B3F1-5101A745CF81}

{1FE7B17D-7CA1-44E5-80E3-A7119D051BD2}

今日から毎年恒例のスクール合宿スタートしました!!今年は何が起きるかな!?初めて合宿に参加する選手もいていろんな意味で楽しみです。

試合も終わり宿舎に到着!すでに浮かれてる?
{F97B89F8-D07B-4266-8226-E3AF8B569732}

{BC43D820-8DB8-4FF1-A951-929AD87776C8}

夕食の時間

バイキングだったのでおかわりする選手もいてたくさん食べてる選手もいたかな?
{CE10A571-917B-4C2D-AE21-82EC70E15D25}

{948FD0E6-E1B9-4BF0-94CC-30CC23E04BC8}

お腹いっぱいになり眠気が襲ってきた園児

{E8C2B85E-09F2-4049-AACB-FEF7AF62E6C6}

夕食後は風呂へ

なぜか?2人さんタオルを巻いて移動・・・安心してください!!
{7598DE75-8759-45AD-B22A-E5348278EC63}
はいてますよ!!

{D805D217-7355-4EB2-8656-A314D28488DB}

あとは寝るだけですがこれからが1番楽しい時間の始まりかな?無事に何もないことを願います!!明日も1日頑張ります。



2017年4月28日

4月27日(木)武豊運動公園16:30-17:30
新1年生以上をたっちゃんコーチが担当して、個人技術や対人など行いました。

保育園は、私が担当して行いました。体験2回目の新年中の選手が仲間として加わりました。頑張ろうな!!
新年長さんの2回目の体験君も頑張って楽しくやれました。
この選手も話を聞いて実行すること。が出来る選手でサッカーは経験ないのですが、徐々に上手くなっていくと思います。
話を聞かずに適当な選手は、プレーもやはり適当です(笑)これはどの学年も同じだと思います。

昨年から入部していた年長のシュンと比べるとボールフィーリングの差は歴然です。
すぐには上達しないけど、サッカー大好きでトレーニングに沢山参加して行けば問題ありません。

環境が選手を育てます!質の高い選手とのトレーニングで同じトレーニングでも負荷が変わります。

ハード面でも、人工芝や天然芝でトレーニングしているチームも少ないです。
どうせやるなら、VOICEでサッカーやりませんか?
体験など気軽に問い合わせください。

mfcvoice@yahoo.co.jp
090-2573-8637 磯部